アスリートでラブコメなおすすめアニメランキング 5

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメのアスリートでラブコメな成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年03月30日の時点で一番のアスリートでラブコメなおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

72.0 1 アスリートでラブコメなアニメランキング1位
SHUFFLE! シャッフル(TVアニメ動画)

2005年夏アニメ
★★★★☆ 3.5 (801)
5542人が棚に入れました
人間が生活する「人間界」に突然扉が現れ、神族が住む「神界」と魔族が住む「魔界」とが繋がって人間界に「魔法」がもたらされてから10年。
人族、神族、魔族の通う国立バーベナ学園に通うため、幼馴染みの同居人、芙蓉楓に、朝、起こされる主人公、土見稟・高校2年生。
いつものように登校し、いつものように授業が始まるはずだった…。しかし、そんないつもの日常を一変させるような出会いが、彼を待ち受けていた!?

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

予想だにしない展開が待ち受けている作品でした^^

物語の舞台は、人間、神族、魔族が共存する・・・日本ぽい場所です。主人公は、高校2年生の土見 稟(つちみ りん)。両親を事故で亡くしたことから、ヒロインで幼馴染の芙蓉 楓(ふよう かえで)の家に引き取られて暮らしています。
そんなある日、神王と魔王の娘が転校してきて主人公は突如許嫁候補になってしまうのです・・・
主人公が誰を選ぶのか・・・まさにハーレムの王道を行く作品で人間界、神界、魔界のたくさんの美少女が登場します。

全般的にシリアス基調のストーリーで、それぞれのヒロインに対して、丁寧にスポットが当てられながら物語は進んでいくのですが・・・
登場するヒロインが背負っている過去が回数を重ねる毎にあからさまになっていきます・・・どれも辛く哀しい思い出です・・・でも、登場人物が自分の置かれた立場と過去に向き合い・・・成長していく様を見ることができます^^

そして、主人公が選んだ相手・・・まさかね・・・と思っていたのと、個人的には結ばれて欲しいヒロインが他にいただけにビックリでした^^;

複数の人が一人を好きになって・・・その一人が誰かを選ばなくちゃならない時・・・選ばれなかった人は自分の気持ちの向け先を見失って・・・苦しい思いをする事になるのですが・・・この作品はその苦しみに対する心理描写が抜群である上、急展開でもあったせいか・・・本気であるが故の一挙手一投足から目が離せませんでした^^:

展開がシリアスなハーレム系の作品ですが、私はのめり込んで視聴することができました。
この作品の後にオリジナル+ディレクターズカット版で構成された『SHUFFLE! MEMORIES』が制作されています・・・
機会があれば、そちらも視聴してみたいと思います。

投稿 : 2025/03/29
♥ : 35

えんな さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

予想に反して

ファンタジー要素はほとんど無かった
そして無駄にパンツ多すぎ、原作は知らないけどここまで見せつけなくても・・・

魔界、神界、人間界とあるんならもっと異世界も見せて欲しかったけど
恋愛系アニメだからそこはしょうがないですね・・・

ハーレム物には少数派な、主人公がちゃんと相手を選ぶところは好感が持てますね
誰を選んだかは見てのお楽しみで

タグの「空鍋」の意味は後半で分かりました・・・ヤンデレ怖いヨー ^^;

投稿 : 2025/03/29
♥ : 34

とってなむ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

神にも魔にもなれる男

神界から来た神、魔界から来た魔族、そして人間が共に暮らす人間界でのお話。
(彼ら彼女らの外見は人間とほぼ同じ)
神や魔族がその辺で歩いてる光景が当たり前の世界です。
初っぱなからファンタジー丸出しでちょっぴり驚きました。

本作はそんな世界での、恋愛ハーレムを描いたもの。
恋に種族の壁はありません。



この作品、巷ではヤンデレの原点とも言われていたり。
本作で登場する『空鍋』はヤンデレを代表するものとなっています。

実際のところ、まぁ、うん、なかなかです。
苦手な方はやめておきましょう。
とか言う私が得意じゃなかったりするんですけどね。
某作品で少々の耐性は付きました。



途中から年齢制限(R15+指定)が追加。
段々と過激な描写に。
まぁこの年齢制限についてはあまり参考にしなくていいです。


展開は全くの予想外で驚き。
誰とくっつくのかも・・。
本作が実力の片鱗を見せ始めるのは、中盤後半から終盤にかけて。
観応えとしては十分すぎます。
盛り上がりましたね、あまり良くない意味でw
でも最近はこういう作風が好きなのかもしれません。
観てるうちに変わるものですね。



