くろゆき* さんの感想・評価
4.4
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
廊下で転ぶと鼻血が出て、 人生で転ぶと、涙が出るんだ。
原作のライトノベルは読んだ事ありませんがタイトルは知っています。「このライトノベルが凄い!」で割と上の方のランキングに居たので。
第1話「虎と竜」
{netabare}
顔が怖いってだけで周囲から恐れられる高校生・竜児と、小さいけど暴力的な女の子・大河の出会い。
2人はそれぞれ相手の親友を好きという共通点を持っています。ついでに家が真向い(注:幼なじみではありません)
第1話で具体的に分かるのはここまで。
机が吹っ飛ぶ辺りからの「え?何?」と思わせる間もなく引っ張っていく勢いが凄かったです。
何で机が吹っ飛んだのかもロッカーに入ってた理由も分からんかったけど…第2話以降で語られるのかな?
大河は普通に性格が悪い。
部屋と家具だけは豪華だけど一人暮らししてて生活が荒れていることから、家庭環境は良くないのが原因?
金だけ与えて面倒見ないようなタイプの親かな。竜児のクソ親父(蒸発済み)が父親だったりして。
そんな大河と対照的に竜児はお人好し。そして母親が夜の仕事なので家事万能。
大河に対して有り得ないくらい優しいのが逆にちょっと「えぇ?」と思わなくもないですけど、大河の腐った部屋を掃除した時の特技が発揮されるシーンは格好よかったです。
たぶんお互いの恋に援護するような話なんだと思いますけど、「ラブコン」の最初とかに比べて協力関係が築けるように思えない…。
エンディングを見ると竜児&大河+親友ズ以外にも、もう一人キャラが居るみたいなんでどんなポジションに収まるのか期待します。
{/netabare}
第2話「竜児と大河」
{netabare}
今度はオープニングがあったので、情報量が増えた。
歌はポップな感じで可愛かったです。映像もそーゆー雰囲気を大切にしてる気がしました。
不思議と艶を感じさせる絵がたまに挟み込まれてるのも良いアクセント。
あれ?木刀が大河の標準装備になるの?最初だけかと思ってた…。これぞライトノベル。
出て来てないもう一人のキャラはクールな変人…?自販機の隙間でジュース飲むってインパクトあるなぁ。
同じ家から出てくる。やたら一緒に居る。放課後に2人でクッキー食ってる。
などの不審な行動により案の定、周りに恋人同士だと誤解される竜児&大河。
第2話で大河の魅力が見えてきた感じです。
やっぱり家庭環境が悪かった上に手乗りタイガーって言われるのも不本意だったようで、暴れっぷりとは裏腹に内心グジグジしてます。
でも暴れるからこそ手乗りタイガーなんだろうしなぁ…。分かってもらえないのは自分の責任でもあるはず。
電柱に不満をぶつけて2人で蹴りを入れまくるシーンは好きです。
そのあとの大河の方からの恋愛援護の契約破棄まで含めて、一番の山場でした。
毎日朝ごはんを食べに来てた大河が居なくなると米が余るというのは、言葉にならない寂しさを感じさせますね。餌付けタイガー。
そして親友ズはド変人でした。
櫛枝さんは一人で賑やかだなぁ。屋上にいきなり北村が立ってた時はさすがに笑った。
そこは笑ったけど、告白シーンでの北村は何考えてるのか全然わからなくてちょっと不気味でした。
『大河を幸せに出来るのは竜児だけ』と考えてるならば、ずっと前から大河の事を気にかけていたって事になりますけど…。
1年前の話とやらがそこに絡むのかな?大河が北村を好きになった理由もそれだろうし。
次回は竜児の想い人・櫛枝さんがメインのようです。
オープニングで何でバット振ってるのかと思ったらソフト部みたいですね。そりゃそうか。
{/netabare}
第3話「君の歌」
{netabare}
櫛枝はソフト部の部長、そしてバイトもガンガン掛け持ちしてるバイタリティ溢れる女の子。
何でそんなにバイトしてるのかは不明。しかし『弱気は最大の敵』という津田はクレイジーだ理論で今日も生きている。
そんな話でした。
まだまだ櫛枝がどんな人間かわかんないなー。
金が必要な理由を勘繰ろうとしたら、大河に釘刺されたのは何なんでしょうか。
のっぴきならない事情があるのを知ってて、竜児に無神経に踏み込ませないようにしてるのか。
だとしたらファミレスで大河が「何でそんなにバイトしてんの?」と言ったのも、櫛枝に「勤労怪奇ファイル云々」と言わさせて誤魔化すため?
でもそれじゃ、さすがにややこしい事し過ぎか。
櫛枝の口から出るネタの数々がやたら古いのはご愛敬。
フった相手に堂々と声をかける北村ですが、やっぱり去年から大河の事を気にかけていたようで来週はそこらへんの話が明かされるみたいです。
それで北村の内面が少しは分かれば良いんですけど…。今週分かったのは男子ソフト部で櫛枝とも交流があるって事だけでした。
あれ!?じゃあ竜児と大河が今まで全然面識が無かったのっておかしくない!?櫛枝─北村ラインが繋がってるなら、1回ぐらいは会う事もあるだろうに。
{/netabare}
第4話「あのときの顔」
{netabare}
北村と大河の関係。
それは、元々北村の方から大河に告白したけど当時の大河はフってしまった、というものでした。
しかしそれが切っ掛けで北村が気になった大河はだんだん惚れていった…と。
北村が大河を好きだったのかー。そりゃずっと大河を見てるに決まってるわ。一周回って意表を突かれた。
第2話で大河をフった以上は、今の北村には大河への特別な感情は無いってことかな?その辺がまだ分からないか。
けど大河の「今の自分を肯定してくれたから好きになった」っていうのは…どうなんでしょう?
