「げんしけん2(TVアニメ動画)」

総合得点
66.7
感想・評価
406
棚に入れた
2271
ランキング
2702
★★★★☆ 3.7 (406)
物語
3.8
作画
3.5
声優
3.7
音楽
3.4
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

オタクに憧れを抱く

1期+OVA視聴済
原作未読、2期視聴済

 私事ですが、アニメに陶酔するようにになってからかれこれ2年が経ちます。気が付けば100作品以上見ている始末w。我ながらいい時間の使い方だなあと…w。
 そんな私に生粋のアニヲタであるとある友人が「そろそろ見てもいい頃」得意気にwしかも上から目線で薦められたのがこの「げんしけん」。見ようじゃないのっ。

 1期を見始めてからは正直内容的には気乗りになかったんっだけど、まどマギは3話まで、アイマスは8話まで、シュタゲは13話まで(だっけ?)見ろという、友人の教えのもと見続けました。ストーリーの転機や核心がわかるまでは見続けなさいという教えです。後半引き込まれるという展開もよくあるしね。

 作品の舞台は大学の現代視覚研究部というサークル。サブカル(アニメ、マンガ、ゲーム)を研究、批評して発表する。同人誌も出す。つまりはオタク文化に陶酔したオタクの集まりの話。オタクの日常の話。
 この作品の特色はオタクと一般人がどう違うのか?、オタクの恥じらい、オタクの恋愛と、ありとあらゆるオタクとはなんなのかをいかんなく表現していることなのだ。作品中のキャラクターは自分の心情=オタ心を語ってくれる。オタクとはこういうものなんだ!とね。まあリアルオタクは内向的でこんなに自分の心情を語れることはないと思うけどそれはアニメなのでよしと…。
 そんなオタクが達大学生活を通じて人間関係を学び、恋をし、社会へと出ていく。そんなストーリーです。

 オタクに憧れている(いるか?)
 オタク文化が好きだ!
 
 そんな人がいたら見るべきなのだ!
 
 ※朽木の声優が豪華過ぎるw石田彰と福潤ってw二人とも多彩すぎる。声優はすごい。

投稿 : 2013/07/20
閲覧 : 171

げんしけん2のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
げんしけん2のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ページの先頭へ