ウルトラジャンプで科学なTVアニメ動画ランキング 1

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画のウルトラジャンプで科学な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年02月17日の時点で一番のウルトラジャンプで科学なTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

64.4 1 ウルトラジャンプで科学なアニメランキング1位
ノー・ガンズ・ライフ(TVアニメ動画)

2019年秋アニメ
★★★★☆ 3.2 (144)
551人が棚に入れました
ベリューレン社により戦時中開発された新技術「身体機能拡張技術」。その技術により身体の一部、もしくは全部を機械化された者は、拡張者(エクステンド)と呼ばれていた。拡張者と生身の人間の非拡張者が混在する社会では常にいざこざが絶えず、それらの問題を解決する「処理屋」を、乾十三(いぬいじゅうぞう)は生業としていた。そして、十三自身も、頭部が巨大な銃の「拡張者」だった。ある日、十三は、全身拡張者の大男から一人の少年の保護を依頼される。その少年の名は荒吐鉄朗(あらはばきてつろう)。ベリューレン社から誘拐された少年だった。だが、十三は依頼を受けたもののベリューレン社からの追手に、鉄朗を奪われてしまう。十三はなりゆきで街を牛耳るベリューレン社と事を構えることになるのだが…鉄朗を誘拐した全身拡張者の男は何者なのか? ベリューレン社と鉄朗の関係は?

声優・キャラクター
諏訪部順一、山下大輝、沼倉愛美、日笠陽子、内田夕夜、興津和幸、櫻井孝宏、堀内賢雄、水瀬いのり、三瓶由布子、上田燿司、江原正士、高野麻里佳

徳寿丸 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

インパクトはあるわな

原作未読(2020.4)
まぁ、いきなり頭が銃って・・・一度見れば印象には残る。物語としては大きな大戦がありその兵器として作られた元人間の改造技術によって巨大な力を持つ企業グループが仕切る都市を舞台に帰還兵で”処理屋”を営む主人公がその企業の裏の顔や陰謀に巻き込まれていく話。
ジャン〇系の作品としては割と世界観の都合上非情だったりする。が、決め台詞だったり技名だったり、らしさは垣間見れる。
まぁ、諏訪部さん好きなら観れると思います。

私のツボ:そんだけヤニ吸われるとこっちも吸いたくなる





余談:声優 藤原啓治さんがお亡くなりになりました。やはり「クレしん」のパパのイメージが自分は強いですが色々な作品で味があるキャラだなと感じると藤原さんだったりしたものです・・・御冥福をお祈り致します。



2期視聴済(2021.1)
まぁ、1期でついていけた人なら問題ないでしょう。ただ銃人間(ガンユニット)の体の構造がどうにも異次元ポケット状態なのは御愛嬌としか言えませんが・・・。

私のツボ:EDメアリーの尻ダンス

投稿 : 2025/02/15
♥ : 2
ネタバレ

pister さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

それうちのシマじゃノーガンだから

3話までの感想ネタバレレビューを読む

6話までの感想ネタバレレビューを読む

最終回まで見て
評価は2期へ持ち越し~。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 6

むす さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

内容すかすか

原作未読なので原作のせいか、制作のせいかわからないが、売れる為の要素をかき集めて子供が書いたような内容。キャラデサ、設定等全部どこかで見たもの。ジョジョであったりカーボーイビバップであったりハガレンであったり。ストーリーも陳腐、解決させるために困難や問題を後付けて作ってるかのよう。途中で展開が読め、特に感動も驚きもなくわくもしない。ワイルドのキャラ付けでタバコっていつの時代か?全体的な印象が90年代の漫画やアニメのジャンク品。二話目で脱落

投稿 : 2025/02/15
♥ : 1
ページの先頭へ