朝礼で会長に噛みつくような事を日常的にやってるから、『手乗りタイガー』なんて言われて本当の自分を見てくれなくなるんだし。
むしろ小言を言いまくる竜児の方が合ってるんじゃないでしょうか?いや、恋人って言うより保護者的な意味合いで。
どうでもいいですけど、寝るとき以外はほとんどの時間を竜児と一緒に居ますよね。現状。
そうそう、今週は生徒会長が出て来て「あぁOPに居た3人目の女の子キャラか」と思ったんですけど、次週予告で同じような顔した別の人が出てきた…。
え?これと会長は別人なの?来週の話を見たら区別がつくようになるの??
たしかにOPのメガホン持ってる状態だと、自販機でジュース飲んでる状態に比べて顔つきが険しいな…とは思ってましたけど…別人だなんて思ってなかった( ̄□ ̄;
バケツプリンの写真配ってる櫛枝ですが、コイツのどこに人間味を感じるかちょっと迷い始めました。ずっとこんなんか??
{/netabare}
第5話「かわしまあみ」
{netabare}
第5のキャラクターは川嶋亜美。
北村の幼馴染みであり雑誌のモデルをやっている彼女は、外面は天然ぶってるが内面がどす黒い二面性の持ち主。
もう会わないとタカをくくった大河につい本性を見せてしまったため、そのあと竜児たちの学校に転校してきてから大河と竜児に対してアフターケア(それぞれの意味で)を行う。
……と、そんな川嶋亜美の登場編。
まずOPで受けてた印象と全然違っててビックリしました。
そうか、コイツも大河と同じで『本当の自分を分かってくれない』病の持ち主なのか。
ラストで生活の荒れ方に大河と通じるものがあるってのが示唆されてましたし、似た者同士としてそのうち仲良くなるのかな?
そしてそーゆー事まで見越して大河と亜美を引き合わせてるような北村が怖い。
人間関係調整バランサーか、コイツは。すべては北村の手のひらの上での出来事…!
亜美のラブコメへの絡み方がちょっと分かりませんけど、生活が大河そっくりなら高須家の夕食メンバーに追加されてくれないかなー。
来週は櫛枝の破壊力を痛感して「純度100%の天然にはかなわない!」という展開に期待。
{/netabare}
第6話「ほんとの自分」
{netabare}
ストーカーに追われる川嶋を匿う代わりに、おもしろ物真似ビデオを撮って弱みを握る大河。
また北村の頼みもあって大河は川嶋と一緒に居る時間を確保し、それに巻き込まれる竜児と櫛枝。
川嶋はそんな状況をウザがっていたが、ストーカーに牙をむく大河の姿を見てその奔放さに憧れるのであった。
…と、そんなお話。前回が川嶋亜美の問題提起編だとしたら今回が解決編に当たるんでしょうか?
モデル休業、引っ越し、コンビニのお菓子などの謎はストーカーに追われていた事が原因でした。
大河にやたら絡んでたのは精神的に不安定だったからでしょうか。いや、性格悪いからだな。やっぱ。
「ストーカーの居る外に追い出されたくなきゃ物真似しろ!」というムチャクチャさ加減に呆れながら笑いましたけど、この物真似ビデオはいつか出てくるのかな?DVD特典とかでありそう。
今回は櫛枝も目立ってました。
下手すると今までで1番『大河の親友』って感じられましたよ。大河と櫛枝の2人だけで何かやるシーンが少ないのが不満だったので。
しかし相変わらず大河と竜児の関係をからかってるのは不思議です。第2話でそーゆーのナシって事になったんじゃないのかなー?
んで、ストーカーはと言うと大河&豹変した川嶋に一蹴されて解決。
そしてラストでずぶ濡れのジャージを乾かすためか、竜児の自宅に招かれた川嶋が竜児に迫る展開に!
ジャージの下はどういう事かキャミソール!?
な、何故だ!どこで惚れた??
基本的に竜児に対してはカマトト演技以上の接し方はしてなかったし、雨の中での会話にしたってそう劇的に好意を抱くようなもんだったか!?
もしかして『川嶋は外面が良く内面が黒い』という設定をミスリードにして、竜児に対してだけは序盤からある程度好意を持って接していたって真相なんでしょうか?
よく考えたら『内面が黒い』って言ったって独白なんかは無かったですし。
「高須くんにはこーゆーの通じないんだ」って台詞から、川嶋が「あれ?演技にかかった手応えが無い?」と動揺してて竜児を意識してたのかな~とも思いますけど……いや、演技にかからないのは北村が本性教えたからだし、それが理由だと微妙だな( ̄▽ ̄;)
ちょびっとずつ竜児の前で演技ガードが緩んでるのは感じてましたから、もう別に良いか。
川嶋は「バカチワワ」と呼ばれるみたいですけど、事あるごとに大河が言うでしょうから「手乗りタイガー」より定着しそう。
{/netabare}
第7話「プールびらき」
{netabare}
今度は竜児を絡めて大河に突っかかるようになった川嶋。
そんな変化とは別に、学校ではプール開きが迫っていた。その事に極端におびえる大河。
理由は「北村くんの前で貧相な体型をさらしたくない」というもの。それを知った竜児が助け船を出す事に…というお話。
This is ラブコメ!って感じのノリが楽しかったです( ̄▽ ̄
胸が小さいという理由で悩むヒロインは結構居ますけど、こんなに丁寧に『この人はこんなに悩んでいます』っていうのを見せられたのは初めてかも知れません。割とテンプレート化してますしねー。
しかしそんなヒロインのために主人公がパットを手作りするという展開には大笑いしました。無い!そんなテンプレートは無いぞ!!
