カウンセラーで女子高生なおすすめアニメランキング 2

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメのカウンセラーで女子高生な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年01月05日の時点で一番のカウンセラーで女子高生なおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

65.8 1 カウンセラーで女子高生なアニメランキング1位
ブラック★ロックシューター(TVアニメ動画)

2012年冬アニメ
★★★★☆ 3.4 (969)
5183人が棚に入れました
中学校へ進学した黒衣マトは、同じクラスの小鳥遊ヨミと親しくなる。1年間を通じて友情を深めあった2人だったが、2年生になって違うクラスに分かれ、マトに友人が増え始めた頃から、2人は少しずつすれ違うようになっていく。ある日、ヨミが学校を欠席していることを気にかけたマトはメールや電話をしてみるが、一向に通じない。落ち込むマトの携帯に一通のメールが入るが、それはヨミからではなく母からのものだった。「小鳥遊さんが行方不明になり、警察が事情を聞きに来ている。すぐ帰ってきなさい」と…

同じ頃。この世界とは違うどこかの世界で、左目に青い炎を灯し、大型の砲を左腕に装着した謎の少女が、何者かと戦いを繰り広げていた。

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

つないだ手と手、離れるとき

この作品は、2012年の冬アニメとして放送された作品です。
これまで他の作品の視聴にかまけて視聴を先延ばしにしてきましたが、2022年の春アニメに「ブラック★★ロックシューター DAWN FALL」が放送されることになりました。

このレビューを書いているのがゴールデンウイーク期間中なので、正しくはもう放送が始まっているのですが、いかにも前作の続編っぽいじゃないですか…
きっと、前作を見ずに視聴すると後悔すると思い、先日視聴したOVAに始まり急遽視聴することにしました。

実は、続編の前作未視聴という理由で、新作作品を録り貯めている作品が結構あるんですよね。
例えば、2022年の冬アニメで放送された「最遊記RELOAD -ZEROIN-」が私にとって該当する作品です。

テレビアニメ『幻想魔伝 最遊記』:全50話
テレビアニメ『最遊記RELOAD』:全25話
テレビアニメ『最遊記RELOAD GUNLOCK』:全26話
テレビアニメ『最遊記RELOAD BLAST』:全13話
これに加えて劇場版やOVAまで制作されているんです。
最新作を視聴するのに、100話以上視聴しなければならないと知り軽く心が折れましたね^^;
今は時間的に視聴は難しいですが、これだけ続編が制作されているのは面白いからだと思うんです。
いつか、時間を取って視聴したいと思っている作品の一つです。

話題が思い切り逸れてしまいました^^;

この作品には2つの世界があり、それらが同時並行的に動いています。
一つは「現実の世界」、そしてもう一つが「虚の世界」
公式サイトには、それぞれの世界に対するINTRODUCTIONが掲載されていました。


Introduction A「現実の世界」

春。散り始めた桜の下で、2人の少女が出会う。

ひとりは、黒衣マト
――天真爛漫な笑顔の裏に、
彼女自身すら気づいていない"想い"を抱えた少女。
そしてもうひとりは、小鳥遊ヨミ
――凛々しくも大人びた表情に、
誰にも打ち明けられない"秘密"を隠した少女。
時おり寂しげな顔を見せるヨミに、
マトはなぜか心かき乱される。
一方のヨミもまた、
くるくると変わるマトの表情に吸い寄せられていく。
まるで自分の欠けている部分を、
相手のなかに見出したように、
引き寄せられていく2人。
初めは遠慮がちに、
でもいつしかしっかりと握られた手と手。
運命の糸に導かれるように、
マトとヨミは"絆"を結ぶ。

だが、やがて明らかになる、ヨミの"秘密"。
そしてマトが胸の奥に秘めていた"想い"。
少女たちの心と心がぶつかりあい、
叫び声を上げ始めるとき。
そのとき、世界は変わり始める。
鋭く胸を刺す痛みとともに。
誰も予想していなかった姿へと……。