それで、楽しめたかどうかなのですが、これに関しましてはYesです。
ありきたり感はなく、新鮮な気持ちで最後まで観れました。
正直最後のアレは謎ですが、
結果、ああいう風に収まるのも悪くないかなと感じました。



キャラはけっこう魅力的。
みんな可愛らしい女の子たちです。
私は亜沙先輩が好きですね。


主人公は17話くらいからかな、いや、もっと前からかも、
ダメ男になっていった気がしますけど。
思えば全てこいつが・・いや、何でもないです。



それと、変顔は見所です。
あたかも作画が崩壊しているようなw
キャラが生き生きとしてて良かったと思います。



OP「YOU」 歌-YURIA
ED「innocence」 歌-橋本みゆき

OPは前から大好きな曲です。
自然とテンションが上がります。


--------------------------


一味違った恋愛モノを観たいときはこれ。
あなたを混沌の渦に巻き込んでくれるはずです。

投稿 : 2025/03/29
♥ : 33

75.6 2 アスリートでラブコメなアニメランキング2位
勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。(TVアニメ動画)

2013年秋アニメ
★★★★☆ 3.4 (1367)
8821人が棚に入れました
勇者試験を目の前にして魔王が倒され、勇者になれなかったラウルは、王都にある小さな電気店、マジックショップ・レオンに就職。勇者から電気店店員となったラウルは忙しい毎日を送っていた。そんなラウルの平凡な毎日は、バイト希望でやって来た少女との出会いをきっかけに、大きく変わってしまった。彼女の名はフィノ。実は倒された魔王の娘だった!?

声優・キャラクター
河本啓佑、田所あずさ、島形麻衣奈、川原慶久、曽和まどか、宝木久美、新田恵海、山田奈都美、岩崎可苗

minisaku さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

勇者って潰しのきかない職業なんですねw

内容としては、勇者になりそこねて家電量販店に就職した勇者候補生と、
そこにアルバイトの応募にやってきた魔王になりたくない魔王の娘のお話
ファンタジー×お仕事系コメディって感じかな。全12話です。

今期の中で、ある意味一番気になってた作品なんですが、なんかイマイチ...

設定は色々と面白いものはあったけど、ストーリーは至って平凡だし、
なにより露骨なエロ描写が多くて鬱陶しかったです...

まぁ、人間界での常識を知らない魔王の娘の言動や行動は面白かったし、
あらすじを読まずに見始めたので、勇者になれなかった理由ってのも
結構笑えましたw あたりまえだけど、意外に深いww

ですが、困った事にその「勇者になれなかった理由」がこの作品の中で
一番笑えたトコなんですよね~ 1話始まって2分後なんだけど...

それに、色んな方がレビューに書いていて、すごく気になっていた
『フハハハハ。よくぞ我がレジまでたどりついたな、お客様め! 』
ってシーンが1話目で出てきたので、個人的にはその時点で続きに
興味が無くなってしまった...

一応は最後まで見てみましたが、特別面白くなるわけでもないし、
別に最後まで見なくて良かったなって感じでした。

見ようか迷っている人は、1話見れば雰囲気は大体わかるので
それで判断すれば良いと思います!!

投稿 : 2025/03/29
♥ : 46

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

フハハハ、1度観てみるがいい! 視聴様め!

