お嬢様学校アニメOVAランキング 2

あにこれの全ユーザーがアニメOVAのお嬢様学校成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年02月15日の時点で一番のお嬢様学校アニメOVAは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

67.7 1 お嬢様学校アニメランキング1位
マリア様がみてる 3rdシーズン(OVA)

2006年11月29日
★★★★☆ 3.9 (147)
697人が棚に入れました
「ごきげんよう、お姉さま」大人気シリーズがOVAになって再び登場!! 2004年1月にTVシリーズファーストシーズン、7月にセカンドシーズンと続けてアニメ化され、大人気を博した「マリア様がみてる」がOVAで帰ってきた。
超お嬢さまたちが集う「リリアン女学園」を舞台に、姉妹(スール)たちが繰り広げる学園ドラマ。

ななろう さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

クオリティーアップ

マリア様がみてるの第三弾ですが、他との大きな違いが、OVA作品だということです。

ストーリーは、前作からの続きで、もちろん次作へもつながる本編の作品です。

OVAと言うことで、作画のクオリティーがアップしています。
さらに、イタリアへの修学旅行話は、もちろん現地取材してますよね。

しかし前作と若干顔の書き方が違い違和感も少しだけ感じましたがこれもOVAだからなのでしょうか。

それと1話50分程ありますので、全5話ですが中身は倍以上の有りますので見ごたえもありました。

このまま、続きを観ます。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 2
ネタバレ

まみあな さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

女性の心理を理解しながら

6巻から成る3rdシーズンは、夏休みと学校行事がテーマでございます。小笠原祥子さまと姉妹の契りを結んだ福沢祐巳さんを妬む三人の令嬢が軽井沢で祐巳さんを陥れようと致します。この辺りの心理は女性ならではと思われ、殿方には分かりにくいものでありましょう。斯く言うわたくしも一回鑑賞しただけでは理解に至りませんでした。{netabare}出来ないことは出来ない、と申せばよいというのが男性の考え方だからでごさいます。{/netabare}女性は憎しみをストレートには表現致しません。表情と演技からそれを読み解いていくことにこの作品の楽しみ方があるのではないかと存じます。或は素直に、軽井沢の別荘ライフを居ながらに味わうという楽しみ方もございましょう。
 最終第6巻はイタリアへの修学旅行です。背景の作画が丁寧で、臨場感のあるものとなっております(わたくしはイタリアに参ったことはございませんが)。バチカンのシスティーナ礼拝堂のミケランジェロ「最後の審判」など良く摸してあります。
 バチカンと言えば、本シリーズ1stシーズン第1巻の挿入歌「マリアさまのこころ」は作品のために作られた曲ではなく、日本のカトリック教会が現在ごミサで用いている「典礼聖歌」という聖歌集の407番でございます。作詞作曲は佐久間彪(たけし)神父様。御参考までに。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 5

月夜の猫 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

イベント特盛です♪

2期で大きな区切りがついているので、
OVAという事もありアフターストーリ?
と思いましたが、嬉しい3期ですね~♪
1話50分以上の5話と1クールとしても
充分な内容でした☆彡

別れと出逢いの季節「春」の後といえば
学生にとってイベント盛り沢山の「夏」

1期も2期も其処彼処に涙腺トラップ・・
3期は・・イベント盛り沢山に相応しく
動きのあるエピソードが楽しめました♪

相変わらず油断してると涙がポロリと
零れる様な展開に簡単に引っ掛かる私・・

このアニメは全シリーズ会話が凄く楽しい。

キャラ全員若干表情が優しくなったかな?

3期ができたという事は4期も期待ができる。
そして実際に4期が出たので嬉しかった♪

投稿 : 2025/02/15
♥ : 2

67.6 2 お嬢様学校アニメランキング2位
BanG Dream! Morfonication(Webアニメ)

2022年7月28日
★★★★☆ 3.6 (14)
57人が棚に入れました
#1夏モニカ計画
ライブの予定いっぱいな夏休みが近づき、意気込むMorfonicaメンバーたち。
そんな中、透子は七深とつくしも巻き込んで「夏モニカ計画」を企むが…?

#2Shining days
中学時代の同級生との再会でショックを受けるましろ。
そんなましろの力になりたいMorfonicaメンバーたち。
夏休みが始まり、新曲制作という名目で「月ノ森合宿」を決行する。

二足歩行したくない さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

あなたと一緒に叶えたい夢があるんだ

『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』に登場するバンドの一つ、Morfinicaメンバーを主役に据えたオリジナルアニメです。
1話あたり25分程度、2話完結の短編で、YouTubeのバンドリちゃんねる内で限定公開していました。

バンドリから登場するのはMorfinicaの5名のみで、他のガールズバンドの登場はありません。
モニカのキャラ紹介的なものもないので、ファン向けの作品だと思います。