Introduction B「虚の世界」

虚の世界。崩れ落ちた廃墟で、2人の少女が斬り結ぶ。

ひとりは、
意思を秘めた瞳に青い炎を宿す少女
――ブラック★ロックシューター。
もうひとりは、
鮮やかな緑の閃光を身にまとい、自在に鎖を操る少女
――デッドマスター。
人知を越えたスピードで疾走し、
2人の少女は空中を飛び交う。
次々と繰り出される攻撃に、
まるで耐えかねたかのごとく大地は割れ、噴煙を上げる。
まるで自分の秘めた"想い"をぶつけるように、
交錯する2人。
運命の糸に導かれるように、
少女たちは戦いに没入する。

そんな2人の様子を、
不気味な笑みとともに見つめる謎の存在、
ブラックゴールドソー。
終わることのない戦いの終わり、
始まりのない世界の始まり。
答えのない謎かけのように、
煌いては消える火花。
そして世界は、永遠のなかに閉じ込められる。
全身を揺るがす鈍い悲しみとともに。
彼女はこう口にする。

「わたしは"ブラック★ロックシューター"」と。


ここまでが、公式HPのINTRODUCTIONになります。

まず、虚の世界でもバトルシーンの迫力と躍動感が半端ありません。
正直とても10年前の作品とは思えないクオリティの高さなんです。

…と思ったら、バトルシーンは3DCGで描かれていたんですね。
何でもこれが「サンジゲン」さん初の制作元請けの作品なんだとか…
現実世界がセル画で、虚の世界が3DCGで描かれるというギャップも作品のインパクトに功を奏していたのではないでしょうか。

一方、物語の方はOVA版より相当深掘りされています。
人間の承認欲求、友情、絆といった心に痛みを感じるところをグイグイ抉ってくる感じ…
きっと物語自体はフィクションですが、自らの心の痛みは自分で背負わなきゃいけない、という当たり前の現実に通じる部分があるからだと思いました。

オープニングテーマは、supercell feat. 初音ミクによる「ブラック★ロックシューター」
エンディングテーマは、supercellさんによる「僕らのあしあと」
「ブラック★ロックシューター」は久しぶりに聞きましたが、やっぱり良きですね^^

1クール全8話の物語でした。
この尺の長さも珍しいと思いますが、ラストまで視聴してようやく現在続編が放送されているかが理解できました。
「ブラック★ロックシューター」自身の物語は終わっていなかったんですね。

これでようやく新作「ブラック★★ロックシューター DAWN FALL」を視聴することができます。
気持ちの熱いうちに早速視聴したいと思います。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 12
ネタバレ

ブリキ男 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

ブラックロックシューター 逃避と再生の物語

イラストレーターのhuke氏が姿を与え、ryo氏と初音ミクが心を与えたキャラクター"ブラックロックシューター"から生まれたアニメ。脚本は鬱物語の脚本に定評のある?岡田麿里さん。

本作に先立ってOVA版が2009年に公開されており、こちらは2012年の製作のノイタミナ枠のテレビ版。いずれも視聴しましたが、それぞれ独立した物語の趣があるものの、テレビ版がOVAの物語を補完する役割を担っている様にも見えるので、視聴する順番をあえて決めるとしたら、やはり公開順通りOVA→TVと観た方が良い様に思えます。私は逆順に観てしまいましたのでOVA版の方をあまり楽しめませんでした(汗)

少女達の友情とも恋愛ともつかぬ傷つきやすい感情とともに、逃避と再生の物語を「現実」と「虚の世界」、二つの世界を通して描きます。

登場キャラは何事にも前向きで真剣な中学生の主人公のマト、マトの幼馴染で優しさに満ちたユウ、静かで大人びた雰囲気の帰国子女のヨミ、ワガママイジワル少女のカガリ、明るく元気、乙女な心のこはっち先輩、そしてミステリアスなさやちゃん先生。主に以上の6人。他に「虚の世界」の住人が何人か登場します。

「虚の世界」におけるバトル描写は圧巻ですが、心象世界に限り無く近い世界を表現するために、血で血を洗う戦いを前面に押し出すのは若干の強引さを感じました。ただブラックロックシューターを動かしたかっただけなんじゃないかという気も‥。後半に描かれる戦いから外れた表現については好感が持てましたが、終始無言で戦っているばかりの印象があるので全体的に観るとやはりバトル偏重の表現が気になりました。