櫛枝に速攻で見破られて「偽乳(ギニュー)特戦隊」呼ばわりされるのも面白かったです。
川嶋は竜児がホントに好きなのかよく分かりません。
大河への当てつけだけってワケじゃないと思いますけど、もう1回決定的なシーンが欲しいです。
二面性がギャグ扱いになったのは良い感じ。しかし性悪のまま生きていく決意ってこーゆー意味なんだろうか?
そしてクライマックス。
カナヅチの大河が川嶋によってプール中央へ投げ込まれてしまった!
何とか大河の元へ駆けつける竜児!しかし何ということだ!パットが外れてしまっている!
このままでは見栄張ってたのがバレてしまう!そうだ、水中でもう一回挟み込もう!
竜児の手で!
笑った。
まさかこんな事になるとは…。
でもバレるワケにはいかないし、カナヅチの大河は水中で身動きできないし…うん、仕方ないな。たぶん仕方ないんだ。
次は川嶋の別荘に行くみたいですけど、バイト&部活のある櫛枝や生徒会&部活のある北村は一緒に来れるのか?
「とらドラ!」で最も不思議なのは、主要キャラのスケジュールがバラバラ過ぎて一緒に居る場面が作りにくいことです。不思議だ。
{/netabare}
第8話「だれのため」
{netabare}
竜児との夏休みを賭けて50メートル自由形で勝負することになった大河と川嶋。
泳げない大河のために特訓に付き合う竜児だが、大河が竜児に対して抱いてる感情を理解できず、また大河本人も理解してないために衝突してしまう。
…というお話。
「本当の自分を分かってくれない」病にさらに切り込んでいく形で、大河本人も自分がよく分からないと激白しました。
今回のクライマックスでもそうですけど、他人に対して「何でわからない!?」と迫るのは、「分からないから教えて欲しい」という悲鳴なんですかねー。
それを教えてくれるのが竜児だ、と北村あたりは思ってるんでしょうけど。大河のこれはやっぱり親に放っておかれた(らしい)事が原因なんだろうな。
一方の川嶋は、相変わらず何で竜児にこだわってるのか不鮮明ですが(やっぱり河原のトークで納得するべきなのか)コメディがかったシーンではだんだんお色気要員みたいになってきました。
あとOPでやってた自販機の合間でジュース飲む行為が本編に登場。OPで初めて見た時はド変人なのかと思ってましたが、これは何かの比喩なのかなぁ?
間に挟まって一人…。
超卑怯な手段で勝利を目指す大河には笑いました。ホントに武装かよ! ゲーム化したらミニゲームで出てきそうなシチュエーションでした。『ミッション1:川島亜美の水着を剥ぎとれ!』
衆人環視の中で堂々と水着をつけ直す川嶋はやっぱり只者じゃないなと思いました。
結局、夏休みはみんなで川嶋の別荘に行く事に。
予告編では櫛枝と旅行できることに竜児がハシャいでましたが、本編ではあんまりそんな素振りを見せないんですよねー。
大河がピンチなら櫛枝とのデートくらい平気で放り出しそうな感じです。
{/netabare}
第9話「海にいこうと君は」
{netabare}
話が動いた───というか、ようやく櫛枝が動いてくれたような気がします。
川嶋の別荘に旅行する竜児・大河・北村・櫛枝・川嶋の5人。
竜児と大河はこの機会にお互いの恋を進展させるべく、バドミントン勝負で負けた方が勝った方のフォローをするという約束をする。
勝者になった竜児だがウッカリ一人で掃除したり結局大河のフォローをしたりして、なかなか櫛枝と2人きりになれない。
そんな中で別荘に不気味な心霊現象が…?────というお話。
だいぶ前から思ってましたけど、北村と櫛枝は仲良すぎですね。
確かにこのくらいなら友達感覚で居ないでもないですけど、どう見ても充実した青春を送って来れたとは思えない竜児が少しも北村に嫉妬しないのは違和感があります。
見てるこっちが歯がゆくなるくらいですよ。竜児が櫛枝を好きだって事に説得力を感じないのは、こーゆーとこでちょっとずつ描写が欠けてるからじゃないかなーと。
けど今回は「彼氏とか居るのか?」と竜児に聞かれた櫛枝が心霊現象と引っかけて「実際体験した事は無いし、誰かの体験を聞いてもピンとこないけど、いつか自分も体験できると信じてる」という率直な恋愛への想いを語ってくれて、ちょっとだけ櫛枝の人間らしさを垣間見る事が出来ました。
というか、今まで櫛枝が人間に見えた事なかったんで…。無軌道すぎて。
北村は相変わらずアレな感じですが、竜児の親友と言いきるシーンは良かったです。
あんまり親友らしい部分を見せてくれないので、この旅行中でラブコメだけじゃなく友情もクローズアップして欲しいところです。生徒会の仕事を放り出してまで旅行に付いて来た事が、後々のエピソードに繋がってくるのかな?
