「花咲くいろは(TVアニメ動画)」

総合得点
90.0
感想・評価
6273
棚に入れた
26907
ランキング
67
★★★★★ 4.1 (6273)
物語
4.1
作画
4.3
声優
4.1
音楽
3.9
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

plm さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 2.5 キャラ : 2.0 状態:観終わった

朝ドラテンプレ 感性が合わなかったアニメ

朝ドラ昼ドラっぽいんだろうなーと思って避けていたが、評判も良くP.A.Worksは最近気になってるし、
決め手に小見川千明ボイスが聴けると知って一挙に観てみた。

・・正直全然合わなかった。なにが嫌だったかというと、安易にカタルシスを掴もうとするところ。
なにか思い通りにならないことや、気分が悪くなるようなことが起きる→なんだかんだでイイ話ダナー
みたいなパターンをコンスタントに1~2話構成でやってくるので、
たいていオチは分かるのに、それにいちいち付き合わされる感じでとても疲れるのだった。

最初のころはまだ、緒花がズバーンとした回答を持ってくるのでそこそこのカタルシスは掴めたが、
後半はそれも空回ったりぐだぐだしてて飽きてくるし、どんどん惰性で観るようになってしまった。

なんというか作品の味や、芯がわからなかった。
ホビロンやぼんぼるにしても、これで特徴付けました!って感じで押しが露骨すぎて。
結局、無難にイイハナシをまとめましたという印象だった。
全体的に狙ったような色気シーンが多いのもなんだかなーという。

□キャラクターへの感情移入
キャラへの感情移入、できなかった。初回からだけど登場人物のメンタルおかしいって感想をまず抱く。
それ自体はお話だからいいですよと、むしろそこでぐだぐだされてもってなるので、
緒花の強靭メンタルっぷりは嫌いではなかったけど、それはつまり客観視して面白いという感覚。
徹さんが言ってたように「次何やらかしてくれるんだろー」という風に見るなら面白キャラだった。
だから中~終盤あたり、主な視点で空回ったり悩んだりするとこは、客観的にみて面倒くさいってなった。
ほとんどの行動が自分勝手すぎて心情的には理解できないですよ緒花さん・・。

第二の主役的なみんちもメンタル強すぎて、さらに他者バッサリで声優補正あったのに好きになれない。
(役としてはあってるけど! もっと暢気なキャラで聞きたかったー)
こんだけ我が強くて目標も定まってると、理想ではあるけどやっぱり感情移入はできなかった。

これは自分が仕事経験のない結名ちゃん状態だからそう思うのかもしれないのだけど。
社会でもまれてる人なら結構共感できるアニメなのかな、そういう意味でも大人向け作品なのかも?

□以下 個人的に良かった回、悪かった回など ネタバレ込み
{netabare}
●良かった回
・3話 ホビロン
 「死ねは良くないよ!」と言ったことが伝わって必至に罵倒するための台詞を考えたという、イイ話。
 でもこれ多少みんちも天然毒舌入ってるとはいえ、緒花じゃなかったらいじめレベルだよな・・
 同い年とはいえ強い立場から新人に対して故意に精神ダメージ狙ってるわけですし。
 ホビロンっていう周りが面白がれるような単語で天然さが披露されて良かったのかな。

・10話 微熱
 自分はいらんのかな・・って思ったらなこちが全力で励ましてくれたとこが良かった。
 
・14話~15話 これが私の生きる道
 修学旅行で喜翆荘で働く面々と普通の子のギャップが面白い回。
 息抜き先でちょうど主人公たちのスキルが必要になる危機が訪れて、ヒーロー!は王道。

・18話 人魚姫と貝殻ブラ
 きもなこちは誰が思いついたのか、その発想は誉めたい。なこちのにんまり顔が面白い回。

・19~20話 どろどろオムライス
 みんちの料理手腕が発揮され、クラスの子との対立もいい形で収められた話。
 並行して進むなこちサイドもいい味をだしてた。
 
●悪かった回
・11~12話 夜に吼える
 出版社にクレームつけにいったり、考ちゃん振った振られたとか色々混ぜてきて、
 緒花に感情移入できず理解できないわ、もやもやするわで面倒だった回。

・16~17話 あの空、この空
 映画出資編。ネガティブ要素が強く、縁さんのだらーっと回想みたいなのがだるかった。
 
・21~22話 蘇る、死ね
 結婚編。縁さんは頼りない大人のあるあるなんだろうけど、こういうキャラはほんと朝ドラでいい・・
 共感できないし問題ばかり引っ張ってきて、見ててももやもやするだけだった。
 崇子さんも当初から横やり邪魔キャラで、面倒なやつやなーと思っていた。
 そんな二人が結ばれたところをお話されても誰得という感想だった。

・23話~ 夢のおとしまえ
 落として上げる典型である。取り壊しだーとか廃校だー廃部だーみたいな、
 うわー寂しいなぁってなるけど、既視感たっぷりの展開。
 こっから先は消化作業のように、今まで溜めこんだ祭りやら考ちゃんの話をお決まりの結末へ運ぶ。
 みんちが板前目指すきっかけと、次郎丸さんが実はほんとにすごかった件だけは面白かった。
{/netabare}

親子関係や人間ドラマがしみじみいいなと思える歳でないと、微妙なアニメだったように思う。

投稿 : 2013/04/06
閲覧 : 326
サンキュー:

18

花咲くいろはのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
花咲くいろはのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

plmが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