現実世界について、この物語で描かれる様に、男子でも女子でも、体が成長し切って性差が顕著に表れるまでの時代は、恋愛の対象が同性だったり異性だったりする事は珍しくないと思います。友情という言葉で繕われてはいますが、好意を寄せる相手にとって自分が一番でありたいという気持ちや、優しさを惜しみなく謙譲したい気持ち、身を粉にしても守りたいと思う気持ち‥こういうのは必ずしも異性に向けられたものではなかったと私自身は記憶しています。成長して、自分の肉体を段々好ましくないものと思い始めると、だいたいの人の場合は、好意の対象を自然と異性に移していくものですが、その当たり前の流れをものともせずに、精神的な繋がりを求めて大人に至るまで同性、異性、係わり無く、恋愛の対象と出来る人も少なからずいるのも事実です。

おと子供達がこういったゆりゆりした物語に感動させられてしまうのは性別を好ましい形に置き換えて、少年時代に同性に抱いていた、懐かしい恋愛に似た思慕の情を思い起こさせ、郷愁に浸る気持ちで感動出来てしまうからなのかも知れません。

女の子達がBLについつい思いを馳せてしまうのも多分同様の理由で、自分自身の性別についてまだ明確な認識の無かった子供時代に同性に対して抱いていた恋慕の情を、そのままの形ではなく、やはり男性という好ましい形に逆転させて、思い出を懐かしむ様な気持ちで愛でてしまいたくなるのが原因ではないかと私は思っています。

OPテーマ「ブラック★ロックシューター」について、ボーカロイド「初音ミク」による歌声は、人によるものとは情感の表現において明らかに劣っていますが、心の無いものから発せられる声は何故か物悲しく哀れみを帯びていて感情を揺さぶられてしまいます。ボカロの声にあまり好意的で無い人がいる事はわたしも知っていますが、この曲と「初音ミクの消失」だけは、これを機会に多くの人に聴いてみて欲しい曲だと思ってます。アンドロイドの悲しみに滅法弱いわたしはあれを聴いた時、泣いてしまいました。

EDテーマ「僕らのあしあと」こちらを情感たっぷりに歌い上げるのは当時ryo氏を中心とした音楽ユニット「supercell」のゲストボーカルとして参加されていたこゑださん。当時のryo、huke、両氏の心情を如実に表している様でもあり、味わい深いものがあります。

最後まで観終えて(!以下ネタバレがあります。視聴後にお読み下さい)
{netabare}
後半さやちゃん先生の目的が明らかになりますが、大切な友達を守るためとは言え、むしろ罪滅ぼしのつもりで、何の関係も無い純朴で優しい子供たちの心を次々と傷付けていく行為には、憤りが湧いてくる気持ちもありましたが、物語の荒の様なものも感ぜられました。マトもヨミもカガリもこはっち先輩もかわいそ過ぎる‥。もし現実にこんな事あったら、修正出来ないほど悲惨な事態になる事の方が多いのではと思います。もっとも、それが修正出来てしまうのが奇跡も魔法もあるファンタジーの良いところなのですが‥(笑)

憎しみや悲しみ、愛情や嫉妬を乗り越えて辿り着いた大団円には深い安堵感を覚えました。でも、苦悩にまみれて傷つき、嘘で繕い欺いた過去のもう一人の自分の姿をしっかりと見据えて、自分自身を好きになり、全き者となるなんて、大人だってそうそう出来るわけではありません。少女達の2つの世界での戦いは、まだまだ続きそうな予感がします。
{/netabare}

投稿 : 2025/01/04
♥ : 15
ネタバレ

てけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

1曲の歌から作られた「心のつながり」を扱った物語。十分な出来じゃないか!

OVA視聴済み。

「ブラック★ロックシューター」というボーカロイドの曲から作られた物語です。

主人公の黒衣マト(くろいまと)は、中学生活を始めたが、同じクラスの小鳥遊ヨミ(たかなしよみ)と親しくなることで、周囲の環境が変化していく。
その頃、どこか別の世界ではブラック★ロックシューターが何者かと戦い続けていた。
通常世界のキャラクターと、精神世界のキャラクターが密接にリンクするストーリー。


十分な出来じゃないか!

