「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(TVアニメ動画)」

総合得点
89.4
感想・評価
6810
棚に入れた
30727
ランキング
82
★★★★★ 4.1 (6810)
物語
4.1
作画
3.9
声優
4.1
音楽
3.9
キャラ
4.3

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

るぅるぅ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

残念系青春ラブコメディは視聴者次第で評価が割れる。

今季1番楽しめたアニメは?と聞かれたら、俺ガイル、はまちと答える人は私以外にも多くいると想う。
個人的には、かなり楽しめたシナリオであるが万人受けは難しい。 
だが、これほどアウトサイド視点で描かれる青春作品は異色である。

ある一定層には絶賛される物語で主人公に共感できる人ほど作品を高く評価するだろうし、逆に共感できない者には薄いラノベ本だったと印象に残ることも無いだろう。

「僕は友達が少ない」に似ているかもと1話で匂わさせたが「残念系ラブコメ」というジャンルだけで中身は全く別物。

1話冒頭ナレショーンより「青春とは嘘であり、悪である」と主人公・比企谷 八幡の心情が垂れ流しで捻くれた性格が伺える。普通に青春を楽しんできた人から観ると、捻くれた残念な痛い子にしか映らない。
その時点で、こういう考え方で描くコメディと割り切って見ると良いのかもしれないが、シリアス展開での思考・行動は卑屈で陰湿で最低な解消・解決方法を行う。
主人公のリアルなトラウマ・心情描写が良くも悲しい過去だが、共感できる人も多いのでは? とおもしろくスパイスされている。 その一方、傍観者目線になると冷ややかに見えてしまう作品であることは確かだ。リアリティ要素を絡ませるほど、笑えないと感じる方もいると想う。

一般的な青春系作品は、甘酸っぱくほろ苦い展開で感情移入・共感を狙った作りで型が出来上がっている。その設定は作中では、リア充キャラを使い対比させている。
だが、現実問題そんな都合よく好転するものかとネガティブ思考で過ごしている者もいる。そんなアウトサイド視点をメインで描かれているのが本作の魅力である。

最終的にヒロインとのラブコメに収束するんだろう?と考える方もいると想うが、盛り上がりそうで盛り上がらない残念さが持ち味になっている。
主人公は、鈍感系ではなく頭が良く自分の性格を自覚し最低だが論理的に話す。
相手の好意も察しているがその一歩がでない。その心理描写が実に明解でわかりやすい。彼の根本的なトラウマがどこなのか、それは蓄積によるものなのか、その性格が変わる兆しはあるのか見所にもなる。

主人公の腐った目と同様に腐った根性を更生させる為に奉仕部へ入部させられる。そして出会うヒロイン・雪ノ下雪乃も天才肌・容姿端麗の風貌に似合わず捻くれボッチ。周囲から疎まれる存在あえてボッチとして行動する。ボッチとなった経緯は違うが本質的には同じである2人の異なる価値観。

それに加えクラスの中心グループにいるヒロイン・由比ヶ浜 結衣の和を取り持たせる協調性が2人のボッチを刺激してゆく。その反面、自分には無い芯を持つ揺るがない性格に惹かれている一面もある。

彼等彼女の高校生という視点に限らず社会的な目線でも当てはまるテーマを含ませ、その答えを安易に提示できないこともわきまえたストーリー展開はシビアに捉え好印象。

原作未読ゆえ想像になってしまうが、消化不良な部分もあって特に終盤キャラの掘り下げが少し物足りない。どこまで踏込んで描くかで作品の印象も変わるが、今後も主人公を許容したくなる一方であった。

コメディは明るい笑いというより卑屈なコメディ表現に近いし萌やあざといシーンも抑え、あくまで主人公を丁寧に描いている。
自己形成を見届ける青春作品として異色であるが、そういう考えを抱えている人も居る。

蛇足になるが、最後の結末は人によって捉え方が変わるのかもしれないが、ある種のカタルシスを味わえる。

以下各話レビュー。
1話「こうして彼らのまちがった青春が始まる。」{netabare}

青春とは嘘であり悪である、ひねくれぼっちの主人公・比企谷 八幡(ひきがや はちまん)。
天才肌・容姿端麗の風貌、ひねくれぼっちヒロイン・雪ノ下 雪乃(ゆきのした ゆきの)。
周囲の目を気にする合わせ上手そうな、もう一人のヒロインが一般視点なのか?由比ヶ浜 結衣(ゆいがはま ゆい)。