素っ裸でキッチンに現れる場面は、櫛枝のリアクションを楽しむイベントとして面白かったです。
大河が竜児に「あの夢って意外と…」という台詞。一応まだ北村のこと好きみたいですし、ちょっと言ってみただけかな。
2人きりになれば気分も変わるハズ、なんてノリでお互いの恋を応援してた2人ですけど実際は自分たちが2人になった時の方が色々本音が出てますね。
次回は予告編で冒険アドベンチャーをやってました。
大河の身体能力を除いては特殊能力者が居ないアニメなのでどんな冒険するのか楽しみです。
{/netabare}
第10話「花火」
{netabare}
夏の旅行編・後編です。この旅行で櫛枝がラブコメフィールドに足を踏み入れて来ました。
謎の毛髪&服にビビって徹夜してしまった竜児と大河。
北村が『櫛枝を驚かす作戦』に便乗したきたのを切っ掛けに全員で洞窟に出かけることになるが、そこにも謎の存在が居て…。
というお話。
当然メインは肝試しではなく合間合間の会話です。
川嶋が竜児に「何で櫛枝が好きなのか?」という疑問をぶつけますが、それはこっちも知りたい。
主人公なのに何でヒロインが好きなのかサッパリわかりません。いつまで経ってもこれといったエピソードがあるワケでもないし、ここが好きだというポイントもないし。
今回ラストの花火中に言った「一緒に居ると楽しい」ってのが答えなんでしょうか。しかし一緒に居るシーンがあんまり無いんだよ…( ̄▽ ̄;
『一緒に居て楽しいから好き』じゃなくて『好きだから一緒に居ると楽しい』んだろうな。
とりあえずこの前後編は、櫛枝がまともに心情吐露してくれただけでも竜児×櫛枝のカップリング的には収穫かなー。
川嶋は相変わらず竜児に対して微妙なアプローチをしてます。
竜児は櫛枝に憧れてるだけだから恋愛にならない、という分析は面白かったです。そーゆーものとして描いてるんだとしたら、竜児の恋愛感情があんまり感じられないのも当り前か。
恋愛を未確認生物のように思ってる櫛枝にしろ、憧れてるだけの竜児にしろ、リアルじゃないって事なんでしょうかね。
しかし最後の竜児と川嶋の会話。
「恋愛は対等じゃないと」と言ってた川嶋に向かって「俺とお前は対等」って言っちゃうのが、まるでアプローチに応えたみたいに見えました。
いつの間に川嶋ルートに入ったのかと思った。
次回は文化祭。なんか脇役の掘り下げがありそうな気がする。
{/netabare}
第11話「大橋高校文化祭【前編】」
{netabare}
なんか面白くなってきましたよ。会話に違和感を感じなくなってきたかも。
旅行で良い思い出が出来た夏休みも終わり、2学期の始まり。
これまで空気のように存在感の薄かった春田が、学園祭に向けて男子全員で結託し『コスプレ喫茶』を出し物にしようと提案。竜児を含めて結構乗り気になる男子たち。しかしどういうワケだか出し物はプロレスショーに決まってしまう。
その一方で大河と父親の不和を知った竜児は2人の間を何とか仲介しようとする…。
というお話。春田を筆頭に能登やゆり先生などの脇役が急に目立ち始めました。
もしかして櫛枝も『本当の自分を分かってくれない病』でしょうか?
いや、分からせないようにしてるのかな。先週の饅頭怖いメソッドと言い、今週の竜児に声をかけられる場面と言い、ワザと本心を見せないようにしてる気がしてきました。あの仰々しい喋り方は全部作りもの?
そういえば3話目で怖がってるのを悟らせないようにしてたなー。そうか、そういう人なのか。
で、今週のメインの大河の父娘話。思ったよりスムーズな流れでした。
家庭の事情に問題ありそうなのは明白でしたから貯金をゼロにされた時は緊迫感漂いましたけど、父親は良い人だし再婚相手とは離婚するって言ってるし、何より大河を動かしたのが竜児だったので主題が『父と娘』じゃなくて『大河と竜児』になってました。
このアニメ…あらゆる脇役が、極端に言うと櫛枝や北村までも竜児&大河のオマケでしか無いような…。
しかし文化祭と並行して描かれる問題でしょうから、まだ何かあるんでしょうね。
大河が親父の何をそんなに嫌っているのか、今週だけじゃ分からなかったし…。あ、そういえば竜児の行方不明の父が大河の父と同一人物って予想は外れたなー。
今週はコメディパートでの大河と川嶋のやり取なんかも板に付いてきてて、楽しかったです。
{/netabare}
第12話「大橋高校文化祭【中編】」
{netabare}
この文化祭編はターニングポイント?どんどん面白くなってきた!
竜児の言葉もあって、父親に歩み寄る大河。
その様子を微笑ましく眺めていた竜児だが、大河の父親が戻って来たことに、そして竜児が父親の味方をすることに櫛枝は怒り心頭。大喧嘩になってしまう。
自分が間違っているのか?いや、そんなハズは…。竜児の葛藤も空しく、父親の様子に不審なところが表れてくる…。
というお話。
徐々に「自分はマズイ事をしてしまったのかも」という雰囲気が圧し掛かってくる感じが良かったです。
そもそも竜児は自分の境遇からくる感情論を焚きつけてただけなので、大河父の本質を見抜くとか見抜かないとか以前の問題ですよね。
大河が「どっちが悪いとかじゃなしに、謝ったり許したりする事は必要」と意味深な発言をしてましたけど、父親は大河を傷つけた時に謝らなかったのかな。
悪人ではないとしても精神的に未熟というか、父親としての責任を自覚してない人なのかも。
櫛枝のぶちキレは凄かった。やっぱりキャラクター同士が感情をぶつけ合うと物語への没入度が違います。
竜児と櫛枝の喧嘩もそうですが、自販機前での竜児を励ます川嶋もそういう意味で面白かったです。
担任いじりはエスカレートしていくなぁ。最初はただの不憫な先生だったのに、一番のギャグキャラ扱いになってます。
プロレスショーでの「それはこのクラスの宝、担任の赤い糸!」は笑いました。
あとメッチャどうでもいいんですけど、川嶋の「モデル仲間でも手に入らないお菓子~」とかいう台詞でえ!仲間とか居るの!?と思ってしまいました。
なんか知らない間に二面性がクラスメイトに受け入れられてるのも驚きましたけど、チヤホヤされる環境ではないだろうモデル同士で川嶋が友達作れるの??