迫力のあるキャラクターの動き、色鮮やかな世界、スピード感あふれるアクション。
映像作品としてだけでも楽しめました。

ただ、精神世界での戦いと日常の作画に差がありすぎたのがちょっと残念。

設定に関していえば、世界観の説明不足があります。
しかし、何でもかんでも説明し尽くしてしまうと、キャラクターの行動に矛盾が生じたり、ご都合主義な展開が目立ってしまうんですよね。
世界観を小出しにしていったのは、プラスに働いたと思います。

そして、要所要所に歌詞と全く同じセリフが出てくるのも、忘れちゃいけないポイントです。
視聴前に歌詞を見ておくといいかもしれません。
内容、セリフともに歌詞と上手に繋がっています。

たった1曲の歌から作られたアニメとしては、ストーリーも演出も満足のいく仕上がり。


テーマは「心のつながり」です。
人間はそれぞれ自分の「色」を持っている。
しかし、他人と触れ合うことでその色は混じり合い、やがて濁ってしまう。
そんな真理を「コトリトリ」という本のエピソードを通して表現しています。

また、中学生という多感な時期の少女の心。
ちょっとしたことで、心が大きく傷ついてしまいます。
それが、異世界での激しく、そして痛々しい戦いとして描かれています。


みなさんのレビューを読むと、「意味が分からない」という意見が多いようですね。
世界観が明らかになるのは後半ですし、前半は抽象的な表現を使っているので、流し見していると、たしかに意味が分からないと思います。

↓分からなかった方はこちら(私の解釈です)↓
{netabare}
心が傷つくたび、その傷を異世界の自分が、肉体的ダメージとして代わりに引受けてくれる。
そして、異世界の自分が死んでしまえば、その傷は綺麗さっぱりなくなってしまう。
その影響は現実世界にも及び、「忘却」という形で心の奥底にしまいこまれてしまう。

他人や自分が傷つく(他の色に染まる)のを怖れ、心を開くことなく暮らしてきた黒衣マト。
おかげで彼女の分身であるブラック★ロックシューターは、力を隠し、常に戦い続けています。

一方、現実世界での苦しみに耐えきれず、精神世界のストレングスと役割を交換した神足ユウ(こうたりゆう)。
ここから、現実世界と精神世界は互いに行き来できることが分かります。

そして、この二人の立場から、心のつながりによって生じる「痛み」をどう扱うか描いています。
心の痛みの原因を作らないようにするのか、心の痛みから逃げるのか。

自分のせいでヨミがおかしくなってしまったと思ったマトは、現実世界にいたユウ(=実はストレングス)の力によって、精神世界に行くことになります。
しかし、それがブラック★ロックシューターの本当の力を目覚めさせてしまうことに……。


コトリトリのエピソードにあるように、人間の持つ色は、混じり合うとどんどん濁ってしまいます。
しかし、そうしないと人間は繋がっていけないものです。

異世界での戦い、そして、ストレングスやサヤ先生の呼びかけの中、人間は傷つけ合わないと、本当の意味で繋がっていけないことを知ったマト。
彼女は、自分を傷つけ、人を傷つけ、そうやって繋がっていく方法を選択……つまり、心を開き、世界の壁を壊すことを決意しました。

そして、最後に放った光は七色に輝き、真っ白な世界を作り上げました。
その時に混じり合った色は、絵の具の色ではなく、光の色だったのかもしれません。

すべてが終わり、精神世界にいたマトもユウも現実世界に戻ってきました。
この後も、精神世界での戦いは続くでしょうが、それはお互いがいがみ合っているからではなく、そうしないと人は繋がっていけないから。
好きだからこそ、傷つけあい、本当の友情をはぐくんでいく。
そうやって、彼女たちは大人になっていく、という物語です。
{/netabare}

8話という短さですが、内容は濃いです。
もっともっと評価されてもいい作品だと思います。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 44

57.2 2 カウンセラーで女子高生なアニメランキング2位
ルー=ガルー(アニメ映画)