二人の違った価値観、高校生の男女の対比がでており掴みは良かったですね。
主人公のリアルなトラウマ・心情描写が良くも悲しい過去だが、共感できる人も多いのでは? 
とおもしろくスパイスされています。
奉仕部としての活動が中心で主要キャラの描写が薄くならないことを祈ります。
友人を作る方向性なのか? ラブコメになってしまうのか?
それとも青春として両方いれるのかな
と原作を知らないだけに楽しみな作品ですね。{/netabare}

2話「きっと、誰しも等し並みに悩みを抱えている。」{netabare}
結衣の群に対する考え方、一人ぼっちの捉え方の件ですね。
何気ない話だが、勇気のいることで実際にできるか? と、誰もがその他大勢に同調する狭い環で悩みはあって抱えている。 高校だけではなく社会においても大なり小なり一緒だね。
比企谷と雪乃の考え方は、世間から観ると浮いているが羨ましくも憧れる、地味な話しだが結衣が一つ成長した話で良かった。
中二病の材木座の件は結衣エピソードのサブ的な話として感じました。
中二病であり作家病の悩み、偏見的な目で観られる材木座の悩みを助けた奉仕部。 
だから、口は悪いが比企谷も足蹴にはしなかった という印象。
また、比企谷も中二病という設定だが、それほど重視されている展開があるわけではないと想います。 

はがない と同じ括りかどうかわからないが、私は久しぶりに好きな作品でおもしろいね。 {/netabare}

3話「たまにラブコメの神様はいいことをする」{netabare}
冒頭から一人テニスをする八幡の一人ぼっち心情ナレーションこのリアリティがいいね。
戸塚彩加と名前から女の子のような名前だが、男だ! と男の娘である容姿で八幡も一瞬揺れる気持ちにクスっと笑えた。彩加は奉仕部へテニス部を強くしたいとの依頼。特訓中にリア充女子グループの三浦等がテニスコートを賭けて勝負する八幡と結衣だが、結衣のピンチに雪乃登場、試合に勝って勝負に負けたという内容。

今日の雪乃ぼっち台詞
「私、暴言も失言も吐くけど虚言だけは吐いた事ないの。」
とあるが、自己認識している部分だけでなく、八幡の行動も把握していたから発した言葉という印象が強い、ぼっち同士だから八幡が負けることないと確信していた(風を読むこと)。
少なからず雪乃は八幡を理解はしているが受け入れる度量はない と現状の心情と私は感じた。
結衣を友達と言えないこと、誰一人として私に負けないように努力しなかった低脳共。と考えている辺りから、ブレない氷の女王は顕在。
八幡も一人で何でも取り組む姿勢は逞しいが、彼の根本的なトラウマが気になる。
リア充の敗北だがボッチはボッチという締めは良いが、根本のテニス部を強くするという彩加の奉仕は置き去り、作画は大きいカットばかりで粗く細かいカットが一切なく手抜きと感じた。{/netabare}

4話「つまり、彼は友達が少ない。」{netabare}
妹・小町、性格は遺伝していない雰囲気。先週の件であった結衣との会話を繋ぐ役割”結衣の犬を助け入学ぼっちになった”とのこと、結衣が好意を抱く展開が今後もより顕著に表れそうですね。

八幡の希望する職業「専業主夫」と相変わらず、ボッチとして初志貫徹しています、先生の一撃、撃滅のセカンドブリットとスクライドのパロにクスッと笑えました。
リア充・葉山は相変わらずヒキタニ君と認識にいい加減覚えろと言いたくなりますねw 
今回の依頼はチェンメールをやめさせて欲しい。
依頼はあっけなく終わりましたが、雪乃の過去の実体験、結衣の直情的な性格と薄味なキャラ描写でしたね。彩加のキャラ位置も八幡の癒し要素的な扱い。

