ぐりこもなか さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:----
ぐりこもなか さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:----
茄子 アンダルシアの夏のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
茄子 アンダルシアの夏のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
スペース☆ダンディ
うん、おもしろいよこれ!アニメ好きっていうよりかは絵が好きとかSFが好き、音楽が好き、サブカル系に興味がある人におすすめできる作品だと思う。 毎回違った音楽担当、脚本、キャラデザなため、そこまで入り込めなかった回もあるにはあるが、そこはクオリティ...
世界征服~謀略のズヴィズダー~
キャラデザが黒星紅白で脚本が星空めておだったのでかなり期待していたが、結局最後まで世界観や気になる点が語られずに終わってしまったのは残念。 {netabare} ただ最終回でのケイトの「世界中の人間と出会い、心を通わせることこそが世界征服」という発言...
キルラキル
勢いだけでここまで面白くできる!そんなトリガーの意気込みが画面を通じて伝わってくる、そんな作品だった。展開が早ければ音楽の切り替わりも数十秒単位。半ばトリップ感のようなものすら感じられ、その疾走感に酔いしれる。 {netabare} 作品のテーマとしては...
ピンポン
放映開始前から監督のレベルの高さとと原作の完成度の高さを聞いていたためかなりハードルを高めにして見始めたが、そのハードルでも低すぎたようだった。 素晴らしかった。自分の中では今年暫定No1だ。毎回が神回、特に後半は毎回涙ぐんでしまったレベル。キャラ...
ウィッチブレイド Witchblade
とあるブログでべた褒めされていたため鑑賞。 アメコミの作品を元に再構築とのことでアクション面を最初期待していたが、これはアクション作品では決してなかったことに良い意味で裏切られた。(というか逆にアクションシーンは2006年のアニメということを考...
一週間フレンズ。
総評 一話目は{netabare}記憶についての{/netabare}設定がご都合主義すぎね!?と思いつつも最後まで見たが、そういったことについてが本題ではないということを悟ると普通に楽しめた。 {netabare} 一応物語後半では記憶喪失についての原因が精神的なものであるこ...