けみかけ さんの感想・評価
4.4
物語 : 5.0
作画 : 3.5
声優 : 5.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
最初の自分を騙せ! SF設定に惑わされるべからず、この作品がヒットするひみちゅ、お教えしますぜダンナ^q^
大口叩いた割りに面白くなかったらごめんなさいwww
現実の理論に基づいてタイムマシンの実現化やタイムリープを題材としたSFミステリー
劇中には
・文字だけを過去に送る
・記憶だけを過去に送る
・物理的に過去、未来へ移動する
という三つのタイムマシンが登場し、これらの登場に沿って物語は大きく三部に分かれる
大筋だけネタバレしちゃうと所謂『バタフライエフェクト』にまつわる過去改変を修正したり、修正したものをまた改変させたりのお話でつよ(は
原作はやってませぬ、オイラはふけ氏の絵とか正直興味nothingなので坂井久太キャラデザ相性悪杉ワロタwとか言って小馬鹿してましたねー;最初は
それに序盤は専門用語の羅列や伏線となる謎だらけで我慢が必要です、ハッキリ言って
ちゃんと用語解説はしてくれますが、どうしてもわからない人は公式サイトの各話あらすじとかご参照下さいな
んだけども理論を理解しろ(キリッ
とかそういう小難しい作品ではないのですよ
SF設定に惑わされちゃ、めっ!ですよ^^
概念だけわかればいいのです、あとはぜんぶオカリンの厨二設定で無意味に名付けられた横文字ですからw
たぶんあにこれの皆さんのような最前線で戦う優秀なアニヲタの方々にはこの作品は慣れ親しんだジャンルなのですよ
「涼宮ハルヒ」然り、「クラナド」然り、「ひぐらし」然り、「アマガミ」然りetc、etc・・・
古くは「ビューティフルドリーマー」かな?
最近のだと「四畳半神話大系」は文学界からの代表例
お解りいただけるであろうか?
日本のヲタ文化にはシュタゲのような『ループもの』は無数に存在してるしヒット作もイッパイ!イッパイ!(゜∀゜)ノノなのですねー
あと昨今で重要視されている『日常系』って要素を上手く取り入れた作品でもあるのでぇっすよ
舞台となる秋葉原から主人公達は一切出ません
この辺とか日常系ってかイマドキのみんなが大好きな【コージー】な感じが出てますよね
主人公達がネットスラングをバシバシ口に出して掛け合いをする若者ってのもコメディ要素的にも面白いですが
「あーいるいる、こーゆー人」
っていう親しみ易さも出していて如何にも『日常系』の影響出ていますね
(え!?こんな人たち現実にいないって?おかしいですねーオイラの周りにはいっぱいおるんですがなぁー;)
【コージー】な雰囲気+王道的【ループミステリ】+リアリズムを隠し味にしようぜってことで【SF】
とまあヲタウケする材料が見事に揃ってるんですよねー^q^このアニメは!
しかもちゃんと面白い!捨て回なし!キャラ全員立ってるなー!wってのが大前提なのですが、いやはや引き込まれましたわーw
余談ですが秋葉原の街並みの再現度とかも凄まじいっすねー
看板とかそのまんまっす;
あ!でも『ラジ館』だけはこのアニメの放送中に人工衛星が屋上に刺さる事件がありまして、その影響で改装工事に入ってしまいましたよ(笑)
あとクリスティィィィィィィナッ!が可愛過ぎて生きているのが辛い今日この頃です^q^