STONE さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
「遊び」だって、いや「遊び」だからこそ本気で
以前、「けいおん!」や「坂道のアポロン」でも触れましたが、先に書いておくと、割と
音楽とは付き合いが深かったこともあって、音楽モノに対してはハードルが低くなる傾向に
あります。
もっとも悪い出来だと、「可愛さ余って・・・」、みたいな感じで、返ってきつくなる
かもしれないけど。
いわゆる高校生の青春もので、「合唱時々バドミントン部」(以後、合唱部)の5人の頑張りが
見ていて心地良い。
声楽部の部長である広畑 七恵などは、合唱部のやっていることを見下すために「お遊び」と
言うが、客観的にはこの言葉自体は間違っていない。合唱部の活動内容自体はこの時点では
5人の進路や学業には直接的にはまったく繋がっておらず、確かに「お遊び」以外の何モノでも
ない。後に坂井 和奏は再び音楽の道を歩むことになるみたいだが。
しかし、遊びは楽しむもので、本当の楽しみを得たいなら、本気でやりこんだ方がいい。
そんな本気度が随所で見られる。
その集大成が白祭での音楽劇。これも、それ自体は高校時代の一つの思い出作りみたいなもの
だが、ここで得られた経験やつながりなどは今後の人生での大きな財産になるはず。最終話
では、卒業後にそれぞれ別の道を行く5人の描写があったが、それぞれにいい影響を与えている
みたいだった。
ただ、序盤での宮本 来夏と沖田 紗羽の二人だけで臨んだ合同発表会、中盤での母の愛の
深さを知り、再び音楽への情熱を取り戻す和奏のエピソードなどが良くて、自分の中で勝手に
ハードルが上がってしまったため、クライマックスである白祭の音楽劇そのものはちょっと呆気
なかった感はあったけど。
キャラに関して。
純粋に歌が好きなのと、声楽部在籍時の発表会での失敗のリベンジが強い来夏、母の思いを
引き継いで作曲をするにあたって、人とのつながりの大切さを知った和奏、中止が決まった白祭
での音楽劇という困難な目標を、同じく困難な「騎手になる」という自分の夢と重ね合わせて
いるかのような紗羽、それぞれスタンスこそ違うが、いずれも印象が強く、合唱部自体は女子
3人が引っ張っている印象。
それに較べてると、男子は二人はちょっと影が薄いと言うか、まあいじられ役だよね。特に
日本事情に疎いウィーンいじりなどは、面白くもあったけど、ちょっといじめの領域に入って
いるみたいな。
他のキャラだと、教頭である高倉 直子が印象に残った。いかにもイヤなやつといった感じの
登場だったが、あれも彼女なりの音楽への真摯な向き合い方でできあがったもので、いわゆる
「持っている人」である和奏の母のまひるみたいな人がそばにいると、ああいう方向に走って
しまうのも判らなくもない。
逆に残念だったのは理事長。多少オーバーな部分もあるが、基本的には地に足の付いた
ストーリーであるだけに、いかにも「悪役でござい」といった感じの理事長はこの作品では
浮いて見えた。
音楽ものゆえに劇中曲も多かったが、これがいい曲が多い。特に「心の旋律」は良かった
なあ。
キャスティングに関して、メインである合唱部は、(コーラス系の)歌の上手さで選んだような
感があり、歌のシーンは聴き応えがあった。