「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(TVアニメ動画)」

総合得点
89.4
感想・評価
6799
棚に入れた
30648
ランキング
81
★★★★★ 4.1 (6799)
物語
4.1
作画
3.9
声優
4.1
音楽
3.9
キャラ
4.3

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

STONE さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

見た目こそラノベコメディっぽいが・・・

 原作は未読。
 設定やキャラの立ち位置などは、いかにもラノベ原作のラヴコメといった感じだが、話の
展開がまるで異なるのが面白い。
 他作品だと、この作品内の葉山 隼人のように孤立した人を放っておかず、皆でつながって
いくのが正解だったりする場合が多いが、比企谷 八幡や雪ノ下 雪乃のように、始まりこそ自ら
望んでぼっちになったわけではないみたいだが、なれ合いで繋がるより孤独を良しとするところ
など、ぼっち状態を否定的に捉えていないのは斬新。

 ただ、根底では二人とも他者とのつながりを求めているように思えてならない。
 本当に孤独を求めるのならば、他人の悩みなど放っておけばいいわけで、「奉仕部」の活動を
見る限り、素直には表現できない他者への優しさを感じてしまう。

 この悩み解決だが、比企谷の場合は孤立しているがゆえに、引いた視点でものを見ることが
でき、そこから得た解決策が多い。
 ただ、この解決策は安易に皆が幸せになるようなものではなく、解決すべき部分以外は
きれいごとで終わらないのが、比企谷らしい。
 特に後半以降は比企谷自身が悪役になることで解決することが多く、その犠牲精神は
痛々しくもある。少数ではあるが、判ってくれる人もいるというのがささやかな救いかな。

 一方の雪ノ下は比企谷よりは正攻法で解決しようとする傾向にあるみたいだが、彼女の
場合は物言いから何からストレート過ぎてきつい印象を与え、比企谷とは別の意味で誤解を
与えているみたい。
 ただ、このきつさは回りから押しつぶされないように気が張っているのと、照れ隠しの要素が
あるようで、見た目の印象とは裏腹に内面は結構もろい感じ。この辺のギャップが彼女の
可愛げでもあるような気がするけど。

 そんな二人に対して、由比ヶ浜 結衣は各個たる自分を持っている彼らを評価して、他者に
合わせてしまう自身を卑下しているが、序盤はともかく中盤以降は自分らしさを出しつつ、
「奉仕部」とも、クラスメイトとも仲良くやっているようで、「自分らしさを失わずに世間とも
うまくやっていく」という点では彼女が一番うまくやっているみたい。
 ある意味、彼女が一番大人な感じもある。

 ジャンルとしてはコメディになるのだろうが、ネタや展開で笑いを取るより、ドラマとして
展開やキャラの心情で魅せる作品といった印象。
 そういう意味では比企谷、雪ノ下、由比ヶ浜の関係性が明らかになる中盤以降から俄然面白く
なるが、ともすれば地味な印象の序盤も再度鑑賞すると、結構意味深な発言があったりと
なかなか興味深い。
 ただドラマとしては、あくまで比企谷、雪ノ下、由比ヶ浜の3人の物語といった感じで、
戸塚 彩加、材木座 義輝、川崎 沙希などは単なる賑やかし役で終わってしまっているのが
ちょっと勿体ない感じ。

 ごく個人的な楽しみとしては、比企谷と雪ノ下が由比ヶ浜へのプレゼントを買いに行く
ららぽーと(最寄り駅南船橋)から、比企谷と由比ヶ浜が花火大会に行く千葉みなとまで、
とにかくこの作品で描かれる舞台がほぼ自分の生活圏であったこと。まあよく知っている場所が
出てくる出てくる。
 雪ノ下のタワーマンションに至っては自宅から徒歩5分で、あまりにも近所すぎて映像を見た
時はちょっとびっくりした。

投稿 : 2014/04/23
閲覧 : 308
サンキュー:

10

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

STONEが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