「Yes!プリキュア5GoGo!お菓子の国のハッピーバースディ♪(アニメ映画)」

総合得点
63.8
感想・評価
24
棚に入れた
143
ランキング
4061
★★★★☆ 3.9 (24)
物語
3.5
作画
4.2
声優
4.1
音楽
3.8
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 1.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

タイトルなし

シャイニングドリーム無双で有名である本作。ちょっと期待を持って観てみたのですが……期待外れもいいところだった。やっぱり、成田さんの脚本は映画向きじゃないんだよなぁ。

さて本作、放映時間が70分あったワケだけど、その内容はと言ったら、ただただお菓子の話をしただけ。
「お菓子を美味しく食べるにはどうすればいいんだー!!」って敵の主張に対して、ドリームが「みんなで食べればいいんだよ!」と応えるのに70分も費やしている。ウソのようなホントの話。
どれだけシリアスをやられようと、どれだけ愛とか勇気とか欲望とかを叫ぼうと、その主義主張の中心はお菓子なワケで、非常に締まらない。

というか、お菓子への悩みがどうして愛とか勇気の否定に繋がるのかが不明。登場タイミングが中盤以降ということもあって、ムシバーンというキャラクターが全然見えてこない。ここまで魅力を感じない敵役はSS劇場版のサーロイン以来。
しかもこのムシバーンとかいう男、プリキュアをお菓子にして食べようと言い出すけど、なんでその結論に至ったのかもまるで分からない。
終始、モヤモヤを抱えての視聴となった。
そのくせ、この作品では、原作で踏み越えなかった一線(のぞみとココの関係の進展)をあっさりやってしまうし……誰向けの作品にしたいの?

本作で一番酷かったのが、ミラクルライトによる声援。
なんと本作、応援の対象が【プリキュア】ではなく【ドリーム】に限定されてしまっているのだ。
なのでパワーアップするのはドリームだけで、ムシバーンとの決戦時はいつの間にかドリーム以外のプリキュアはフェードアウトするという、ありえない演出までやらかした。
ある程度の主人公贔屓は仕方ないにしても、これはやり過ぎなんじゃないかなぁ。

序盤の雰囲気でストーリーを作っても良かった気がするんだけど、成田さんでコメディ調子の脚本は作れなかったのかな……?
とにかく、残念の一言に尽きる。

投稿 : 2015/08/20
閲覧 : 274

Yes!プリキュア5GoGo!お菓子の国のハッピーバースディ♪のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
Yes!プリキュア5GoGo!お菓子の国のハッピーバースディ♪のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ページの先頭へ