2022年度のエイリアンTVアニメ動画ランキング 1

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画の2022年度のエイリアン成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年01月10日の時点で一番の2022年度のエイリアンTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

64.8 1 2022年度のエイリアンアニメランキング1位
マブラヴ オルタネイティヴ 第二期(TVアニメ動画)

2022年秋アニメ
★★★★☆ 3.3 (57)
203人が棚に入れました
白銀武:神木孝一
鑑純夏:楠木ともり
御剣冥夜:奈波果林
ネタバレ

CiRk さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9

一期よりは良かったけど...

{netabare}
1期見たし惰性で視聴。
感想書くまでに1か月半間が開いたので正直内容あまり覚えてないです()
ろくにベータと戦わないという1期の大きな問題点に関しては2期では少し解消されていたのかな。
ただ、1期と同じく主人公はあまりいいキャラには見えず、アニメ勢置いてけぼりのテンポも大して改善はされなかった。

テンポが早いからなのか、感情の抑揚が極端すぎるからなのか、主人公が自暴自棄になってイキリ出すシーンは相変わらず全く共感できず不快感しかない。
並行世界から元の世界へ戻るか葛藤するところなど、部分部分でいいシーンはあるけど、この作品はやたらと主人公を狂気的に描きたがるせいで、主人公に対する印象がマイナス値だから雰囲気は良くてもあまり良かったなとはならないっていう...。
プライドが高いだけの無能で現実でよくいるような奴と言えばそうなんだけどw
香月先生も訓練場にベータを呼んだことを急に暴露してイキリだしたり、全体的にキャラに共感できない。

設定は相変わらず結構置いてけぼり。
特にこれと言った設定の無い人型兵器だったり、並行世界だったり、色々な方向に深堀りされないぶっとんだ設定を作りすぎててB級臭さが増してる。

ただ、終盤はちょっと良かった。
主要キャラの活躍が何話かにわたって描かれ、死亡シーンも一話丸々かけていたりするので、共感ができる物にはなっていたと思う。
このアニメに足りなかった丁寧さがあった。
1話以来のハプニング以外でのベータとの戦闘ともあって戦闘自体も面白かった。
主人公も最後になってやっとまともに覚悟を決めたのかな。

OPとEDは秋アニメでもトップクラスだと思う。
原作は知らないけど、やはりJAM Projectなのか。
1期でOPやってた人たちはEDに。
1期のOPはあんまりだったけど、今回の曲はすごくいい。

↓1話毎メモ
{netabare}
1話
クソアニメ2クール目。ノリが臭すぎ。
JAMじゃん。これ向こう行って何しようとしてんだ?
メガトン級ムサシとマブラヴの二大内容覚えてないアニメ。
承認式グダってるぞ。つまらん。何だよこのED。
花譜とかいうVtuber辞めてくれ…。Aメロ以外はいい曲だわ。☆4

2話 ☆6
身内争いするんじゃなくてベータと戦えや。対人要らんねん。
対人にならんくてよかったわ。こいつら無能モブとかじゃなくて。
まあ死にそうだけどこいつら。
練習場に唐突にベータ乱入とかいう雑な展開w 誰か周り警戒しとけよ。
主人公この状況でイキり出すな。WARNING なにこのプライドだけ高い無能。
ベータこれ安全なん? こいつこんなんだったか?
まあ最後のシーンは良かったか。おもらし云々の話はキモかったが。
ベータ大丈夫じゃないやん。なんか草。顔芸と演技笑うからやめろw
この曲出だし以外はすき。

3話 ☆4
主人公くそきもいわ。声もあるだろうけど。
まあ健常者思考だな、元の世界に戻りたいというのは。無能。
言うて教師死んだだけでそんな泣くか?w
向こうの世界の死の情報をこっちに上書きできるなら、こっちの世界の情報を向こうに上書きすることも可能では? マジで出だし以外は神曲だなこれ。 

