nk225 さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
「ろこどる」の舞台が千葉県流山市と業務提携
小杉光太郎「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」の舞台である流川市と、千葉県・流山市の業務提携が決定した。
作中の架空都市・流川市は、流山市を中心とする千葉県東葛地区をモデルとしており、名前をはじめ、特産物や自然などさまざまな共通点が存在する。TVアニメ放送中に、原作やアニメファン、そして流山市役所から「何か一緒にできないか」という意見が出たことから、このたび業務提携をする運びとなった。
10月13日には、流山キッコーマン株式会社にて行われる「流山白味醂200周年祭」に、「ろこどる」の登場キャラクター・魚心くんが出演。来場者と魚心くんの写真撮影タイムなどが設けられる。そのほかの詳細はTVアニメ公式ブログにて告知されていく予定だ。
なお魚心くんは、「ゆるキャラグランプリ2014」に出場中。投票は10月20日まで受け付けている。
2014年7月から9月にかけて放送された。原作と同様に千葉県流山市をモデルとした風景や建物が登場する。
2014年8月9日に開催されたTBSアニメフェスタ2014のスペシャルステージにはメインキャスト9人が登壇し、最新PVの公開やトーク、魚心くんの着ぐるみとのライブなどを行った。
物語序盤は原作から少し変更されており、奈々子が新しい水着を買おうとして「アルバイトをしたい」と親に相談したところ許可が下りず、代わりにアルバイト先として叔父の貢からろこどる活動を紹介されるという経緯になっている。また、初仕事は市営プールのリニューアルイベントでのステージショーであった。
オープニングテーマ「ミライファンファーレ」
エンディングテーマ「未来少女たち」