原作未読 全12話

今年は魔王・勇者の組み合わせでバトルものというよりちょっと変わった内容というのが色々とありましたね。「まおゆう」や「はたらく魔王さま」や「戦勇」などで、このお話も今までの感じと違いますね。

お話は、勇者になれなかった主人公ラウル・チェイサーと魔王になれなかった(なりたくなかった)魔王の娘でメインヒロイン フィノ・ブラッドストーンの2人が小さなマジックショップ レオン王都店(マジックアイテムといういわば電化製品みたいなものを取り扱う量販店)で働いていて色々なことに巻き込まれる物語です。

テンプレな女の子がいっぱい出てきて露出度が高い(パンチラ、極端な胸揺れ、水着、お風呂のシーンなど)ので、こういう種類のジャンルでは王道作品ですねw

ハーレムでラブコメ要素が高い作品ですが、サラリとしている作品なのでそんなにしつこくなく、露出度が高い作品ですがそれほど不快には思いませんでした。

それよりもタイアップが多すぎて作中に実名で出てくるのでその辺が気になりましたね(ローソンやスフィアなど)

それとこの作品を観てやっぱりキャラに魅力がないといけないと思ったのが、今回出てくる魔王の娘 フィノ・ブラッドストーンですね。可愛いだけではなくて、魔王の娘という設定を日常にうまく活かしているので他には無い魅力的なキャラとなっています。声も新人さんみたいですが合ってましたね。

エピソードも硬軟織り交ぜており、最後の方はちょっとシリアスなところもありましたが全体的に明るいお話なので楽しんで観れました。

1つ1つのエピソードが薄いので内容重視の方には不向きな作品ですが、頭を空っぽにして楽しく観たい時にいいのではないでしょうか。

OP ZAQさんが歌ってます。明るくて楽しくなる曲ですね。
ED スフィアさんが歌ってます。作画はギャップがw面白いです^^

最後に、この1年今まで以上にいっぱい色々な作品に出会えて、この手の作品にも大分耐性が出て来ましたねw(以前の私なら切っていたでしょうがw)

投稿 : 2025/03/29
♥ : 43

ato00 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

アニメの聖地はファンタジー静岡

異世界ファンタジー色の強い職業ものアニメ、少々ラブコメ気味です。

主人公は元勇者志望だったマジックショップの店員ラウル。
そこに元魔王の娘フィノが就職。
一生懸命で世間知らずのフィノがかわいいし、いろいろやらかしてくれます。
それをフォローする、おもり役のラウルの奮闘が面白いです。

ファンタジーな世界ですが、店舗網地図では舞台は明らかに静岡です。
フジゼロックスに宝永火口もあるし。
ファンタジー静岡が一番の笑いどころでした。

戦闘もありますが、付けたし程度。
内容はほぼないといってもいいです。
そんなことよりも、各女性キャラの胸が大きく、それが物理法則を無視して揺れるものだから、気になってしかたありません。
たぶんこのアニメは、後世、胸揺れアニメと呼ばれることでしょう。

ZAQさん歌うOP曲は、テンポがいい。
中毒性がありますね。

投稿 : 2025/03/29
♥ : 42

61.3 3 アスリートでラブコメなアニメランキング3位
ビッグオーダー(TVアニメ動画)

2016年春アニメ
★★★★☆ 3.1 (376)
2315人が棚に入れました
これは、世界の滅亡から始まる物語。

星宮エイジが太宰府政庁十人衆を率いて、世界侵略を目指す異能力バトルストーリー。

天草市に住む、一見どこにでもいる普通の少年・星宮エイジ。ある日、彼が通う高校に転校して来た紅鈴に命を狙われたことから、彼の人生が大きく変化していく。

妹、星宮瀬奈の命を救うべく立ち上がった星宮エイジを待ち受けているものとは?策謀、陰謀渦巻く世界を舞台に、オーダー同士の死闘が、今ここに繰り広げられる。

声優・キャラクター
森田成一、三上枝織、田所あずさ、久野美咲、三咲麻里、鶴岡聡、林勇、立木文彦、原田ひとみ、立花慎之介、新垣樽助、早見沙織、石井真、若本規夫
ネタバレ

scandalsho さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.3

【酷評注意!】

原作未読。何とか最後まで視聴しました。
正直、かなりの酷評です。御容赦下さい。
ネタバレレビューを読む

投稿 : 2025/03/29
♥ : 27
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0

外しにいって、外した感じ(笑)

[文量→小盛り・内容→感想系]

【総括】
基本は能力系のバトルもの。わりとギャグの要素も強く、ラブコメも入ってる。多少のグロ。

「未来日記」の作者の作品なので期待した方も多いかも知れませんが、(原作は知りませんが)私は完全にネタアニメだと感じました。ある意味、抱腹絶倒です。何回「えーーっ!」って叫んだことかw 興味があったら観てみて下さい♪

