メルヘン◆エッヘン さんの感想・評価
4.7
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
アネモネ、そしてアネモネ、48話 バレエ・メカニックがクールすぎてつらい。
■アネモネのモノローグ、48話 バレエ・メカニックが最高にクール
(相性120%だったので)8周回した僕がいおう。「すばらしい」と。初周は、50話を24時間睡眠なしで。それほど魅力的だった。
(もちろん、シリーズ全体の構成、ロマンス以外の要素もしっかりしていたからこそ楽しめたわけだが、それは、他の方のレビューに譲る。皆で同じことを書いても仕方ないから)
この作品は、アネモネのモノローグにはじまる48話、「バレエ・メカニック」に集約されるラブロマンスの物語でもある。その後の数話は、あってもなくても僕にはどうでもよいとさえ思った(正直、陳腐で意外性がないとかんじた)。48話で終わっても文句はなかった。制作側が提示した最後の答えは知らなくてもよかった。それほどすばらいい48話だったのだ。
■いまどき珍しい1年50数話にわたる物語構造をネタバレなしで描いていくと、
▲少年レントンが少女エウレカに出会う。
▲少年が成長していく。
▲ふたりが強く結ばれていく。
他方で、
▲アイデンティティすら崩壊した少女アネモネが登場する。
▲自暴自棄なアネモネ。本当は自分の存在理由を探したい。
▲そして、彼女は、大切なものを見つける。
整理するととても単純な話が世界の中で絡み合う。
こうしたロマンスの欠片が物語の中で同時並行で進んでいき、それぞれを13話「ザ・ビギニング」で引き合わせる。体制、反体制という立場の違い、同時にそれぞれが抱える問題と疑問(世界のために自分があるのではなく、自分のために世界があるのか?等)は、表でもなく裏でもなく、現前と彼らの前に存在する共通の課題なのだと。
■さらに、私見でおもいっきり整理する。
おこがましいが、1話から47話はすべて、48話のためのお膳立てにしか過ぎないと言い切ってみる。
出自からして脳内をぐしゃぐしゃにされた、病んでいるなんて言葉ではとても表現することができない、「敵=体制」側の少女兵士、アネモネだ。彼女が僕にとっての主人公であった。
反対に、主役側=反体制組織を代表する、兵士エウレカである。
対照的ともいうべき、ふたりが、表と裏、白と黒、人間的な者と人間、体制と反体制という、さまざまな違いもつことが語られる。
そして、その違いと思っていたものが、ほんとうは同質ともいうべきものであったことに観る側は気づかされる。それがエウレカセブンのクライマックスともいうべき48話の役割だった。
普通にいえば、世界の設定などもなかなかで、自堕落ゲッコーステートだとか、笑わせてくれる要素も多く盛り込まれていて、飽きずに鑑賞できた。省いても良い回もあったように思うが全体に調和のとれたシリーズ構成だったのではないだろうか。
■告白という蛇足
というわけで、更に情動に駆られて書き殴れば、
{netabare}
タイプ・ジ・エンドのデザインと色が好きすぎて、自分のバイクを少しそれ風+アネモネにしてしまった恥ずかしい過去を告白しておく。(今は、ひかえめにしました)
本来、ロボットみたいなのが出てくる作品は好きではないのに、なぜみはじめたのかというと、レントンがバイクにのっていたから。リアルともだちの薦め。そのあたりだけが理由なのでした。よかったです。ここまでのめり込める長編は久々でした。 {/netabare}