リアっぴ さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
イメージと現実の差
この「鬼灯と冷徹」は
近くの本屋さんにポスターが貼られてて
名前と存在ぐらいは知っていたのですが
絵は嫌いじゃなかったけど
内容は鬼と女の子が恋する、みたいなよくある話なんだろうなーって勝手にイメージして
原作のマンガを買うことなく、今まで避けてきたのですが
アニメを見てびっくり(笑)
自分が勝手に想像していた女の子との恋愛なんて全くなくて
どっちかって言うと私が好きな{netabare}ギャグアニメ{/netabare}でして、OPからEDまでまるっと楽しませてもらいました。
あれは、中毒性のあるOPとEDだと思われます。(私は特にOPが1回聞いただけでくちずさんでしまいそうです)
いろんな意味で「こんなこと言っていいのか?!」
とかハラハラ、ドキドキしてしまいますが
きっとそこが面白いところだと思います。
なんとなく{netabare}「銀魂」っぽいようなノリが{/netabare}あるような?かすってもいないかもしれませんが、なんとなくです。
原作を読んでなくても{netabare}主人公の声優さんが安元さんということにすこし違和感が・・・。安元さん自体は嫌いじゃなくてむしろ大好物なくらい大好きなんですが(OPで「あれこれ安元さんじゃね?」と気付いたぐらいw) パッと見主人公は神谷さんとかもう少し声が高めな人かとイメージしていたので。。。 でもまあ、安元さんだからこそ面白いのかもしれないという結論{/netabare}になりました。
どのキャラもいい味出していて、これから先が楽しみです。
アニメを見てから初めてマンガを買おうかな、なんて思った作品です。