4話 ☆5
こういう主人公が急に情緒不安定になる展開ギャグでしかないからやめろww
友人に忘れ去られるとかいう自分だけの問題ばっか気にしてないで、それならはよ元の世界に戻れw こいつ自己中なんだよ。
平和な世界に居たいのは分かるけどさ。どうせ忘れる。
演出安っぽすぎて笑うわ。
こっちの世界で忘れられようがマジでどうでもいいw
どうせ向こうに戻るんだから。
この主人公ギャグにしかなってないのは声優のせいなのか脚本のせいなのか。
はよ消えろ。24時間設定とかあったのか。出だし以外いいED。

5話 ☆2
挿入曲良い。急にイキリ出すクソ講師。クソワロタ。
このクソアニメ臭めっちゃ好き。人型兵器+発狂とかいうB級臭さ。
ギャグいらんわ。

6話 ☆3
草、こういう実は仕組んでました展開はクソアニメ臭すごい。
この教師なんで急にクズムーブになってんの?
このアニメ情緒不安定な奴多すぎ。絵面がギャグなんだよなぁ。

7話 ☆5
ほんまにこんなロボで破壊できんのか?
そんなんあるならもっとやっとけや。こいつ誰だよ。実写風。
この日常パート挟む意味ある?
挿入曲いいな。言うほど強そうな名前か? 柏木次ぐらいで死にそう。
露骨な死亡フラグ。

8話 ☆4
OP最初はダサい思ったけど好き。やっとまともなベータ戦。
一回目なのにこんなに本格的なのか。なんか早口じゃない?
あまり面白くない戦闘...。スサノオ何で連れてきてんの?
そこまで攻められてるってだけ? 内容が頭に入ってこない...。

9話 ☆5
作画がんばってんね。スサノオ投入か。
ベータにやられてる描写ほぼなかったからあまり達成感がないな...。
この規模の機体失うとかかなり痛そうだな。
てかこいつ新入りなのにこんな大役任せられるのかw

10話 ☆5
こいつ死んだな。エレメント? 自分ロボアニメ向いてないのかなぁ。
ベータともっとちゃんと戦ってほしい感がある。柏木って誰だっけ?
ああ、この死亡フラグちゃんか。
ベータって即座に増殖できたりするのかな?

11話 ☆8
死人が。一人の死に一話丸々尺かけてやるのは感情移入が出来ていいな。
今回は良かったわ。

12話 ☆7
この子達は誰だ? 最後の2話だけ良さげ。ヤンデレ化してて草。
やらかしがあったとしても成果も大きいしな。卒業式かな?

曲評価(好み)
OP「暁を打て」☆8.5
ED「再会」☆9
5話挿入曲「翼」☆7.5
12話ED「」☆3
{/netabare}
{/netabare}

投稿 : 2025/01/04
♥ : 0

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

――それは、語られなかった他なる結末。とてもちいさな、とてもおおきな、とてもたいせつな、あいとゆうきのおとぎばなし――

この作品の原作ゲームは未プレイですが、以前放送された本シリーズの作品は視聴済です。

まず、最初に本シリーズでアニメ化されたのは、2012年の夏アニメから2クールで放送された「トータル・イクリプス」です。
「トータル・イクリプス」は、この「マブラヴ オルタネイティヴ」の11ヶ月前から物語の始まる作品です。
物語の舞台もアラスカですし、「マブラヴ オルタネイティヴ」との登場人物も異なるので、ぱっと見は別モノですが、BETAと戦うという設定は共通化されています。

次に放送されたのは、2016年の冬アニメから1クールで放送された「シュヴァルツェスマーケン」です。
こちらは「マブラヴ オルタネイティヴ」から18年も前の出来事が描かれた作品です。
物語の舞台はヨーロッパの東ドイツと西ドイツで鬱展開が前面に押し出された感じの作品でしたが、個人的には見応えのあった作品だと記憶しています。