モニカの5人の夏休みのある日を描いた内容で、変わらなきゃいけないと思い追い詰めていたましろが成長する物語となっています。
夏休みに入り、夏合宿という名の遊びの計画を練る透子を中心としたMorfinicaメンバー。
一方で、過去の友人に変わらないと言われ、落ち込んでいるましろは誘いに乗るきになれず、仲間たちのことも避けてしまいます。
最終的には仲間の声で立ち上がり、新曲を作って舞台に立つというお約束展開です。
落ち込んだましろがARGONAVISにハマるようなバッドエンドには間違ってもならないので安心ですね。

アニメーションは3D感がありますが、作画は安定していてかわいらしいです。
服や髪の毛が硬質的な感じが若干するかなというところがあり、気になる人は気になるかと思います。

モニカといえばましろとつくしの、微妙な遠慮がありながら心の底で信頼しあっている感じが個人的にすごく好きなのですが、本作中ではましつくなカップリング展開があまり無いのが残念でした。
序盤でお風呂シーンがあり、期待に胸を膨らませていたのですが、夏にも関わらず水着シーンも無し、せっかくのお嬢様学校なのにゆりゆりもしてないです。
ストーリーもありきたりな感じなので、喋って動くMorfinicaが見たい方向けの作品ですね。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 3

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

名門のお嬢様学校・月ノ森女子学園の1年生達で結成したガールズバンドの夏休みを切り取った物語

Morfonicaの存在は少し前から知っていました。
ですが、アニメ本編には登場しなかった(と記憶しています)ので、単にバイオリンのメンバーがいるバンドと言う程度しか認識していませんでした。
でも楽曲が格好良いと思っており、デビュー曲となるDaylight -デイライト-は通勤時に繰り返し聞く楽曲の1曲でした。

この作品は、Morfonicaの事を知る格好の機会と思っていたのですが、中々時間が取れずようやく視聴に辿り着くことができました。
折角の機会と思ってMorfonicaをググってみると、キャラを演じているメンバーが凄いことに気付きました。

ボーカル:倉田 ましろ(あまねす)
ギター:桐ヶ谷 透子(直田姫奈さん)
ベース:広町 七深(西尾夕香さん)
ドラム:二葉 つくし(mikaさん)
バイオリン:八潮 瑠唯(Ayasaさん)

ドラムのmikaさんとバイオリンのAyasaさんは、これまで存じ上げておりませんでしたが、その他の3人はムッチャ知っています。

あまねすは、「アサルトリリィ Last Bullet」の丹羽灯莉役を演じてくれていますし、直田姫奈さんと言えば、「その着せ替え人形は恋をする」の喜多川海夢ちゃんですよね。
それに、西尾夕香さんは「D4DJ」の愛本りんくちゃんですし…

このキャストを視聴前に知ったのでテンション爆上がりで視聴することになりました。

「BanG Dream!」は第2期からサンジゲンさんによる3DCGアニメーションとなりましたが、本作もこれまでの流れを踏襲しています。
そのため、キャラデザには3DCG感が否めませんが、それを差し引いたとしてもキャラデザが兎に角綺麗…
特にアップになった瞳なんかは吸い込まれそうになるくらい魅力的です。

特にボーカルのましろちゃん…
彼女だけ瞳の色がブルーなんですよね。
個人的な見解ですけど、ましろちゃんの瞳は作り手も拘っているのではないかと勝手に思っています。

それと作品の中で蝶が出てきたのと、バンド名にも蝶が描かれているので気になってググってみたら「モルフォ蝶」というアメリカに生息する大型の蝶が名前の由来なんだそうです。

物語は全2話しかありませんでしたが、それぞれのメンバーの立ち位置を知るには十分だったと思います。
何より作画がメッチャ綺麗なので本当に見易い作品だったと思います。

今回、この作品を視聴したことで、これまでよりMorfonicaの事を知ることができました。
こういう形での出会いも悪くありませんね。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 5
ネタバレ

ヘラチオ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

ごめんなさい、自意識過剰は苦手なんです

ヴァイオリニストがバンド内にいるという異色なグループMorfonica

ましろちゃんの景色が水族館のような不思議な感じのところから始まり、ミステリアスで明るい話かと思いきや、正直申し上げると本当にしょーもない悩みと言いますか、被害妄想の塊というか見ていてイライラしてもた。{netabare}ちっとも変わってなくて安心したという言葉は成長したという自己評価を揺るがすものかもしれんけど、何度もフラッシュバックするほどか??{/netabare}全力で後ろ向きなのか実はシゾの前駆症状?
その他のメンバーはすこ。仲間に悩みを隠そうとするのもイライラ。なんか解決したけど、モヤモヤする。楽曲自体は好きなんですがね。

声優さんの演技は若干発展途上感。


ED
flame of hope -instrumental-
劇中歌
fly with the night
寄る辺のSunny, Sunny Morfonica
ヴァイオリンのハーモニーが凄い。


#1 夏モニカ計画
ライブの予定いっぱいな夏休みが近づき、意気込むMorfonicaメンバーたち。そんな中、透子は七深とつくしも巻き込んで「夏モニカ計画」を企むが…?

#2 Shining days
中学時代の同級生との再会でショックを受けるましろ。そんなましろの力になりたいMorfonicaメンバーたち。夏休みが始まり、新曲制作という名目で「月ノ森合宿」を決行する。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 5
ページの先頭へ