そのうち川嶋の仕事風景とか見せて欲しいなぁ。
{/netabare}
第13話「大橋高校文化祭【後編】」
{netabare}
文化祭編、これにて終了。父親には再登場の機会はあるんだろうか。
プロレスは終わってもミスコンはまだ残っている。
父親が見に来るのを信じている大河はミスコンにちょっとした演出を加えるが、竜児のケータイには来れないどころか一緒に住む約束さえ反故にした父親からのメールが送られてくる。
怒りに震えながらも大河に何もしてやれない竜児は、ミスコン優勝者にティアラを贈呈する福男レースに出場する。
というお話。
さすがに2人で暮らす約束まで一方的に無かった事にされるとは思いませんでした。ビックリした。
櫛枝の話と北村にダンスに誘われた大河の反応を考えると、1年前の北村の告白は父親にないがしろにされた直後の出来事だったんでしょうか。
傷心の大河には北村の気持ちが嬉しくて、それで惚れてしまったのかー。
竜児・櫛枝・川嶋・北村のそれぞれの大河への接し方が各キャラの魅力を引き出してました。特に川嶋は良かった。文化祭編では結構優しいところを見せてくれています。
「私、普通に話してる」と呟いた櫛枝は、そろそろ竜児への気持ちが明確に変化してきたのかな。
ギャグパートではコスプレ喫茶乱立で笑いました。一体何があったらそんなのがかぶるんだ…!
あと竜児はクラスメイトには馴染んでも他所のクラスからは相変わらずヤンキーと思われてるんだなぁ、とちょっと寂しくなりました。そしてそんなヤンキーと女子ソフト部部長をなぎ倒す陸上部。
陸上部の意地というものは残りの学校生活を卑怯者呼ばわりされてまで護るべきものなんでしょうか。大変だな、陸上部。
{/netabare}
第14話「しあわせの手乗りタイガー」
{netabare}
だんだんと繊細な物語であることに気付いてきました。全部終わって第1話から見直したら色々な発見がありそう。
文化祭の日にプロレスショーで大河に殴られた人間がみんな幸せになってる事から、学内で一人歩きする「幸せの手乗りタイガー伝説」。それは大河に触ると幸せになれるというジンクスだった。
学園祭をはさんで雰囲気の変わった人間関係の中で、その伝説がみんなの心をかき乱す。
といった感じのお話。
先週から怪しかったですけど北村の本命って会長なの?それは予想の外だった…。
だとすると悩みも会長の事なんだろうし、大河の気持ちを知りながら河原で大河に触っちゃう北村は結構残酷だなー。
川嶋と櫛枝の会話はお互い含むところがある感じで緊張感ありました。
川嶋は櫛枝の気持ちをハッキリ把握してて揺さぶりかけに来たみたいですけど、櫛枝本人はその気持ちを認めたくないのかな。
誰かを好きになるのは自分をさらけ出す事だから、キャラ作りしてる櫛枝はそれを認められないって事でしょうか。
それは昔の川嶋と通じる部分なのでアッサリ見破られる、と。
来週は北村が本心を見せる番かな?
それぞれのキャラの心のベールが剥がされていく過程が面白いです。まぁテーマ曲の内容がまさにそんな感じなんですが。
{/netabare}
第15話「星は、遠く」
{netabare}
本心を見せないスパイラルの最後の砦・北村が大暴走。
迫る生徒会長選挙。しかし候補No1のハズの副会長・北村は唐突にグレてしまい「生徒会長なんかにはならない!」と叫びまくる。
どう接すれば良いのか竜児と大河は戸惑うばかりだったが、荒療治として一つの決心をする。それは大河が生徒会長に立候補する事だった!
というお話。
川嶋は一人だけ精神年齢が高いことが櫛枝の口から語られました。
ストーカーに悩んでた頃はあんまりそういう風には見えませんでしたけど、あの頃は精神バランス崩れてたからあんな事になってたのかな。『俯瞰で見てる人』みたいなレッテル貼られると幸せから遠のきそうです。
しかし櫛枝も自分が殻かぶってる分、他人の動向には目が利きますね。もう竜児の気持ちにも半分気付いてると思うし。
星座になぞらえて「近いように見えて遠い」と評されたそれぞれの心ですけど、『本当の自分を分かってくれない病』を深く掘り下げていってる感じがして良い感じです。
本心は届かないものっていうのが物語のテーマなのかな?だとすると普通のラブコメと違って告白シーンは出て来なかったりして…。結局なにも伝わらないまま終わる、とか。
北村は『自分が生徒会長になる=現会長が引退してしまう』という図式が受け入られないんでしょうか?
会長である彼女が好きなのか、自分が彼女と同じ地位に就くことを忌避してるのか。今のところサッパリわかりません。
{/netabare}
第16話「踏み出す一歩」
{netabare}
凄ぇ。青春大爆発だ。5分ごとに山場が来た。
やはり会長の事が好きった北村。
選挙演説の檀上で告白するが、答えははぐらかされてしまう。
その態度に竜児は憤るが、大河の怒りはその比ではなく会長の教室に木刀を持って殴り込みをかけてしまう。
お互い痣だらけになりながら会長が叫んだその真意は…。
というお話。
テンションの上下動が半端じゃなかったです。
激情と落ち込みを繰り返す濃いシナリオでしたが、ラストの殴り合いに至っては感情の持って行き場がないほどの熱気でした。
電柱蹴りや福男レースもそうでしたが、感情のぶつけ合いはやっぱり肉体言語によって行われるんだなー。これまで何が何だか分からない存在だった会長が最後のケンカだけでこんなに強い印象を残していくなんて…。
最初は完全な竜児目線で始まったから自分以外の事は何もわからない状態、要するに現実と同じように「他人が何考えてるかは永遠の謎」ってディスコミュニケイション状態だったんですよね。各キャラの独白も核心に迫るものじゃないし。
それがちょっとずつその本心を知る事で、物の見え方がまるで違ってくるという…。大河にとって北村の告白は自分が揺らいでた時に救いになったものだけど、北村にとっては高校デビューの勢いだったっていうのは象徴的な話だと思います。
むしろ告白OKしてたら大河は北村のこと嫌いになってたんじゃないでしょうか。
ラストの川嶋が櫛枝に言った「罪悪感はなくなった?」ってセリフは何なんだろう?