リア充・葉山と八幡のボッチ比較として良い締めでしたが、方向性として八幡が気づかない内にリア充に溶け込むのでは?と懸念される。{/netabare}

5話「またしても、彼は元来た道へ引き返す。」{netabare}
川崎沙希の弟より奉仕部へ依頼。内容は特筆する点はない、雪乃・結衣のコスプレを観せるサービスシーンを見せる繋ぎ程度。本筋の八幡と結衣の関係性に進展が垣間見えて来たね。八幡の訓練されたボッチとしてのプライドもあって、結果だけみると結衣を突き放しているが、八幡自身の心根を守ることであり結衣の為だとわかる優しさだね。 後は、雪乃の父が議員みたいだが、彼女にとっては一番近い他人という確執も来週の結衣との対話でわかりそうな気がしますね。{/netabare}

6話「ようやく彼と彼女の始まりが終わる。」{netabare}
折り返し地点ですね、結衣と八幡の新たな始まりへ、帳尻合わせした雪乃のフォローもあり綺麗に纏まった内容。 やはり結衣と八幡の考え方に偏りがあり、「同情や気を使ったり無かったよ」とあるが、そこはボッチに限らず八幡の男としてのプライドも伺え、結衣の物差しとの温度差が巧く表現されていた。
雪乃は理屈で物事を謀る所が持ち味になりキャラ立ちしている点、八幡との本質的に同じだが彼女の言葉は自分自身へ投げ掛けている様にも感じられる。 不器用な性格なだけに歩み寄って来る結衣に対して少なからず気持ちを許し徐々に素直になれる日も近いのかな と想える。 
姉は現状、八方美人としか見えない為わからないね。 ただ、雪乃ストーリーへの展開次第と考えたりしますね。{/netabare}

7話「ともあれ、夏休みなのに休めないのは何かおかしい。」{netabare}
平塚先生の脅迫染みた策略により千葉村へ小学生のキャンプファイアを支援する奉仕部&葉山グループ。 今回の目的は、リア充と敵対でも無視でもなく、さらっと無難にやり過ごす術を身につける。コミュニケーション障害になり、さらにボッチにならないように配慮した平塚先生の行為だが、現状変化なし。小学生の中にもいるボッチの女の子を切欠に糸口がありそうだったが、相変わらず不器用な雪乃・八幡と先行きは遠そうだね。 この女の子がまた結衣と似た性格もあるが、最近の小中高にある何気ない悪意でハブられている現状、その課題にどう答えを出すのか気になりますね。 この問題は二人のボッチには共感できる所が多く、リア充よりも的確な判断できるが、その答えは双方が行えているのか? という着眼点もあり社会に溶け込む上で必要なパーソナリティになる。 現時点で二人とも頭がよく業務をこなす器量は優れているが、対人との関わり方をどう意識するかだろうね。来週が待ち遠しい。{/netabare}

8話「いずれ彼ら彼女らは真実を知る。」{netabare}
荒療治で最低だが間違ってはいない解消方法。綺麗な話で誤魔化さず、ボッチの現状打破する糸口として全員をボッチとする。4話と同じ手段に近いですね。皆、自分の可愛さから他人を売り輪を無くし空中分解させる。あのケースだと当たり前だが残った三人もチグハグでグループとして成り立たない。留美ちゃんを含め全員がボッチとなり新たな環境で育むしかない。もしかしたら、次は自分が虐められるかもと、どこかに身を寄せるか輪を作るが同じメンツは無い。だが、本当に腐っているヤツはまた同じことを繰り返す。そしてボッチとは違う孤独にならないと気づかない者には愚かな末路がある。それに関して留美ちゃんの行動力は、八幡等の想像と違った結末になり、彼女は偽物の友情でも信じたい気持ちは誰かをボッチにはさせたくない優しさであって誰も否定できない。その後は留美ちゃん次第だが本当はボッチになりたくなかった彼女なら、もうボッチになりかけることもないだろう。 葉山も今回の件で雪乃との接し方に憤りを感じたわけだが、彼は今後なにか変えるのか楽しみな要素ですね。
作画に関して林間合宿帰宅後の雪乃の描写は特にガハラさん意識した絵が多く目につきましたね。話し方は、もう慣れましたがw 来週は、三人のターニングポイントとして振り出しに戻るのか佳境に入りそうですね。{/netabare}

