退会済のユーザー さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
搾れるトコロは搾り取る
原作を夢中で読んであらすじを知っているのに、アニメもジワジワと愉しめた作品でした。
この原作者は本当にあらゆる登場人物を活かす、「役者を立てる」のが巧みですね。どんな脇役も搾れるところはトコトンギュギューっと搾ってドラマの味を出す。豆乳も湯葉もおからも無駄にしない国民的人気な豆腐屋さん。
女の人のタイプはいつも決まった何種類かしかいない気がしますが。
悪魔が美しくなければ誰も心を惑わせられない、と言いますが
ヨハンも特別印象に残るタイプではないのに蠱惑的で不思議でした。
ヨーロッパの人形劇や絵本を交えたところも、人の心の不気味さを増長させる肌に近い感じがありました。「オテサーネク」な不気味さよ。それなのに品良く人良くまとめてしまえるのがこの国民的豆腐屋の心憎いところですね。悪いようにはしないだろうと。豆腐の角で結構人殺されたけど、豆腐だったし大丈夫なんじゃないかナーという虚構の安心感の中でプルプル打ち震えて愉しめるのでした。
色んな分析を幅広く楽しめる作品でしたが
「にんげんはね なんにでも なれるんだよ」
みつをじゃありません。
コレを、どういうテンションで聴いてどう捉えたか?というところが印象的でした。聞き手によって、人の言った事はどうとでも取れる。どんなフィルターを用いて言葉を受け取るか。
大人は信用できない、誰の助けも望めない絶望的な状況で取り残された子供達にとってこの言葉は…?
もしも、自分のほうが辛かった、自分のほうが一番暗い闇を知っている、そう手負いの猫のように思い続けていたら、どんな言葉もそんなフィルターごしにしか響いてこないでしょうね。めんどくさい難しいやつですねヨハン。スマートなところが余計に。
絵本で洗脳されたというのならば、もう一度今度はお母さんに違う絵本を読んでもらうしかないんじゃないかなーというラストでした。あとはヨハンが恐怖の絵本作家になって売れっ子になるとかね。→物語セカンドシーズンの「恋物語」的な解決策…
フィルター話。
{netabare} ムカシ嫁入りした時に、
祭りでお獅子がやってくるので仏壇のある座敷も開け放して近所の人が観られるようにしたんだけど
「仏壇が立派やわ〜」と褒められた婆様が調子にのって「なあん、ウチの仏様(仏壇のこと)かわいそうながε-(´∀` )」
( = 不釣り合いに立派でしょ〜?なのに宝の持ち腐れって悠長なこと言いたいわぁ〜♪)とヘラヘラしたところ
近所の人は( = へんな不出来な嫁が来たせいで手入れが悪い)との陰口だと解釈したのかなんなのか
「ま、ほら、ひとつひとつな?(´・Д・)」急がずにな?」
( = ダメで不出来だと諦めずに少しずつ教えてあげられまー)
と返し、言われた婆様はよく意味がわからず「はぁ~(・・?)」みたいな顔しておりました。
陰で市原悦子状態でその様子を観ていた嫁は、「すっげ〜!言いたいことと聞きたいことが噛み合ってない。」と人の耳のフィルターに感心しておった次第です。
あれから行く年月、モンスターワイフになれたでしょうか…まだまだかな {/netabare}