Lovin さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
見た感じ
■概要{netabare}
原作:ルーツ(月刊コミック アース・スター連載)
監督:板垣伸
脚本:板垣伸
キャラクターデザイン:板垣伸
制作:MAPPA
テニス指導:北田修一
大阪弁指導:今西栄介
OP:「ぬふっとてーきゅうポトラッチ」
by Naive
{/netabare}
■主な登場人物{netabare}
主人公
真面目にテニスをしたいが先輩達の暴走で出来ないツッコミ
小さい先輩
ピンクの髪色で下品系のボケや顔芸を連発する一応部長
デカい先輩
長身がコンプレックスで貧乏ネタなど汚れ系のボケを連発
金持ちの先輩
問題は何でも金で解決し強烈な金持ち系のボケを連発
{/netabare}
■感想
4人しかいない公式テニス部のコメディ。相変わらずのハイテンションでハイテンポな展開は面白いが、そろそろ鮮度が限界に来ているような感じがする。
1期や2期と比べて目新しいものは余り無いが、3期では曲がりなりにもテニスの大会に参加することになる。本作品は、ハイスピードトークとハイテンションギャグを楽しむ作品であり、ストーリー性は必要ないのである意味どうでもよいが。
4期があれば視聴するが、「告知を見なかった」「部長が泣いていた」「『つづく』ではなく『つづけ』だった」ことを理由に暫くは無いと思っている。
好き嫌いが分かれるハッキリ作品(どれもそうだが)だと思うのでお奨めし難いものはあるが、1期~3期の何れも未視聴ならば一度試されることを奨める。
■蛇足{netabare}
1期のOPは、ダラダラとしていたが曲も歌詞も映像も概ね普通。
2期のOPは、ノリの良い曲、シュールな歌詞、映像は1期と2期のシーンのコラージュっぽい出来。
3期のOPは、曲は普通、歌詞も普通だがコーラスはボケ、映像は2期と同じような構成だった。
4期があるとするならばどんなOPになるのか、ここまで来ると少し興味がある。
{/netabare}