そして、物語の本編であるこの「マブラヴ オルタネイティヴ」が万を辞して2021年の2022年に放送されたという訳です。


それは、極限の世界で戦う人々の絆の物語―
この時空に存在する、無数の並行世界のひとつ―
そこで人類は、戦術歩行戦闘機(戦術機)と呼ばれる人形兵器を駆り、
地球外起源生命体「BETA」と数十年にわたる戦いを続けていた。

滅亡の危機に追い詰められた人間たちが、
過酷な運命の中でどのような生き様をみせていくのか―

『マブラヴ』は、ゲームブランド:âge(アージュ)が企画・製作した2003年発売のアドベンチャーゲーム。
2006年発売の『マブラヴ オルタネイティヴ』と合わせてひとつの壮大なストーリーを成し、
多くのシェアードワールドタイトルやメディアミックスを展開しているプロジェクトである。


公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。

原作ゲームが未プレイで、加えてシリーズのアニメーションを視聴していると、正直一番この本編に違和感を感じてしまいました。

何故なら、これまでのどの作品も当たり前ですが登場人物は死んだら一巻の終わり…
この大前提があるから、どのキャラも儚げさと翳りを持ち合わせており、生き死に大きな意味を持っていました。

まぁ、この作品もある意味では死んだら一巻の終わりなのですが、主人公にタイムスリップする能力があることで、終わりの意味合いが大きく変わっていたからです。
もちろん、都合よくやり直しが出来る訳でもなければ、無尽蔵にやり直すことだってできません。
それでも、「万が一にも救える可能性のある世界」の存在は私にとっては大きかったと印象を受けました。

ですが、どの作品に対しても共通的なのは「人類にとってBETAはとんでもない脅威である」という点です。

BETAは「人類に敵対的な地球外起源種」の略称で、1967年の地球侵攻から現在に至るまで無差別に侵略活動を続けている存在です。
小型種の「兵士級」「闘士級」「戦車級」、大型種の「突撃級」「要塞級」、そして最もやっかいなのはレーザーを放つ「光線属種」で「光線級」と「重光線級」が公式サイトで紹介されていました。
ですが、wikiには公式サイトでは紹介されていないBETAも記載されていました。

BETAが何故やっかいか…それは兵士の心を簡単に折ってしまう程の物凄い数で蹂躙してくるからです。

個々人のスペックは武器を操る人類に軍配が上がるのは間違いないと思います。
ですが、無尽蔵に増え続ける圧倒的な数の前に、これまで人類は撤退を繰り返さざるを得なかったんです。
これまでは、一筋の光明すら見い出すことはできませんでした。

ですが、今回の作品を完走して振り返ってみると、人類は勝利に向けた一歩を踏み出そうとしたと言っても過言ではありません。
まだ不安定で、もしかすると錯覚や気のせいで片付けられてしまう可能性も十分に懸念されますが、微かな勝機でも確実に拾って欲しいと思います。

人類はBETAに勝利することができるのか…
そもそもBETAが人類を侵略する理由すら分かっていないんですけどね…
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

オープニングテーマは、V.W.Pさんによる「輪廻」と、JAM Projectと栗林みな実さんによる「暁を撃て」
エンディングテーマは、STEREO DIVE FOUNDATIONさんによる「TRISTAR」と、V.W.Pさんによる「再会」

分割2クールの作品で、全24話の物語でした。
これまでは人類が一方的に蹂躙される展開ばかりでしたが、これから少しずつ人類の逆襲が始まっていくのを願ってやみません。
しっかりと堪能させて頂きました。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 9
ネタバレ

アニメアンチの憂鬱 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

名作候補生、復活の兆し!?