{/netabare}
第17話「クリスマスに水星は逆行する」
{netabare}
OPとEDが変更。OPは冬を強く意識した画面でどこか哀しげ。三人娘の気合入った顔は、これから何が起こるのかと不安にさせられます。EDは…いつかこんな日が来るんだろうか??
大河の停学も明けてクリスマスパーティーの企画が持ち上がる2-C。
しかし普段明るい櫛枝がこの機会に限って乗り気ではなく、竜児とも距離を取り始める。
一方の大河は周囲が気を利かせて北村とくっつけようとするも、今まで背景キャラだった木原が実は北村を好きであることが判明し…。
というお話。
いよいよ竜児が大河を意識し始めましたが、その切っ掛けが木原だとは予想もしませんでした。
確かに事あるごとに北村に好き好き光線出してましたけど、本筋に絡んでくるのかー。これは木原が時限爆弾みたいな存在になりそう。きっと何かやらかす。
ダウナーモードに入ってしまっている櫛枝ですが、真意はまだつかめない。
漠然としたモヤモヤの中を暗中模索してるって事なのかな。殻を纏いすぎて自分が分からない状態?
{/netabare}
第18話「もみの木の下で」
{netabare}
棘のある話が続きます。たぶん最終回までこの勢いを保ったまま突っ切るんだろうなー。
体育館でのクリスマスパーティーに向けて準備に余念がない2-C。
竜児は大河と北村をくっつけようとする空気に嫌なものを感じつつ、それを川嶋に指摘されたり、大河の意外な過去を知ったり、相変わらず櫛枝に避けられたりと忙しい日々。
そんな中で完成させた巨大クリスマスツリーが、部活中の櫛枝が打った打球で倒壊してしまい…。
というお話。
川嶋はもう何もかもお見通しで本音駄々漏れ状態。
恋愛ゲームに参加してると言うより、もう諦めて降りてる雰囲気が漂ってるんですけど…。竜児と大河との関係が不自然なのは、誰も指摘しなかったこれまでが異常。
大河がクリスマス大好きだったのはカトリック系の学校に通っていたからだそうです。
ボランティア精神から自己分析に繋がるくだりは、大河らしからぬ筋の通る話でした。一時期に比べて明らかに変わりましたね。
けど根っこの部分にある『他人への依存』は変わってない気もします。特に毛嫌いする親へクリスマスプレゼントを贈る複雑さなんかは言葉にし難いものがあります。
櫛枝は…これどうするんだ。
今までムードメーカーだった櫛枝が沈んでいるので、ギャグの出来るゆり先生の出番が増えていってます。ギャグ以外でちゃんと先生らしいところも見せてくれてますけど。
{/netabare}
第19話「聖夜祭」
{netabare}
なんつーか、ドロッドロですね。
いよいよクリスマスパーティー当日。
大河は櫛枝をパーティーに行かせ、自分は部屋で一人クリスマスを過ごそうとする。
そんな事を見過ごせない竜児が大河の部屋へ行くが、大河は感謝したあと竜児に櫛枝のところへ行くよう焚きつける。
だが竜児と櫛枝の恋にリアリティが生まれたとき、大河の中にある感情が揺さぶられ…。
というお話。
櫛枝との大一番に貰いものの装備で出かけて行く竜児と、大河のために自前でかぶりものを調達してやって来る竜児。
潜在意識下での想いの差が装備品に表れてるような気がしてなりません。しかし大河の想いを知って逃げる櫛枝もまだまだ覚悟が決まってない感じなので、丁度いい塩梅かな。OP映像のように凛々しく駆けだすのはいつになる事でしょう。
大河のこれまでの態度を考えると「自分は一人でも生きていける」っていう発言は明らかに強がりでしたが、ここでハッキリと竜児に支えられてた事を自覚する流れになりましたね。
竜児の名前を呼んで泣き叫ぶ大河を見た櫛枝は、大河のために身を引いたようでいて全然物事に向き合ってないなーという感じです。
EDはクリスマス特別仕様。
何もかもどん底になったタイミングでクリスマスソング…。「クリスマスはみんな幸せそう」という大河の言葉とは正反対になってしまいましたね。
いや、北村はすげー楽しそうでしたが。というかこの男、生徒会長になった後は一仕事終えた感が漂ってませんか?
新OPの冒頭にも居ないし、もうメインキャラじゃないのかな。
{/netabare}
第20話「ずっと、このまま」
{netabare}
竜児の修羅場からの置いてけぼり感がえらいコトになってます。
自分のために櫛枝は身を引いたと考えた大河は、これからは竜児に頼らずやっていく事を宣言。実際にその成長を見せる。
そして2年生最後のイベントスキー修学旅行が迫る中、竜児は櫛枝への告白をやり直す事を決意した。
というお話。
周囲が葛藤したり成長したりする中で、竜児だけがまだ弱い印象です。
大きな問題を抱えてない分、乗り越える壁が無いから成長し損ねる感じがちょっとリアルです。
川嶋はやっぱり降りたのかな?態度だけでは決めかねる部分がありますけど、竜児争奪戦から抜けても口出しはするだろうし。
櫛枝は暗黒モードから復帰。竜児に対しても以前のように振る舞うようになりました。まぁ「大河のヤツ大河のヤツ大河のヤツ大河のヤツ」とか呟いてたりはしますが。
しかし大河の預けたバッグを2人で持って歩いてる姿は、まるで子供を連れて散歩する若夫婦の比喩のようで相変わらずの『おままごと』から脱しきれてない感があります。川嶋が見て呆れてたのもその部分かな。
大河が良い方向へ変わったのを喜ぶ一方で、これ以上の変化を恐れる櫛枝の本意は何なんでしょう?