2010年8月28日
★★★★☆ 3.3 (88)
383人が棚に入れました
近未来、ヒトはヒトと端末(モニタ)によって繋がっていた。管理社会に統制された都市に住む住民達は、常に現在地情報が監視された状態であり、物理接触(リアルコミュニケーション)が希薄になっていた。そんな中、学校のみが少年少女にとってのコミュニケーションの場だったが、少年少女を対象とした連続殺人事件が起こったことによって、リアルに人と関わり合うことがなかった主人公牧野葉月、天才少女都築美緒、人と関わることを避ける少女神埜歩未らは偶然被害者の一人、矢部祐子と接触したことから事件の渦中に巻き込まれていく。真相に近付いていく中で、牧野葉月は次第に、外には今まで知っていたモニタの中だけの世界とは違うものが広がっていることに気付き始める。

声優・キャラクター
沖佳苗、五十嵐裕美、井上麻里奈、沢城みゆき、植竹香菜、青山穣、河本邦弘、平田絵里子、西村知道、佐藤晴男、坂巻学、勝沼紀義

月夜の猫 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.2

お人形劇みたい・・酷評。

2010年8月28日公開の劇場版アニメ。上映時間99分。
原作は京極夏彦によるSF小説
SFサスペンス・アニメーション。キャッチコピーは
「近未来の監視社会、少女たちは立ち上がる。」

先ず・・言っておく・・このアニメ・・中高生位の
自主制作で全国大会の優勝を競う位のレベルの作品・・
しかも評価は「中学生」が等身大のうんたらで素晴らしい。
等の前提ありの評価。真逆これで金取れるとか・・ぇ?
せめて音楽だけでももう少し真面目にやって欲しかった。


OPのナレーション。 昔、狼という獣がいたそうだ。

EDのナレーション。昔狼という獣がいたそうだ・・
でも・・狼は絶滅した・・そういう事になっている。


なら・・最大のテーマは其処に絞れよ・・マジで・・
脇役程度だけど確かに一応作中に狼は居る。


登場人物は2021年生まれの14歳?

「信じられない事だが昔人間は生き物を殺して食べて
いたという。それは社会のシステムというものが未成熟
で野蛮だった、もう30年も前の話。」2004年?には食事は
全部サプリ?刺身食ってるぞぉ~!?模造品って落ち?
1998年の発想?2010年の作品でそれを描写で強調する?
刺身食ってるぞぉ~!?大事な事なので2度言いました。

この辺の無意味な強調描写や台詞・・説明ナレーション
が作品の世界観を空々しく、中学生レベルの戯言の様に
陳腐にしてる・・厨二煽り? 釣り?
アニオタのメンヘラ設定も拘り?

ネット社会でコミュ障害が普通にそこら中に蔓延の設定。
物語の性質上・・淡々とした話し方や無機質なのは演技。
演出?だけど悲鳴や雄叫びまで棒読み?唯の素人だろ・・
脳内の思考描写まで棒読みとかどうなの?素人でFA?

沢城みゆきさんはちゃんと演技してるよ・・役柄道理。
井上麻里奈さんも声優らしい演技・・キャラ作ってる。
逆に・・井上麻里奈さんだけ完全に超浮いてしまった・・

沖佳苗・・2006年ふたりはプリキュア Splash Starで木端
デビュー・・2008年RD潜脳調査室で初ヒロイン?初いけど
上手くはい・・2009年フレッシュプリキュア!で桃園ラブ。
これが唯一の当たり役らしい・・天野ユウってのもある・・
後は・なんたらAだのBだの名無しだの・・実際酷いよ・・
仕事も殆ど増えてない筈・・減ってる筈・・いや減ってる。
完全に桃園ラブの人・・

主題歌『Midnight Television』ん~・・
挿入歌『KOSHI-TANTAN』特にぶっ飛んでずっこけた・・
エンディングテーマ『さよなら My Friend』はぁ・・

劇中でも・・
グループ研修の自由課題として、21世紀初頭に結成された
4人組ユニット「SCANDAL」のプロモーションビデオの演奏
を再現しようと持ちかける。
SCANDALって「けいおん」で便乗して瞬間だけのゴニョゴニョ。
なんちゃって女子高生ルックでガールズバンド推しの・・
タイアップやコラボ専門と言って良い程の事務所推しの
バンド・・元ダンサーの卵に楽器持たせたユニットだよ・・
ファンには悪いけど・・事務所のゴリ押し専門バンド・・
それなりに良い曲はあるけど・・ファン専用で良いよ・・
一般人にはキツイ・・特にこの3曲・・どうでもいい・・
というか・・BGMや効果音どうした?

