2018年度のエリートおすすめアニメランキング 1

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの2018年度のエリート成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年04月27日の時点で一番の2018年度のエリートおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

72.9 1 2018年度のエリートアニメランキング1位
食戟のソーマ 餐ノ皿 遠月列車篇(TVアニメ動画)

2018年春アニメ
★★★★☆ 3.7 (323)
1726人が棚に入れました
遠月学園高等部1年生二学期最後の大イベント「進級試験」の季節に突入! しかし、進級試験では薊政権の方針に従わない者を排除するとほのめかされ、暗い顔になる極星寮の面々。一方、そんな様子を眺め何かを思案する創真のもとへ、えりなが訪れる。えりなから彼女の心情を聞いた創真は、彼女にゆきひらの料理を味わわせると調理を始め…!?

声優・キャラクター
松岡禎丞、金元寿子、高橋未奈美、石田彰、伊藤静、梶裕貴、櫻井孝宏

Dkn さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

途中で終わる「遠月列車篇」。この後が続くかどうかが気になる所。(続かなかったら泣けるわw)

食戟のソーマ第一期第一話からヒロインであり、同世代での頂点に立つ神の舌を持つ“薙切えりな”

彼女を中心としたストーリーがこの分割2クール後半「遠月列車篇」で展開されていきます。

この為に1期から全部観直しました。やっぱりソーマは面白い・・。何も考えずただ楽しいと思えますね。
えりなの人生を変えたある人物との繋がりが明らかになり、学園を変革しようとする意志とも繋がった最終回から
反撃の狼煙を上げる反逆者「玉」の世代たち、そしてそれを迎え撃つ学園最高権力「新・遠月十傑評議会」

激化するバトルの舞台は食材の宝庫“北海道”―――熾烈な戦いは、思いもよらぬ展開を迎えることとなる。



幼少期から類まれなる味への感覚を持ち、美食界の頂点に立つ薙切家の令嬢として跡継ぎとして育てられた少女、
『薙切えりな』は食戟のソーマにおいて主人公の『幸平創真』とは対照的であり対になるような存在だと思います。
そんな彼女にスポットが当たる遠月列車篇ですけど、張り詰めていたものがほぐれて様々な表情を見せるようになり
ました。…いや、元から隠せてはなかったですが。今作ではそんな薙切えりなの変化を見るのが楽しいでしょうね。

このアニメで思わず笑ってしまうのが、悪役側はどんなに非道な人間だろうと「料理が美味い」を達成してしまえば
合格点を出すし、過去の美しい思い出を蘇らせ改心したりと、火サスの崖前くらいアッサリ事が進むのです(笑)

《料理ができなければ即退学!》そんなルールがあるのに、退学処分にしたいはずの跳ねっ返りを料理の美味さで
野放しにするのは、仮にも美食を愛する人間が味に嘘をつけない!なんて純粋さがあるように思えておもしろい。

どんなに嫌なやつであろうと食への探究心という点で一流であれば、一目を置かれるし美味いものは美味い!!!
と絶賛されます。実力世界であり、芸術にも近いのかもしれません。


十傑や玉の世代をはじめとする、互いの正義がぶつかり合う後半戦「遠月列車篇」は、現在絶賛放送中です。


【最終話視聴後:追記】

続くみたいです(笑)連載は読んでないのですけど、ジャンプは読んでいるので一段落したことは知ってます。

続きが見たいけれど漫画で先に読んでしまうのが勿体ないので我慢します。


火サスの崖前なんて表現を前にしてますが、ホントに火サスみたいにお約束が固まってきて安定してますね。
先の展開はだいたい読めるしどうせこうだろ?と思う所から一捻りするポイントで毎回唸らされてます。

ソーマは、服が脱げる料理漫画のお約束はあくまでオマケ。見所は脚本の丁寧さで、いつも嬉しくなる。

アニメ視聴中にこの展開は上手いなあ!と思った所があったのですけど、忘れちゃいました!!(笑)



この手のアニメはレビューを書く前提で観ると面白く無いので、パッションで観ようぜ?(忘れた言い訳)

投稿 : 2025/04/26
♥ : 17
ネタバレ

セイ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

1期は「肉魅」2期は「秘書子」今期のメインヒロインは…

1期2期から続く安定感。
それなりに長くやってるから多少クォリティが下がってるところもあるけど、それでも面白かったです。

このアニメの良さは、料理という技術力の高さだけじゃなく創意工夫も必要なところで戦うところですね。また味そのものにも科学的な根拠があるところだと思います。

{netabare} 今期は序盤はイマイチな感じだった。
城一郎が出てきて連帯食戟決まってからが中心でした。
個人的にちょっとだけ出たアルディーニくんのスタジエールの回想シーンが良かったと思う。
幸平親子料理対決はOVAかな?

そして始まった10傑との直接対決。
最初にきた一色先輩。極星寮の成果と自分の実力で戦った見事な対決。今期1番食戟かな。1期のメインヒロインが「にくみ」で、2期が「秘書子」だとしたら、
今期は"一色先輩"だね。

次はソーマと紀伊国先輩。10傑との戦いはソーマが完全に同じ条件で戦わないことで、10傑の実力が低く見せないようにしてますね。蕎麦対決だからつゆについての工夫をするのかと思ってたけど、麺の方への工夫だったのがちゃんと蕎麦そのものでの戦いって感じがした。しかしソーマはいつ蕎麦粉の知識を手に入れたんだ?

そしていつのまにか勝ってた女木島先輩。
(鏑木さん帽子かぶして顔描かないとか扱いひどすぎだろ。) {/netabare}

投稿 : 2025/04/26
♥ : 7

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

くまさんくまさんそばそばそば

 薙切 薊、セントラルによる、進級試験という名の極星寮をはじめとする反抗勢力排除作戦というべきさらなる陰謀が始まるです。

 あからさまに創真たちに不利そうな課題の連続展開ながらも、乗り超える創真は相変わらずなです。

 北海道が舞台展開で、列車移動も今までにない演出みたいなです。立ちはだかるまさかの対戦相手だったりです。北海道ならではの一般的でない食材美味しいのかなぁ食べてみたいです。

 さらに意外な人物登場によって、食戟の今までにない形は注目です。

 創真のそばにおける斬新な発想は、びっくりだったし固定概念を覆したです。服が取れるリアクションが多い感じもするです。
 これもこれからな時で、終わってそこが残念ながらも待ち遠しい感じです。

投稿 : 2025/04/26
♥ : 5
ページの先頭へ