●概ね良好な着地
原作が名作であるとの評判に相違なく前期に比べるとかなりの巻き返しに
成功したように思います。

説明不足なところが無いかと言えば、嘘になりますが少なくとも関連作品を見てきた
層ならば脳内補完も機能し、それなりに満足のいく結果だったと言える気がいたします。

最後の12月25日に {netabare}黒い球体のようなものが描かれていたのが、まるでアキラ{/netabare}みたいに思え
個人的には違和感を覚えましたが、今期の全体評価は概ね満足のいく合格点でありました。


●ベータマックスのベタな展開
このシリーズの最大の見どころは何かと申しますと
ベータがう {netabare}じゃうじゃ湧いてきてこんなんじゃ生き残るの無理だろう・・・
という絶望展開からのあれ、なわけあります。

完全なる絶望展開の中で、生真面目な熱血主人公とその仲間たちが
どうにかして死中に活を求め≪ようとして≫必死に足搔いて足搔きまくる
そこが最大の見どころであると言わせて頂きましょう。

そういう意味においては、今一つ惹きが弱かった1期に比べると
かなり巧く描けているため、個人的にはかなり印象がいいわけであります。

絶望展開が {/netabare}まだまだ続くのは非常に好ましいことであります。

●普通に良作、優等生は動き出す
{netabare} 「スサノオ」がサイコガンダム的モビルアーマーに見えてしまうのは気のせいでしょうか?

本作はエヴァ的な世界観に通じるところあるように、ガンダム的な世界観とも
通じるところあるような気もいたします。

水星の魔女に比べたら遥かに古参のガンダムファンには理解してもらえそうな
王道戦略展開絶賛実施中であります。

人類とベータとの生き残りをかけた戦い、あまりに使い古されたテンプレではありますが
逆に言えば非常に無難なテーマだからこそ、大コケすることもないように思います。{/netabare}



名作と謳われた本シリーズの前期作品の戦績は完全なる惨敗、
まるで総集編を見てるようなダイジェスト感があまりにも惨いものでありました。

しかしながら「シュバルツェスマーケン」や「トータルイクリプス」などの関連作品を見る限りに
おいてはストーリーはなかなかに見所あるように思われ、従いまして原作ファンが一押しする通り
本シリーズの潜在能力はかなり高いと見るべきでありましょう。

期待のルーキー、何をやらせても卒なくこなす
優等生過ぎる士官候補生の主人公の卒業シーンから舞台は幕を開きます。

ここから始まる本気「候補生」の物語。
生ぬるい日常と生ぬるい仲間たちと、それを守るために全力で駆け抜ける彼自身の物語。
グロは当然のお約束。
もちろん最大の見どころはそこではありません。

平和というぬるま湯、その価値とは?
平和であるのが当たり前であると思い込んでいる我らが日本人にとっては
空気みたいな軽いものなのかもしれません。

そんな軽い空気の中で日々生きていると「生」の価値すら
希薄なもののように思えてしまうのも必然であるのかもしれません。

これは個人的信条みたいなものですが、グロや残酷描写とは結局のところスパイス
みたいなものに過ぎず、やたらめったらスパイス振りかけても料理自体の旨味は増しません、
舌が痺れて旨味を感じる感性が麻痺するだけというオチでございます。

若い感性とは刺激を欲するものですが、刺激と旨味の違いも識別不能というならば
もはやただただ刺激に毒されてるだけの「薬物」ジャンキーと変わりがないという結論にございます。

刺激的で過激な傾向が顕著な作品ばかりがもてはやされているような昨今の奇妙な現象には
個人的に違和感を覚えますが、ある種の「薬物」ジャンキーが増殖してるというのならば
奇妙な感性が世にまかり通るのにも納得のいく話であります。

前後不覚のジャンキー感覚を脱するには、「意味」について深く考えることこそが
肝要であるように思います。

どうかジャンキー感覚という幻想に惑わされず、物事の「意味」について熟考して下さい。

本作の主人公と視聴者とは、
「生きる意味」においては必ずリンクするものと確信いたします。


●薬物ジャンキーと××工作について

投稿 : 2025/01/04
♥ : 1
ページの先頭へ