にゃん^^ さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
1期を先にみてね(さいごまで見おわった感想)
見おわって。。
キャスターとマスターのおはなしは見てて気もちわるかったけど
ほかのマスターたちもカゲで悪いことしてて
そっちのほうも見てておちこんじゃった。。
でも、感動したところとか泣いちゃったところもいっぱいあって
ただのよく分からない殺し合いとかじゃなくって見てよかったって思った。。
だけどさいごがどうなったかよく分からなかったし
忘れちゃったところも多かったから
何回か見なおして1話ずつかんそう書いたから読んでくれたらうれしいな☆
・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡
1話目
{netabare}
バトルばっかりでバトルがにがてなにゃんはちょっと。。
ライダーとセイバーがどんなにがんばってもキャスターに勝てなくって
遠坂時臣がアーチャーにたのんでも本気で戦ってくれなくって
にゃんはがっかりしちゃった
飛行機にのったバーサーカーとは戦うのにね。。
時臣がさくらをマトウ家にあげたのってさくらのため?
でも、さくらがあんな目に合ってること知ってるのかな?
さくらのためにこんなボロボロになったのに
カリヤがマトウ家を出てったのも魔術師を殺してやるって言った気もちも
ちょっと分かった。。悲しいね
にゃんは時臣っていい人なのかな?って思ってたから
マトウゾウケンとあんまり変わらないみたいでまたがっかりしちゃった
リュウノスケがうたれて自分の血を見ながら言ってたことよく分からなかった
やっぱりふつうの人じゃないって思う。。
{/netabare}
2話目
{netabare}
アーチャーとバーサーカーの戦いは
よくある飛行機のバトルみたいできれいだったけど
このおはなしには合わなかったみたい
気もちが伝わってこないから。。
ライダーはアーチャーとちがくて
人助けのためでも自分の力をあるだけ使ってくれるとってもいい王様だと思う。。
きっとキャスターをアイオニオン・ヘタイロイにつれてったのに勝てなかったとき
もうさいごまで生きのこれないって決まっちゃったのかも。。
それからランサーが
自分が弱くなるの分かっててセイバーの呪いをといてあげたのがかっこよかったぁ☆
自分のことばっかり考えてる人が多いから特に。。かも
キャスターはさいご幸せになって死んだのかな。。
さいごにアーチャーとライダーが戦うことが決まったみたい
ライダーに勝ってほしかったのに。。
{/netabare}
3話目
{netabare}
遠坂時臣とケイネスとキレイとキリツグ
聖杯をほしがるわけっていろいろあるけど
みんなカゲでこそこそいろんなことしてて
おはなし見てて気もちわるかった。。
今までのキレイってお父さんと時臣のためにすなおに生きてて
悪いこともしたかもだけどいい人だったと思う。。
でも、カリヤを助けたころからおかしくなってきたのかな。。
ケイネスはヒステリーみたくなって
ランサーにやつあたりするだけじゃなくって教会の人まで殺すなんて
ほんとにひどい人だったね。。
そんなヘンなマスターばっかりでだんだんイヤな気もちになってきたけど
ランサーとセイバーのバトルはさわやかだった☆
にゃんってバトルがニガテでふつう眠っちゃうんだけど
こうゆう気もちが伝わってくるのって見ちゃうな。。
だけど、そんな気もちのいいバトルも
キリツグがしたことでまたイヤなおはなしになっちゃったみたい
ランサーとセイバーのくやしい気もち。。
セイバーがキリツグのこと悪く言ったけど
でも、キリツグのゆうことも正しいのかも。。
ほかの人たちって自分のために人を殺すけど
キリツグって正しいことのために人を殺すの良いことだって思ってないよね。。
このお話しの中で1番心がイタイのってキリツグなのかも。。
{/netabare}
4話目
{netabare}
キリツグとキレイは反対の性格なのかな?
キリツグはキレイがこの戦いからいなくなるようにしようってして
キレイはキリツグのことを知りたいって思ってる
キレイはとうとう人殺ししちゃった。。
時臣のアーチャーを自分のサーヴァントにするために。。
凛ってこれからキレイにそだてられるの?
{/netabare}
5と6話目
{netabare}
キリツグの子どものころのおはなし
だれでも殺し屋になれるわけじゃないけど
キリツグは気もちをこめないで人を殺すことができたんだ。。
それで小さいころあんな体験しちゃって魔術師をにくんでるのかな
悪い魔術師を殺す仕事。。
ほんとはやさしい人なのに、悪いことなのに
そんなことしちゃダメとか言ったらもっと悪いことがおきるから
誰も言えないっておもう
子どものころからこんなことしてて心がこわれなかったのって
とっても強い人だったんだね。。
気もちのよくないおはなしだったけど
6話目見おわったらなみだが止まらなかった。。
{/netabare}
7話目
{netabare}
キリツグとアイリとマイヤのおはなしが多かったかな?
