![](/img/user/user-nophoto.jpg)
退会済のユーザー さんの感想・評価
3.2
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
地味だし何を伝えたかったのかも分かりづらい
中世の東欧っぽい街並みの城の塔に軟禁状態で育てられたお姫様が好奇心が高く自立心に富んでいて外に出て行こうとする所から話は始まります。最初見た時はラプンツェルか?と思いましたが違いました(笑)
絵は綺麗で雰囲気もいいんですが動きがあるシーンが少なく地味で眠気を感じてしまいました。
ただとてもメッセージ性がある感じはしましたね。伝わりづらかったけど;
この物語には過去の失われた技術として魔法が出てきて、それが物語の鍵にもなっていますが
日々の生活の中で人の手によって行われる事も実はそれも凄い魔法の様な事で、何かを想像し、思い描き、作り、未来のこうありたい自分に少しずつでも進んでいける人間の心が既に魔法で、自分も立派にその魔法を持ってるからその事を誇りに持って日々伸びやかに生きていこうぜー
って事を言いたかったのかな?って個人的に思いました。
話や絵にもっと動きがあればなー。
古代の魔法を使って調子乗った奴が街を焼き滅ぼして
「はっはぁ!見ろ!人がごみの様だ!」
とか言ったりして。そうなると某別のアニメになっちゃいますね(笑)