「グラスリップ(TVアニメ動画)」

総合得点
65.4
感想・評価
1164
棚に入れた
5334
ランキング
3284
★★★★☆ 3.2 (1164)
物語
2.6
作画
3.7
声優
3.3
音楽
3.4
キャラ
3.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

soulheater さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

観てました

1話視聴

出ました。PA作品
PAの作品は好きでいくつか見てきたので
グラスリップ楽しみにしてました。

まず印象はドロドロしてんなって
もう目線が語るシーンがたまんないですね
今回メインは6人みたいですが一人一人
既に思いを持っているご様子
進展が気になります

流石の背景ですね
あと花火とかガラスとかも
かなり映像凝ってるし
でも、アニメらしさもある

個人的にtrue tearsとキャラの絵が被って
大変ですがまあ慣れるしかないかな

追記 鶏のリアルさも楽しんで欲しい

2話視聴
{netabare}
さてなかなかキャラの立ち位置が
わかって来ました

今回メインは主人公の能力
が明かされたことでしょうか
転校生曰わく未来がかけらが見えるとか

能力まとめ
・転校生は未来の声、主人公は未来の映像が見えていた
・二人なら声と映像どちらも見れる
・主人公が未来を見るきっかけはキラキラしたもの(特にガラス)
二人で見た未来の映像は線路の上でしたが
そのシーンはいつ訪れるか楽しみです

また、今回で恋愛が明確に解禁されたことで
これから修羅場のヨカン
解禁のあとすぐに一人告白しちゃったし
で、それを見て敢えて何も言わないし…
{/netabare}
ファンタジー要素を取り入れつつ
でも、そこに丁寧に感情が描かれている感じ
個人的にこういうPAの作品の雰囲気が好きです

3話
{netabare}
さて今回はなんか流れていく感じでした
前回の告白からこれからのみんなの関係が
変わってしまうと思い不安になる透子
今までの関係が続いて欲しい様子です
だから、一応悩んでいますが、
悩みは関係がどうすれば続くかで
告白したゆきと付き合う気はさらさらない
変わらない関係を望む一方、転校生は気になるって
その矛盾?には本人はきづいてない

さて周りのもなかなか青春だな
恋する相手は誰か別の人のことが…
あれ、メガネの子大丈夫かな

透子の妹いいキャラ{/netabare}

4話
{netabare}
皆少しずつ行動を起こしたり、何か言っちゃったり

トウコ 沖倉ダビデへの思いをなんとなく気づくも、
ダビデとやなが一緒にいるのを誤解してしまう

まあ、他の人はまだ思いは一直線みたい

なかなかベタな演出ですが
ドロドロにはかかせないですね

転校生のダビデは音楽が能力発動のきっかけでしょうか
でも、母親がいないことには少しストーリーが
ありそうです

個人的に最近やっと名前を覚えてきました
しかし、六人以外もかなり面白いキャラだと思います
{/netabare}

5話視聴
{netabare}
気持ちのベクトルのかみあわなさ…
視聴続けてきて思うのは、こいつらもっといい方向が
あるだろとか思っちゃいます
それでも、そっちにいくんかい、という展開ばっかり
でも、仕方ない、青春だから

さて、透子はやなとダビデの関係が気になるけど
なんかもう話聴かず自己完結するけど、
ダビデと森で二人きりになったことのほうで頭がいっぱいみたい
ダビデはやなに相談されるけど
さらっと透子を家に呼んで、全部話すし、森に案内するし、
意識せず、ぐいぐいしてるな、この天然ジゴロ

幸(メガネの)は検査入院するみたい、
退院後に透子に往きたいところがあるって
言うけど、…フラグか

やなはついにゆきに告白!
なかなか同じ家に住んでて言えないよな
これからの展開を期待しましょう。

メインキャラの性格が掘り下げられてきた分
それ以外のキャラの性格が可愛く思えます。{/netabare}

6話視聴
船の名前にPAの好きは知っているだろう名前が…
{netabare} らいごうまる {/netabare}
{netabare}
さて、今回の話はドロドロがかなり前面に出てました。
タイトルが「パンチ」って凄くストレートだなと思いましたが、
そのタイトルに負けないストレートパンチでした。


ヒロはサチにサプライズで花火をしたいと皆を集める
話の流れでカケル(ダビデ)を誘うことに
誘うのはユキナリ
カケルと会ったがそのあと、トウコのことで揉め、
結局ユキナリのストレート炸裂で
ひとまずユキナリ退散