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
ネタバレレビューを読む

【余談~能力系バトルもののポイント~】
ネタバレレビューを読む

投稿 : 2025/03/29
♥ : 27

シャベール大佐 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

かなり笑える能力バトル作品

いまどき珍しいのではないかと思えるくらい、中二ど真ん中といった雰囲気の能力バトル作品。
予備知識ゼロで最初に1話を観たときは、すでに開始数分の段階で、「ああ、これはちょっと最後まで観るのは無理な作品かも」と、かなりの駄作の予感がしたのですが、結局ずるずると最終話まで観てしまい、しかもなかなか楽しめてしまいました。
内容的には突っ込みどころ多数、作風的にも一言で表すとダサくて、普通に考えると、どうしようもない作品になりそうなところですが、これが観ていると、展開やキャラや演出などが馬鹿馬鹿しくて毎回笑えました。この作品を理性で客観的に評価しようとするなら間違いなく酷い作品だと思うのですが、個人の感情としては面白かったです。(失笑や苦笑であっても笑えたことには変わりないと割り切れる人向けかもしれませんが)
声は、演技自体は全体的に特に上手とも下手とも思いませんでしたが、「オーダー!」とか能力名を叫んで真面目に演技している声優さんたちは、内心どんなことを考えながらやっていたのだろうかと想像しながら観ていました。
音楽は、OP曲はとてもカッコ良くて今期アニメの中でもお気に入りで、またBGMも印象的でした。一方でED曲は全く好きになれませんでした。
キャラは紅鈴というヒロインが、かなり笑えて良かったです。
物語の点数は、2点くらいにしようかとも考えたのですが、毎週楽しく観れたことを素直に評価して、これくらいにしておきました。
最後まで観終わって振り返ると、「面白い」にもいろいろな種類があるのだな思わせてくれた作品でした。

投稿 : 2025/03/29
♥ : 25

59.2 4 アスリートでラブコメなアニメランキング4位
シャッフル!メモリーズ -SHUFFLE!MEMORIES(TVアニメ動画)

2007年冬アニメ
★★★★☆ 3.4 (134)
994人が棚に入れました
人間が生活する「人間界」に突然扉が現れ、神族が住む「神界」と魔族が住む「魔界」とが繋がって人間界に「魔法」がもたらされてから10年。人族、神族、魔族の通う国立バーベナ学園に通うため、幼馴染みの同居人、芙蓉楓に、朝、起こされる主人公、土見稟・高校2年生。いつものように登校し、いつものように授業が始まるはずだった…。しかし、そんないつもの日常を一変させるような出会いが、彼を待ち受けていた!?前作『シャッフル!』を再編集したディレクターズカット・シリーズ。

メルヘン◆エッヘン さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

悪い意味でずっとイライラしながら、結局、2日かけて最後まで見てしまった。不思議な魅力があるのかも。

もっとも、印象に残るのは、

芙蓉楓の崩壊ぶり。空鍋をかき回すシーンか。といっても、別の象徴的な演出があってもいいような気がする。見損ねたのかもしれないけど。

それを招いた主人公にむかつく。むかつく程度だけれども。あれほど我慢強く他者をおもいやる気持ちがある主人公のイメージとは合わない気がしたのだ。もしかして、こいつもてすぎて天狗になった、と。笑)

まぁ、それなりにはまったわけです。

ファンタジー的な要素を排したリアルな日常で、芙蓉の崩壊ぶりだったら、もっと真に迫ったかもしれない。

いずれによ、こういうゲーム原作はどうやら苦手みたいだ。
図式が趣味に合わないのだろう。作品そのものはそれとは別に中庸なでき、問題ない。

投稿 : 2025/03/29
♥ : 11

大和撫子 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

1期の総編集

1期の24話の内容を11話にまとめた作品+番外編で構成された作品。
2期といっても、キャラ毎にエピソードを総編集した流れになっており、わざわざこの作品を制作する必要もなかったのでは?と思います。
しかし最後の番外編はなかなか面白く、ヤンデレ展開ではなくこの番外編のようなエピソードで本編を構成したほうが、どれだけよかった事か・・・。
これから「SHUFFLE!」を視聴する人は1期+2期の12話を見れば十分ですよ。