櫛枝が大河の部屋を1年も訪れていなかった、っていうのは意外なようで納得でした。
初期は『大河と櫛枝は親友』という設定に説得力を感じなかったんですけど、あのゴミ屋敷が放置されてた事もそう感じる一因だったのかな。
あ、罪悪感ってもしかしてコレのこと?
自分は親友なのに大河を支えられなかった。それを竜児が見事に支えてくれた。だから自分が大河から竜児を奪うようなマネはできない。支えられなかった自分が、そんなことは出来ない…と?
く、暗い話だな…。
そんな中でどんどん仲良くなる川嶋と大河の関係だけがプラス方向を向いてます。
{/netabare}
第21話「どうしたって」
{netabare}
これはアレだ。木尾士目の漫画を読んでる時と同じ感覚だ。「五年生」とか「げんしけん」の後半とか。
待ちに待った修学旅行だが、重要人物が集結した班の中でいがみ合いの連鎖が起こる。
しびれをきらした川嶋が櫛枝を挑発するのを偶然聞いてしまった竜児たちだが、問題はそこで終わらず翌日殴り合いにまで発展してしまう。
そんな中、意識朦朧とする大河の口から「竜児のことが好き…」と聞いてしまった竜児の心は…?
というお話。
相変わらず喧嘩の緊張感が半端じゃないです。相手に憎悪をぶつけてるのがビシビシ伝わってくる。
心の在りようをテーマにした物語なので『怒り』というものに対しても遠慮なしに表現しています。
可愛い女の子が顔を歪めて口汚く相手を罵って殴り合うというギャップも、迫力に一役買ってるんでしょうね。
櫛枝も川嶋もお互いここまで腹の中では相手の事を嫌いながら表面上は普通に接してたということは、これまでの何気ない会話やちょっとリアクションの全ての意味が変わってきます。そこまで注意深く見てなかったから、まとめて見直したら新しい発見がたくさんありそうだなぁ。
大河はストレートに感情を爆発させる奴だから、川嶋は憧れながら正面で向き合った。
竜児は鈍いけどまっすぐな奴だから、川嶋は対等の一歩先を行くのだと言った。
でも櫛枝は本音を見せずに演技する奴だから、川嶋は同族嫌悪で許せない。と、いったところでしょうか。
そしてついに伝わる大河の気持ち。
初詣のときに北村へ向かって手を合わせたのは失恋大明神に祈ってたのか…!!全然気がつかなかった!
しかしそれを考えながら思い返すと、北村への態度が普通になっていく描写が何とも言えない切なさを伴う…。
初期はこうやって各キャラの感情が露わになるのを期待してたハズなんですけど、いざそうなってみるとあの呑気な話の数々が懐かしく感じます。
蚊帳の外でただただ迷惑を被るだけの春田がちょっと可哀想になってきました。しかし竜児を騙す時の演技は上手かったなー。選挙の時の大根演技がウソみたいだ。
{/netabare}
第22話「君のいる景色」
{netabare}
終局に向かってるけど、誰も告白する気がしない。
雪山遭難から救出されたあと大河は母親のもとで静養していた。
その間に大河を助けたのは北村だという事にして、問題を先送りにする竜児。
一方でもうすぐ3年生という事もあり進路問題も浮上。進学を希望する母親に対して、竜児は就職を希望するが…。
というお話。
櫛枝はいつも感極まると何を言ってるのか分からなくなりますね。
何かを全力で吐露してるのは伝わるんですけど、なんか言葉のセレクトが空回ってると言うか。
普段仮面つけて喋ってるから本音で喋るのがヘタクソなのか?川嶋も今更あんなこと言われても戦線復帰する事はないだろうなー。
久々に帰ってきた大河が妙に冷めた態度に見える………のは、たぶん竜児に感情移入してるせいなんだろうな。こっちが勝手に悶々としてただけで大河は別にいつも通りか。
しかし窓際での会話を見てると、大河はもしかしてウッカリ本心を漏らした相手が竜児だったんじゃないかと気付いてるんじゃ??
進路問題も含めてまだまだ先が見えません。
{/netabare}
第23話「進むべき道」
{netabare}
竜児に川嶋を追っかけさせる先生は誰かの仕込みじゃないでしょうか。「何してるんだキミ!追いかけなさい!」って冒頭とクライマックスで2度も言われるとは。
もうすぐバレンタイン。
体調を崩しケーキ屋でのバイトに行けなくなった母親に代わり、竜児と大河が働くことに。
バイトは無事に終わり、残ったチョコを買った大河は雪山遭難の件でお世話になった人たちにチョコを渡す事に。
和気藹々とチョコの受け渡しを済ませる面々だが、櫛枝が竜児のついたウソに気付いて…。
というお話。
またしても櫛枝大爆発です。相変わらず感情の起伏が大きいなー。
大河が櫛枝を思いやって身を引いたという事に怒ってますが、つい最近まで自分もそうだったクセによくここまで言えるもんだ( ̄□ ̄;
いや、自分がその想いを乗り越えた後だから言えるのか?川嶋の挑発が巡り巡ってここに繋がるとは。
櫛枝にうでを取られて大河がもんどりうって転がるシーンは、感情のぶつかり合いには肉体言語が不可欠というこのアニメの法則にキチッと則ってますね。
大河はホントに北村に助けられたと信じてたんでしょうか?
あの妙なテンションが櫛枝が相手を煙に巻くときに似てて何だか怪しい…。櫛枝もそれを疑ったからあそこまで詰め寄ったんじゃないかなぁ。
地味に竜児を罠にかける北村に笑いました。「言ってないよなぁ、高須?」って、それに返事しちゃったら竜児が助けたって言ってるようなもんだ!