殴られたカケルはかえる途中でトウコに遭遇
トウコとカケル 家→森林浴

ユキナリは家でヤナと話し、再び外へ
トウコに電話をかける
カケルは携帯をトウコから取り、
校庭へユキナリを呼び出す

校庭には四人集合
ユキナリとカケルが言い争うが
カケルの言葉にヤナが割って入りビンタ
そしてユキナリを連れていく

校庭にはトウコとカケル
トウコはカケルの映像、カケルにはトウコの声ばかり聞こえると話す

サチとヒロの会話から花火は延期になったとか
なんか今回で一度二人ずつになったかな
まあ、絶対また何かあるけど


長い…、なかなかのドロドロっぷりになんか疲れてしまった
いろいろ細かい描写、会話からわかることも多いです

コノマエの告白で意識するユキナリの部屋のシーンは可愛いし、
ヒロの純情とか、トウコのリアクション芸とか、個人的ななツボかも
{/netabare}

7話視聴
{netabare}
今回の冒頭は前回のカケルとトウコの続きから
手を重ねてるんですが、なんか二人の会話って成り立ってない気がします。
今週のトウコ
・カケルが落ちる映像を見る
・カケルとおそろいのトンボ玉プレゼント
・ヤナの映像を見て発狂!?
カケル
・自分会議 (かなりシュール)
ヤナ
・トウコと話す
・カケルに「ユキがカッコ悪くなったのはあんたのせい」
・トウコの発狂見る
ユキナリ
・5時半の君
・トウコ妹から「カッコ悪くならないでください」
・先生から合宿の話を聞く
・電車でどこかへ
サチ
・検査入院
・ヒロをボーイフレンドとして紹介
・トウコがお見舞いにくると、ヒロにウソを言って帰らせる
・トウコが次の日にカケルと海に行くことを聞く
・トウコとカケルを邪魔するために、嘘をついて
電話でヒロに海に皆で集まるように誘う
・ヒロに嘘がばれ、それを告白
・ヒロが帰ったあと、涙
ヒロ
・サチからボーイフレンド紹介!!
・サチのお見舞い続ける
・サチから頼まれ、皆を海へ誘う
・サチの嘘の告白にショック↓
{/netabare}

8話視聴

{netabare}
前回いろいろあったせいで
皆の関係が壊れかけてる…

トウコは砂浜ので見た映像から
未来の欠片と呼ぶこの映像について考え出す
その後で見る映像は襲われるようなものがありました

個人的な意見だと、透子が未来について不安に感じているのか
はたまた、未来の厳しさを暗示するのか、真相はどうでしょうか

ヤナセがサチにお見舞いに
ヤナはトウコの発狂や、カケルとの関係を知りたい様子
サチに尋ねるが、思わず、サチの思いを察する

ユキナリは一人、陸上の合宿へ
ヤナに言わずに出発してしまう…
ヤナはユキナリがランニングしていた時間にランニング!?

サチはヒロに本を貸したいとメールを送る
ヒロは何故か一人山登り…サチからのメールを見るがシカトする

トウコとカケルの能力、その能力は二人を翻弄させるし、
また、距離を置いたヤナとユキナリ、ヒロとサチも気になる
新たな展開に期待!!
てか、トウコの妹、凄く空気読める♪{/netabare}

9話視聴
{netabare}
今週は少しずつ皆が歩み出す予感がしました
早く続きがみたい、というか終わりを知りたい…

トウコとカケル
カケルは未来の欠片が聞こえなくなってしまう
トウコともう一度確認したいと言うが、
トウコはそれを断る

ヤナとユキ
ヤナは生まれ変わることをヒナ(トウコ妹)に話す
それでも、合宿に行ったユキにメールを送り続けていた
ユキはヤナへ電話をする 今まで焦っていたことや、
ヤナと話すと落ち着くと言う

サチとヒロとそしてトウコ
ヒロが見たサチからのメールには「明日のために」と有名な小説名があり、ヒロはその作品を読む
その後、サチは展望台にヒロとトウコを呼び出す
サチの目的は、自分の特別な場所、展望台から月を見ることと
そしてここからの展開。
トウコの言葉「月、きれいだよ」、そこにヒロの説明…
サチ「そして、それは私のセリフ…」


やっと皆さんが動き始めたかな?
今回の見所はラストのサチ達でしょう
なんだか凄くロマンチックだけど
サチの計画性はなかなかです
こうなるとヒロがかわいそうな感じてしまう…
他の皆さんも気になります。
応援!!{/netabare}

10話視聴
毎回思うのが、会話の違和感。
かみあってないように聞こえる…
{netabare}
サチとヒロ
前回の告白はぼやけて明確な何かに繋がってはいないみたい
伝えることに意味があったのだろう
サチが本を紹介し、ヒロが感想というメールのやりとりを続ける

ヤナとユキナリ(ヤナ雪)
ユキ帰還
ユキがヤナセからのメールに書かれたものを見て、
ヤナはユキのランニングコースを走って、
お互いに見てきたものを共有できた

トウコとカケル
カケル 聞こえなくなった「未来の欠片?」について考える
サチに聞くが具体的にはわからず、トウコに会いたい…
トウコ ヒナからヤナの話を聞き、カケルと「未来の欠片?」に再び向き合うことに
カケルの両親からカケルの「唐突な当たり前の孤独」を聞く
雪が常に見えている(未来の欠片?の影響と思われる)
~ジョナサンの導き~美術室前で再会→キス