投稿 : 2025/03/29
♥ : 10

Tatsurei さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

これでいいのかと思いますね。

総集編を1クールを観るのは苦痛ですね。

オリジナルストーリーがあるのではと期待しましたが結局、最終話までしかありませんでしたね。

あんまり言いたくないでのですが1期を観れば12話以外観なくてもいいです。

これを放送できるとは1期は相当な人気だったんだなと感じた1本です。

投稿 : 2025/03/29
♥ : 9

64.3 5 アスリートでラブコメなアニメランキング5位
女神寮の寮母くん。(TVアニメ動画)

2021年夏アニメ
★★★★☆ 3.1 (155)
529人が棚に入れました
家は燃え、父は失踪し、貯金もない。男子中学生の南雲孝士は、都会で独り、行き倒れてしまう。偶然出会った女子大生・和知みねるに提案され、彼女が住む大学学生寮「女神寮」の寮母を務めることに。女子寮で出会うのは、男性耐性0の超純情娘・早乙女あてな、照れると拳がでる武闘派乙女・戦咲きりや、コスプレさせるの大好き暴走レイヤー・フレイ、怠惰なブルマ電波さん・八月朔日せれね、怪しい実験を繰り返すマッドサイエンティスト・和知みねると、全員が一癖も二癖もある訳アリ美少女たち。寮母として彼女たちと共に過ごし、知っていく内に強まる絆。年上お姉さんたちに振り回される孝士の日々が始まる―!!
ネタバレ

レオン博士 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

伏魔殿に迷い込んでしまった子羊の運命は?

【紹介】
中学生の美少年が女子大寮母になって寮生のお姉さん達とえっちなハプニングだらけの共同生活をするえっちなギャグアニメ。
常にえっちなイベントを発生させるよう誘導するようなシナリオで、相当滅茶苦茶なご都合主義設定ですので、リアリティとか無粋なことは気にせず、そういう作品と分かったうえで視聴するべきでしょう
興味ない人は開始5分で即切ることができる親切設計。
こういう作品はあまり好きじゃないですが、できるだけ偏見なしでレビューしていきたいと思います。

【シナリオ】
主人公がえっちなハプニングで嬉しいこと満載の生活と言うよりも、年上の美少女達がみんなで寄ってたかっていたいけな美少年にセクハラしている感じで、これ犯罪じゃないのか?って思ってしまう。
主人公は戸惑っているだけで、別に嫌がっているわけではないですが、モテモテというより、おもちゃにされてる感じなんですよね。
これがもし男女逆だったら事件ですね

【女子大にお弁当届けに行く回について】
ネタバレレビューを読む

【最終話について】
ネタバレレビューを読む


【作画】
動きも少なく、結構崩れていて質は悪いが、キャラデザは結構好きかも。

【キャラクター】
キャラデザが可愛いのは素晴らしいですが、惜しげもなく恥ずかしがるでもなく主人公に無防備な姿を見せる子が何人かいるのは個人的にかなりのマイナス要素です。
いくら相手を異性と認識してないにしても、下着姿や裸を惜しげもなく見せたり、体をむやみにくっつけてくるのは、エッチな感じよりも下品さを感じてしまい、あまり魅力的には感じないかな。
ちゃんと意識して恥ずかしがる子もいるのは救い。
こういうアニメなので警戒していても結局えっちな姿をさらすことになるんですが、本人が恥ずかしがるかどうかは大事な一線だと思う。
主人公は普通の純朴な少年ですが、女の子達はかなりクセのあるキャラばっかり
黙っていれば美少女なのに、かなり中身が残念な人が多く、あまり魅力的に思ったキャラは多くないですが、ステアは結構好きです。

【総評】
話は特に面白くないし、ちょっと変わった子が多いけど甘々なギャグコメディなので、気に入ったキャラクターがいれば楽しめるかも。

投稿 : 2025/03/29
♥ : 16

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

年上お姉さんたちに振り回される孝士の日々が始まる――!!