作画は背景とかそこそこだけど3Dは10年以上前のGONZO?
背景にSFとか近未来を感じさせるような描写もないし・・
メカやシステム云々の描写だけは超SFで近未来無理だし。
スチームパンクとかパラレルもの否定の「近未来設定」で
これは流石に可笑しいというレベルじゃないでしょう・・
キャラのデザインもデフォルメがキツくて特にスタイル。
表情が人形みたいなのは許容できても・・動きがロボか
人形劇みたい・・サスペンスは何処?
キャッチコピーって本の帯みたいな余計な・・あれかな?
アクションシーン作画が酷すぎる・・演出も酷い・・


登場人物※未成年者

牧野 葉月(沖佳苗)動物に詳しい。親(養父)牧野議員。
他人との接触・対話が苦手「コミュニケーション障害」
普段は一人で暮している。引っ込み思案だが仲間思い。
4歳の時に県議の養女となり、戸籍上の兄弟が6人いる。

神埜 歩未(五十嵐裕美)姉と2人暮し。姉は長期出張中。
牧野と同じコミュニケーション研修クラス。合理主義。
寡黙で、他の少女とは違う独特の雰囲気を放っている。
自宅敷地内にある廃墟で過ごすことが多い。ボクっ娘。

都築 美緒(井上麻里奈)両親はずっと帰宅していない。
自分の興味の範疇にない事は一般常識でも知らない。
猫科の小動物のような眼をしていて、ポニーテール。
ハッキングを「魔法」と呼び、自分を魔法使いに例える。

矢部 祐子(植竹香菜)DCイラスト投稿サイトの常連。
青白い肌でピンクの髪。ピンクのコンタクトレンズ。
形状認識異常で写真と絵の区別が困難な認識障害者。

麗猫(沢城みゆき)中国服を纏い拳法に長けている。
美緒の幼馴染。戸籍を持たない未登録住民ゴースト。
川端、中村に襲われていた矢部を助け、匿っていた。

川端 リュウ(坂巻学)保健衛生局員の息子。
セル式20世紀アニメーションの信奉者。

中村 雄二(勝沼紀義)川端のクラスメート。
「アニメ」の信奉者で、DCと一括りされる事を嫌悪する。

登場人物※成年者

不破 静枝(平田絵里子)中央からの派遣カウンセラー。
未成年者の生活環境の管理とメンタルケアが仕事。
牧野のクラスの担当してる。生真面目で極度の潔癖症。

橡 兜次(河本邦弘)県警刑事課の地方公務員。巡査部長。
屈強そうな出立ちだが見た目とは裏腹に喧嘩は弱い。

石田 理一郎(青山穣)県警刑事部R捜査課強行犯担当管理官。

事務局長(西村知道)

牧野議員/養父(佐藤晴男)

投稿 : 2025/01/04
♥ : 2
ネタバレ

isso さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0

ヤバすぎて逆に良いレベル

原作は読了しています。
ほぼネタバレです。


今まで観たアニメ作品の中で突き抜けてヤバいです。
ここまでのものがあるとは思いませんでした。

{netabare}
良かった点、印象的なシーン
・神埜が廃墟の屋根の上から夜の港?を眺めるシーン
原作の印象とは違っていましたが、良い方向に作用していました。

・3Dキャラのモデリング
デフォルメされた美緒のロボットの動きが可愛かった。
ただし、映画への貢献度は皆無だと思います。

・ミャオの声の演技
沢城みゆきさんの安定感が常に漂う映画への不安を鎮静します。
ただ、他のキャラとの温度差が怖いです。

悪かった点、残念に感じた点
・作画
昔専門学校の卒制をみたことがありますが、それと張るレベルです。
立ち絵でここまで崩れているのには驚きました。
ミャオの立ち回りなど、動きの切れがある箇所もありますが、全体のレベルの
高低差が凄いです。