あと少し…{/netabare}

11話視聴
{netabare}
トウコとカケル
・キスからの話…好きだけど、「お互いわかってない」
・美術室内で朝まで
・カケル母について行く話があると言う
・未来の欠片「花火」「雪?」
・御家族見合せコンサート

ヤナ雪
・ユキがヤナのレッスンに同行
・二人ランニング

ヒロとサチ
・山登り
・サチ、ヒロに謝る
・「お互い見えてない」

それぞれの関係はよくなっているようだが、いろんな感情が渦巻いていまいちはっきりしない
お互いのことを深く考えているから、もっと知りたいと思うんかな

妹とジョナサン(こいつら並べていいのかな?)
登場すると、関係と場面をさりげなく支えてくれる
意外と注目すると面白いかも
{/netabare}


12話視聴
今回の話はかなり難しい…
話が前回と繋がらないところから始まるので、何かもうワケわかんない感じでした。花火の音ズレとか、雪とか凄く細かいのに、話を理解しようとして全然楽しめなかった…、いや、突然の静止画とワイプは気になったけど
{netabare}
謎世界設定
時期…冬(引っ越し当日に花火大会がある)
・透子たち家族は、父が工房を建てたために引っ越してくる
・透子除く五人は仲がいい
(ヤナ雪とヒロサチはいい雰囲気)

流れ
・透子、電車から降りた駅でカケルと出逢う
・いつものメンバーと自己紹介
・花火大会に行く
ここからが難しい
・カケル以外の四人にシカトされる
(この四人とは別に先程自己紹介して知り合いになった四人がいる)
・カケルと合流
・現実インストール
・カケルと会話→悟る

現実に戻ってくる
(謎世界はカケル母の演奏中に見ていた「未来の欠片」と呼んでたものだった)
{/netabare}

今回は個人的解釈となってしまうので
あまりに次の話と違う場合消します。
{netabare}
セリフと状況からの推測
・雪、セリフ→
これまで見た未来の欠片もこの謎世界のものである
・透子とカケルの立ち位置が反対である
(引っ越し時期は夏と冬で対照)→
謎世界で透子はカケルの立場にいることから、現実の透子が謎世界を見ることで、カケルの感情(「唐突な当たり前の孤独」などを含む)
を知ることができた
謎世界の透子が感じるもの(劇中で淋しさを感じた)=現実でカケルが感じているもの
・透子をシカトしたメンバー、「投影」
「違う意味で本物じゃない」→
謎世界の透子が見た投影=現実でカケルが思うイメージ=透子含む五人になじめていない=カケルの孤独感
・四人が二人ずついる→
一組は投影、ちゃんと透子を知ってる一組も別にいる=現実でカケルは孤独だと感じているが、実際、四人はカケルのことを知ってるし、考えている
・謎世界でカケルが振り向くが透子が消える→
現実でカケルが消えること(消えそうなこと)の暗示かも
{/netabare}
13話視聴後に補完(13話ネタバレあり)
{netabare}
*あくまでも透子がこのように感じただけで、完全に理解したわけでではないみたい。13話で「わかったような気がした」と言ってる。
未来の欠片ってどうやら能力ってより、心の反映みたいな感じ
{/netabare}

13話視聴(最終話)
{netabare}
大まかな流れ
・演奏終了後、透子気絶、復活後、透子を残して家族は帰宅
透子のお願いより、アンコール、そして帰宅
・他の四人、コーヒーブレイク
・カケルと父会話
・カケルとヤナ会話
・透子と母会話
・透子とカケル会話からのガラス玉流星群
・それぞれ流星群見る
・透子とカケル会話
・ヒロと幸会話
・透子登校中、呼ばれて振り返る
・エンディング

終わりました。とりあえず、他のカップルは関係は落ち着いたみたい。カケルは旅立ったのかな、最後に透子を呼ぶ声は本物じゃないと個人的に思うんですが{/netabare}

最後まで見て
この作品なんとなくぼやかしてる部分があって、分かりにくいなと思います。だから、見てる間スッキリはしない、まるで難しい小説みたいです。作品がこんな難しいので、こちら側から考えて感じるのがこの作品の楽しみ方だと思います。そのような理解を持って見て欲しい作品です。個人的にいろいろ考えられて楽しかったです。
また、naverさんで書かれているものはかなり補完してくれるので、見てみるといいのではないでしょうか。もちろん、個人的に感じたこと違っても、小説の解釈は人それぞれあるんだと思えば、それはそれでいいと思います。

投稿 : 2014/09/28
閲覧 : 288
サンキュー:

12

グラスリップのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
グラスリップのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

soulheaterが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