マイヤはほんとに暗い人生だったみたい。。
あんまり出てこなかったけど
さいごはアイリの心配しててジーンってしちゃった
キリツグもほんとは負けそうになってるけど
なんとかがんばってまだ殺しつづけてる
世界を良くするために悪いことをしないといけないって
早く聖杯戦争がおわるといいね☆彡
ライダーとウェイバーのおはなしはウェイバーがツンデレっぽいけど
おたがいに気を使ってあげててこのおはなしで1番たのしい♪
カリヤとゾウケンのおはなしは見るだけで暗くなっちゃって。。
ゾウケンってひどすぎない?
{/netabare}
8話目
{netabare}
セイバーはライダーがアイリをさらって行ったと思ってさがして
キリツグはマトウだと思ってキレイを追いかけるの。。
カリヤはキレイにだまされて時臣を殺した犯人にされちゃった
カリヤってほんとにかわいそう。。
人がいいからいつもまわりの人からいじめられちゃうみたい
好きなアオイからも信じてもらえなくってとうとうこわれちゃった
首をしめたときにはかわいそうで見てられなくって泣いちゃった。。
だれも泣かなくっていい世界。。ほんとに来ないかなぁ☆
ゾウケンとカリヤってどっちもいじめっ子キャラだよね
人が苦しんでたりするとうれしいみたい。。
どうしてこんな人になっちゃっうのかな?
ライダーチームはセイバーに負けちゃったけど
ぜんぜん暗くならなくってよかった♪
{/netabare}
9話目
{netabare}
屋根の上でおじいさんとおはなし。。
ほんとのまごじゃないって分かっててもおじいさんはおこらなかった
それでウェイバーがやさしすぎたって。。
にゃんはなみだが出てきちゃった
きっとほんとのまごってやさしくなくって
おじいさんたちのおうちにくることもなかったのかも?
おばあさんがおじいさんは楽しそうって言ってたけど
ほんとはおじいさんだって楽しかったんだよね。。
ウェイバーはしばらくつづけてっておじいさんに言われて
分からないって答えてたけど死ぬかもしれないって分かってた。。
キリツグのねがいは人類の救済でキレイのねがいはこわすこと?
こんどはアイリの首をしめて殺した。。
それってキャスターたちとどうちがうのかなぁ?
のろしが上がってさいごの戦い。。
ウェイバーはぜんぶのレイジュを使ってライダーに「勝て!」って命令。。
それってマスターじゃなくなること
でも。。友だち。。
アーチャーとキレイはマスターとサーバントじゃなくって仲間みたい
時臣のときはどっちがマスターか分からなかったけど。。
アイリの中に聖杯があるの?
それで、死んじゃったのに聖杯の中で生きてる?
よく分からない。。
{/netabare}
10話目
{netabare}
セイバーとバーサーカー、アーチャーとライダーの戦い
バーサーカーは元アーサー王の臣下だったのかな
それがこんなになっちゃってセイバーは戦いながら悩んでるみたい?
ライダーはウェイバーのこと助けたかったんだね
臣下になるかって聞いたのもそのためで。。
あとでアーチャーもウェイバーのこと助けたね
やっぱり王様だから命令を守ろうってする臣下のこと殺したりしないのかな。。
ライダーはさいごまでかっこよかったよ☆
{/netabare}
11話目
{netabare}
バーサーカーとセイバーのバトルより
キリツグとキレイのバトルのほうがすごかったみたい
黒いインクみたいなのって聖杯だったの?
とちゅうで爆発して天井がおちてきたけど。。
そのあとキリツグはビーチでアイリと話ししてた
そのアイリって聖杯がアイリになった人でアイリの願望をうけついでる。。って
でも、聖杯のねがいの叶え方ってわるいやり方。。
ほんとの誰も泣かなくていい世界って
きっとみんな死んで誰もいなくなった世界なのかも。。
バーサーカーもカリヤも死んじゃって
アーチャーとセイバーとキリツグだけが戦ってて
キリツグが選んだのは聖杯をこわすこと
そのためにアイリもイリヤもいらない。。って
11話目はむずかしくって4回くらい見なおしちゃった
{/netabare}
12話目
{netabare}
聖杯の中身はわるい物で
それがあふれて冬木市がくずれたのかな。。
カリヤは死ぬときいい夢を見れたみたい
さくらからはすてられたけどそれに気がつかないで死ねたから
さいごはしあわせだったのかも。。(悲しいけどね)
アーチャーは体を持てたみたい
キレイも死んでるけど生きてる。。
キリツグはイリヤに会えなくなったけど
男の子を1人助けることができて養子にして
ねがいは叶わなかったけど
そのあと家族を殺さなくってもよくなってよかったのかな?
ウェイバーはしばらくおじいさんたちといっしょに住むことにした
ライダーに会ってから何かかわったのかな。。
遠坂家は。。なんだか暗そう
バーサーカーはセイバーに殺されたくってバーサーカーになったのかな?
「ギネビアへの思い」がなんだか分からなかった
セイバーは聖杯がほんとはこわいって知らなくって
まだ聖杯をほしがってるみたい
さいごはキリツグの子どものころの夢
汚れてないまっすぐな思いをシロウがかわりになってくれるって。。
よかった☆
さいごにOPが流れたけどこの歌ってキリツグの歌だったみたい
なみだがでてきちゃった。。
{/netabare}