9話「三度(みたび)、彼は元来た道へ引き返す。」{netabare}
結衣との花火デート。いつも通り期待せず自分をセーブした行動にブレることなく淡々とした流れをキープしていますね。よほどの事が無い限りラブコメ路線はないと八幡の心情描写でわかり私としては安心しています。逆の観方をすると結衣が八幡を攻略しようとしている姿がアンチラブコメの味ですね。とはいえ、陽乃とのやり取りがおもしろいですね。本気と冗談を混ぜた少し人を試す不快さ次の言葉を抑える主導権を持ったキャラが良いですね。母はもっと怖いことも確かだろうし、雪乃の立ち振る舞いも想像つきやすい。雪乃との関係も八幡の無自覚な行動はしない・目的がないと動かないタイプだけに自分自身への嘘も許しがたいと感じるだけに”雪ノ下雪乃ですら嘘をつく”姿に言い出さない雪乃に疑問が生まれている。八幡の性格からして何か事象がないと行動する糸口が見つからない。動かないのではない、動くタイミングを観ている。
そのタイミングが来週になりそうですね。{/netabare}

10話「依然として彼らの距離は変わらずに、祭りはもうすぐカーニバる。」{netabare}
陽乃の遊び心で掻き漁った結果、意気消沈したよそよそしい雰囲気に佇む3人の気持ちとは関係なく文化祭が始まった。
相模 南の不純な動機と後付された理由はリアリティありすぎて笑えたw そしてお調子者の相模が成長となる文化祭を失敗させない為に奉仕部へ依頼。 補佐として仕切る雪乃に鬱憤つのる相模を救うように陽乃の冷淡な遊びと利害が一致し戸惑う雪乃、そこへ理解者である八幡の言葉が周囲の空気を変える。

八幡と雪乃ボッチ心情リンク
「どうして、今まで一人で頑張ってきた人間が否定されなきゃいけないんだ」
「頼るのは大事でしょうけど、そもそも頼る気まんまんの奴しかいないんですよね」
集団の輪で1人でガムシャラにやっているとよくあることですね。確かに効率は良く他人に媚びへつらうこともなく煩わしくもない。なにより精神的に楽なんだよね。
ただ、それが時には大衆から逃げと観られることもある。その辺りを陽乃の思惑と葛藤させる心理描写が巧いな。
気づくと登場シーンが少ない陽乃がアクセントにして、主要キャラの掘り下げになっている。 綺麗に終わりそうな流れだ。
{/netabare}

11話「そして、それぞれの舞台の幕が上がり、祭りは最高にフェスティバっている。」{netabare}
雪乃の心情描写が少なく原作から省かれているのか分からないが少し物足りなかった。八幡と結衣が休んだ雪乃のお見舞いに行く。そこで誰かに頼らず一人で作業に支障でないように進めている精神的に疲れた雪乃がいた。それに対して八幡は雪乃とは違うやり方を提示する。「人」について、誰かが犠牲になって寄りかかっていると周囲の敵となり解消する。それが正解かどうかは別として雪乃を精神的に助ける手段になっていることはわかる。
その後の陽乃が口を塞ぐシーンだが、彼女が雪乃の敵となり雪乃の考え方を変えさせようと試していたと分かるがその真意が車の一件の繋がるのか? その辺りがわからない。

八幡の行動を並列すると。
世界を変える→人の提示→無理して変わろうとしている自分がバカらしいと想えるわと雪乃を救う→陽乃の意図を察する→結衣から車の件は何もわからない

雪乃
車の件と学際が重なり3人の関係が殺伐として追い討ちとして陽乃の試すような発言で精神的に疲れ休む→1人で物事を進めることに疑問を抱く→11話に繋がる。

雪乃は家庭の都合から1人ボッチとなったと仮定すると誰かに頼ること周囲との温度差を気に掛けることへ憤りを持っていたとわかる。だから、精神的に体調を崩した。それが姉との確執なのか彼女自身の問題なのか明確になっていない。
陽乃は周囲を欺き皆を巧く使うタイプであるが、結局、姉と同じように生きなければならないことに抗っているのかもしれないと推測する。