・脚本
原作ありの映画化の難しさを改めて示してくれたと思います。
緩急がなく、ただ均等に出来事が経過し、ドラマのダイナミズムが死んでいます。

・演出
兎に角原作のボリュームからして1秒も無駄にはできないはずなのに、
牧野のとる長い間に神経をすり減らされます。
会話の受け答えが微妙に変です。
コミュニケーション障害、という設定ということですが、
ハーレムアニメの常にすっとぼける主人公、的な
そこでその反応は人間社会ではありえないだろ、と思うこと多数。

また、大事な役回りの不破の反応もところどころおかしい?
教え子が死んでいるのに、ぜんぜん人ごとというか、まあそういう個人間の関係、
子供への無関心が設定としてはあると思いますが、不破の場合、そういう社会のなか
でもまだ人間味がある性格、のはずなので、
1人のキャラで2つの事柄を説明させるのは観客を
混乱させる元になってしまったと思います。

冷たい性格の他のカウンセラーと比較させる、等していれば
あの無機質な世界の説明と教え子を守りたいキャラの正義、みたいなものが説明できた
のではないでしょうか。。。

・音楽
原作で特に好きなシーンに神埜と牧野が永遠と高速道路を歩く、所があるのですが
曲選が個人的にはずれていました。
全体的に静かかと思うと急にディストーションで歪んだギターがなったりと
飽きさせません。

まとめ
ここまで批判してしまいましたが、原作好き故の怒りが途中反転し、
むしろ愛おしさがこみ上げてきました。
ここでその百合感はないだろ!とか、過去のトラウマの説明短かっ!とか
この大事な場面でモブキャラが棒読み!?とか
メタ視点的にみればその突抜けすぎた完成度ゆえに楽しめると思います。
実写映画のルパン三世(小栗版)やデビルマンが楽しめる人には同等に
楽しめると思います。
{/netabare}

投稿 : 2025/01/04
♥ : 2

renton000 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0

お手上げ

あらすじは他の方のレビュー等をご参照ください。

 初見でした。100分ほどの近未来SFです。
 驚きました。ここまでひどい作品は初めてでした。いい勉強になりました。

物語:
 舞台は食のために動物を殺さなくなり、人とのコミュニケーションが希薄になった近未来。テーマは「生」「コミュニケーション」「人の中にある負の部分」など。こう書くと意外と面白そうに見えたりしますね。ありがちなものですが、別にこれ自体が減点の対象にはなりません。問題はその描き方にあります。
 テーマの成立から結論までのスパンが短すぎるのです。浅い積上げしか行われていない状況で「名言でしょ?」というようなセリフが飛んできて、度肝を抜かれます。
 名言というものは、それが妥当なものであれ意外なものであれ、積上げられた先にあるというのは変わりません。積上げた後にさらに積上げたものが妥当な名言であり、積上げたものを意図的に壊すのが意外な名言です。そのセリフが満足感を伴うか意外性を伴うかはともかく、ストーリーの中で共感と考察を積上げて行かなければ、感動には至りません。
 原作である小説はかなりの長編らしいですが、この映画ではストーリーを追うのに精一杯といった感じで、複数のテーマを2時間で消化できるようなストーリーラインを組めていないようです。考察できる対象がほとんどないため、考察自体を拒否しているようにすら感じます。テーマから察するに、原作は名作なのかもしれませんが、この映画には全く活かされていないと言えます。アニメーションという媒体を使った必要性も全く感じませんでした。

作画:
 背景も動きも、2時間映画の完成度ではありません。テレビシリーズにも劣るのではないでしょうか。カットの引きも寄りも印象的なものはなく、ただ人が写っているだけという感じです。アクションシーンもありますが、期待してはいけません。

キャラクター:
 個性云々の前に動機付けが乏しすぎて何をしたいのか分からないレベルです。メインキャラだけじゃなくサブキャラも同様です。


対象年齢等:
 特にありません。テーマの描き方を無視すれば、ストーリーを追うことは可能です。映画にテーマなんて関係ないと言い切れる人ならストーリーを楽しむことは出来るかもしれません。主人公は中学生くらいの少女達なので、そこだけに価値を見いだせる人も大丈夫だと思います。
 私のように「クリエイターは何かしらの情熱と意図を持って作品を作っている」というようなクリエイター至上主義やクリエイター性善説に立っている人は見ておいた方がいいかもしれません。箸にも棒にもかからないという作品は、残念ながら存在します。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 3
ページの先頭へ