まぁコレは大河が気付いたかどうか分かりませんが。
あと恋愛がクライマックスな一方で、進路問題もまだくすぶってます。
大河が「今の自分が嫌い」と言ってますが、周囲に理解を求めても実らないのは自己否定が原因じゃないでしょうか。自分を肯定できる生い立ちじゃないけど。
「本当の自分を分かってくれない病」は「本当の自分が分からない病」と経て「自分が嫌い病」へと至った………ような気がする。
ところで川嶋はどうなるんでしょう?
今週一番丁寧に語られてたのが川嶋の心情でしたけど、ここに至ってコイツも大河のことを思いやってアプローチをやめた風なことを言い出しました。
あー、だから櫛枝に対して大河の親友ヅラして竜児を生殺しにしてんじゃねぇ!とか怒ってたのか。
色んな意味で川嶋の終着点がわかりませんが、どうすれば幸せなのやら。
来週のサブタイトルは告白。
ストレートな物言いが少ない「とらドラ!」で、ついに真正面からの言葉が聞けるのか!?大河は春田さんのような普通の恋ができるのか!?
つーか恋愛カオスの中で1人だけ勝ち組すぎるぜ、春田さん!
{/netabare}
第24話「告白」
{netabare}
凄いスピードで事態が進展してる。防波堤が決壊して洪水が起きるようなものかな。
竜児のことが好きだと告白した櫛枝だがもう遅かった。
大河の家庭事情を知った竜児は2人で駆け落ちする事を決意。北村・川嶋・櫛枝の後押しも受けて2人は旅支度をする。
しかし進路問題で衝突した竜児の母が失踪。2人は母の実家を訪ねる…。
というお話。
とりあえず詰め込まれた展開の中で、櫛枝の告白に対する竜児の感想が無かったのはビックリです。なんか櫛枝の独白に押し流されたって感じでしたが、櫛枝も返事は分かってたから聞きたくなかったのかな。
一方の川嶋は涙も出ないほど諦めきってますが、川嶋まで泣いてると雰囲気が暗くなる一方だしなぁ。最後にフラレ者同士で仲良くやってるのは不思議な感じ。
竜児の母が若気の至りで妊娠・出産してシングルマザーになった事がここまでクローズアップされると思ってませんでした。当初はただの初期設定だったけど、そりゃ進路問題が出てくるとこの親の生き方にもスポットライトを当てざるを得ないですよね。
きっと原作が最後までカッチリ構成の決まったプロットなんでしょうねー。
大河のクソ親父が破産してたのは笑いました。
えーと?じゃあ文化祭に来れなくなったのも一緒に住めなくなったのも不可抗力?
いやでも自分の言葉で伝えるべきところを逃げたのは変わりないか。やっぱり駄目な人だ。
母親もちょっとアレっぽいけど…。
で、行くところの無くなった大河に竜児がプロポーズするワケですが…あとちょいで18歳になるとは言っても未成年者の結婚には親の同意が必要なハズ。その辺はどうクリアするんでしょう?両方の親が納得しないぞ。
ただ、『親の了承が無い』というだけなら一度誤って受理されると取り消せないらしいので(よく分からないけど)まぁ上手い事やったらOK…なワケないな。本質的に解決してない。
{/netabare}
最終話「とらドラ!」
{netabare}
正しい青春の疾走、これにて完結!
竜児の母と実家の縁を取り戻し、大河と竜児は2人の将来を誓い合う。
だが大河は自分の母ともう一度暮らす事を選び、竜児の元から居なくなる。
それでも2人は互いを信じ、時間は流れ、そして卒業式が来た───。
というお話。
竜児が結局進学したのか就職したのかは不明でしたが、たぶん進学かな?
18で結婚するって言うのは勢いに任せた現実味のない約束でしたし、竜児にやりたい仕事があるようにも見えなかった。大河が親元に戻った時点で「駆け落ち」に関わる事はリセットされた感があります。
あとは櫛枝に金を返すだけだ。
身近な恋愛の失敗例である竜児の母が、それでも親としては立派にやったとお祖母ちゃんから褒められるシーンは良かったです。
ここ2~3回くらいで竜児の母の人生に妙に思い入れが出来ました。どういう想いでずっと竜児を育てて来たのか…最初は何とも思わなかったのに…。
この人も櫛枝とかと一緒で外面と内面で大きな差のある人でした。
大河が親元に帰ったのは、そんな竜児の母と祖父母を見たからっていうのがあるんでしょうね。
今溝を作ったままにすればそれを埋める切っ掛けはなかなか得られないし、自分の親だって人間なんだというように周りが見えてきたんでしょう。
離れ離れっていうのはケータイのある現代では難しいシチュエーションですけど、精神的自立をするために連絡を絶つっていう硬派な流れでした。並び立つためには自立が必要だからか…。確かに今まではどっちかって言うと依って立つって感じだったな。
{/netabare}
最後に総感想
北村が生徒会長を立派にやった上でアメリカ留学をしようとしてたり、木原とメガネが良い感じになってたり、幸せの手乗りタイガー伝説が独り歩きしてたりってのも面白かったです。
みんな自分の道を歩けたんだ、というのがインコちゃんに象徴されてるようでした。
最初は何となく見始めただけのアニメがこんなに面白くなるなんてビックリしました。
星だの写真だの伝説だのといったこれまでの小道具にはすべて意味があったなんて…特に星は凄いな。あの砕け散った星飾りの一つ一つが、同じ空で輝く同輩たちになるワケか。櫛枝先生の解説はわかりやすいぜ!
これを見て「やっぱり面白いもんは自分で見つけた方が嬉しい」と思いましたわ。やー、よかった。