ただ、結衣の言葉を拝借すると「違うよ。待たないで、こっちから行くの」と車の件を聞き出す方向性を持たせているとも考えられる。 だが、いつも通りの雪乃に戻っている辺りを察すると車の件は自己消化しているようにも感じられる・・・。
来週わかるのかな、それとも相模の逆恨みのような展開で何かしらの節目として終わるのだろうか。 原作を買うべきか悩む;{/netabare}

12話「こうして、彼と彼女と彼女の青春はまちがい続ける。」{netabare}
姉の演奏姿を観て、「私もあぁなりたいと思っていたから」という言葉から、以前とは違った自分らしさとでも表現したら良いのだろうか、先日の件でその芯を持ち直したとわかる。
姉への確執が薄れたと解釈できた。

八幡は奉仕部としての役割、雪乃の気持ちを考え相模に委員長としての責務を全うさせることが目的であり委員長として栄光と挫折を味あわせる。 八幡にはできない葉山のよって解消される、正直この部分で責務を全うさせる上では正しいが、挫折はない、ただ少し失敗しっちゃたけど文化祭よかったね の経験にしかならない。 だから、八幡にしか出来ないやり方、正々堂々真正面から卑屈に最低に陰湿に伝えることしか出来ない。仮に八幡でなくとも雪乃も同じように挫折を味あわせることは間違いない、それこそ相模の成長にならないからだ。
八幡が口に出すと挫折というより叩き落された気分で参った相模が少し可哀想だが彼女の為だ。 きっと誰もそのことは教えてくれない。 葉山は八幡を理解しつつあるけど許容できない感じですね。

平塚先生の言葉も「誰かを救うことは君自身が傷ついていい証拠にはならないよ」とあるように八幡がまたしても敵となることで相模を救うことになっているとわかる。
「君が傷つくのを観て痛ましく想う人間もいることにそろそろ気づくべきだ」今後の八幡の成長課題の示しですね。
そこに結衣がはいるのか雪乃なのか原作かな。

最後の八幡と雪乃の会話が印象深かった。
「あなたと友達になることなどは有り得ないわ、虚言ははかないもの。別に嘘をついてもいいぞ、俺もよくついている、知っているものを知らない別にいいんだ、許容しないで強要する方がおかしい。
嘘ではないわ、あなた事なんか知らなかったもの、でも、今はあなたを知っている。」
この会話から推測すると、八幡の憧れにもなっていた雪乃への見方が同じボッチではなく別々であったと認識へ変わり車の件に対する鬱憤とした気持ちも消え、2人の関係も友達とは口にださないが、違ったボッチ同士が互いを許容した関係になれた瞬間は微笑ましく良い余韻になった。
そして結衣に触発される3人の姿がもう少し間違った青春が続くのだろう。

最後の八幡のナレーション
「人生はいつだって取り返しがつかない、こんなどうしょうもない一幕でさえいづれは失うのだ、そして失ったことをきっといつか悔やむのだろうと想いつつ・・・」
この後に続く言葉は、もう決まっていますねw
こうして、彼と彼女と彼女の青春はまちがい続ける。{/netabare}

13話番外編「だから、彼らの祭りは終わらない」{netabare}
材木座と海老名の圧倒的なネタキャラで押し切った所がありますが、わだかまりのない八幡達の青春しいている姿も新鮮で良かったです。 パロの応酬で最後とばかりに燃え尽きましたねw 戸塚スマイルはモブキャラにも効果大とサブキャラメインで本編ストーリーとは違う楽しさがありましたが、ギャップも大きかったですねw 最終話のみ原作者の渡 航さん脚本であえて番外編とした内容は、遊び心とキャラの想い入れが感じられました。

強いていうなら、最後のEDテロップに雪乃の不器用なデレ「また、明日」で終われば良かったかもとか想いましたw

祭りの後の祭りが終わり、全ては後の祭り取り返しのつかない事もある。だが、泣いても笑っても日々は続くし高校生活は終わってゆく「だから、彼らの祭りは終わらない」{/netabare}

投稿 : 2013/06/29
閲覧 : 855
サンキュー:

84

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

るぅるぅが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