この作品の原作は未読です。
キャラデザは好み…
キャストは、たかはし智秋さん、春アニメ「スーパーカブ」で主人公の小熊を演じた夜道雪さんが出演されると知ったことも視聴の後押しになったかと思います。


家は燃え、父は失踪し、貯金もない。
男子中学生の南雲孝士は、都会で独り、行き倒れてしまう。

偶然出会った女子大生・和知みねるに提案され、
彼女が住む大学学生寮「女神寮」の寮母を務めることに。

女子寮で出会うのは、男性耐性0の超純情娘・早乙女あてな、
照れると拳がでる武闘派乙女・戦咲きりや、
コスプレさせるの大好き暴走レイヤー・フレイ、怠惰なブルマ電波さん・八月朔日せれね、
怪しい実験を繰り返すマッドサイエンティスト・和知みねると、
全員が一癖も二癖もある訳アリ美少女たち。

寮母として彼女たちと共に過ごし、知っていく内に強まる絆。
年上お姉さんたちに振り回される孝士の日々が始まる―!!


公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。

さて、wiki先生によると作品のジャンルは「少年漫画、ラブコメディ(ハーレムもの)」と記載されていますが、個人的には「ラッキースケベ選手権」か「ショタ祭り」にしか見えなかったんですけど…^^;

ラッキースケベ選手権としてみると、「To LOVEる -とらぶる-」の主人公である結城 梨斗や、「トリニティセブン」の春日 アラタといい勝負って感じです。
ショタ祭りとしてみると、対抗馬はやはり「少年メイド」の小宮千尋でしょうか…
まぁ、どちらのジャンルも嫌いじゃないので全然ウェルカムでしたけれど…

12歳の中学1年生で天涯孤独の上、住むところも無いという設定は「ハヤテのごとく!」や「魔入りました!入間くん」などでもお馴染みですが、共通項は手を差し伸べてくれた人が結果的にみんな優しい人であるということ…

もう一つ、ふと思ったのがこの手の設定ってハーレム展開多くない…!?
ということです。
どちらの作品の主人公も複数の異性から好意を持たれていますので…
ここら辺も含めてフィクションなんでしょうけれどね。

南雲孝士が住むことになった「女神寮」には、全く個性の異なる4人の女子大生が暮らしていました。
きっと「誰推し」かで評価も変わるんだろうと思います。
私的にはメインヒロインである「早乙女あてな」が一推しだったかな。
何気に伏兵的な存在感溢れる幼馴染の香炉野すてあも捨てがたかったような気が…^^;

オープニングテーマは、「Naughty Love」
歌っているのは「女神寮生」早乙女あてな(猫田あしゅ)、和知みねる(ないる)、戦咲きりや(倉坂くるる)、フレイ(ふれいあ)、八月朔日せれね(夜道雪)によるユニットです。
エンディングテーマは、「ゼッタイ! キミ宣言♡」
歌っているのは「女神寮生+α」女神寮生に香炉野すてあ(五木あきら)を加えたユニットです。
夜道雪さん以外は、本編で演じた声優さんと別な方が歌ってたんですね。

1クール全10話の物語でした。
全10話の尺は少し短めですが、終わり方が綺麗だったので結果オーライなんでしょう。
さて、「To LOVEる -とらぶる-」や「トリニティセブン」は続編が制作されましたが、この作品はどうなんでしょうね。
続編が制作されるなら、気になる点も色々残っているのできっと視聴すると思います。

投稿 : 2025/03/29
♥ : 13

ninin さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

風紀まもるくんver.

原作未読 全10話

父親が失踪し、家が火事になり一人で放り出された中学生男子の主人公は、路頭に迷って路上で倒れている時、女子大生の和知みねるに助けられた。事情を知ったみねるは、みねるの住んでいる女子寮の寮母になり、個性的な住人たちとの交流を描いた作品です。

1話に2つのエピソード、お話としては、寮と女子大が舞台となっており、とにかく主人公はクセの強いお姉さんたちにいじられるので、ラッキースケベ的な出来事が多かったですね。

ながら見で観ていても良いような作品でした。

OP・ED メインキャスト方達が歌っています。

最後に、この作品には修正Verと無修正Verあるようですが、分けるほと通常のアニメにエロは必要ないと個人的には思います。

投稿 : 2025/03/29
♥ : 12
ページの先頭へ