「機動戦士ガンダム00[ダブルオー](TVアニメ動画)」

総合得点
81.2
感想・評価
1543
棚に入れた
7933
ランキング
418
★★★★☆ 4.0 (1543)
物語
4.0
作画
4.1
声優
4.0
音楽
4.0
キャラ
4.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

アレックス・ディノ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

俺が、俺たちがガンダムだ!!

【あらすじ】(ファーストシーズン)

西暦2301年

中東国家クルジスは隣国アザディスタンからの侵攻を受け、戦争状態となっていた。
その戦火の中、少年は銃を手に敵MSと交戦していた。しかし人間がMSに敵うはずも無く、戦場を必死に逃げ回っていたが次第に追い詰められ、絶体絶命の危機に陥っていたその時、空から閃光が降り注ぎ、敵MSはすべて撃破された。
命を救われたその少年の前には神々しい緑の光を放ちながら空に浮かぶ2つの目を持つMSの姿があった。

西暦2307年

人類は枯渇した化石燃料に代わるエネルギー源として宇宙太陽光発電システムと軌道エレベーターを実用化していた。
しかし、莫大な建造費が必要なこれらのシステムを所有しその恩恵が得られるのは、ユニオン・人類革新連盟・AEUの3つの強大な国家郡に所属するものたちだけであった。
それらの超大国間には直接的な対決こそ無いものの熾烈な軍備・宇宙開発競争による冷戦状態が継続し、また、いずれの連合にも属せなかった小国や石油輸出規制を受けている中東諸国は貧困にあえぎ、紛争や内戦を繰り返していた。

新型モビルスーツの公開軍事演習を行っていたAEUは、突如所属不明のMS2機の襲撃を受ける。額に“GUNDAM”と刻印されたそれらの機体は、圧倒的な性能でAEUの新型MSを含むMS隊を殲滅していった。
同じころ、人類革新連盟の宇宙ステーション「天柱」を襲撃したテロリストを、同様の刻印が施された別の2機が迎撃、多数の市民の命が救われた。
この騒動にメディアが沸き立つ中、世界に向けてある人物による1つの声明が発表される。
200年以上前に天才科学者「イオリア・シュヘンベルグ」によって設立された、4機のMS「ガンダム」を所有する私設武装組織「ソレスタルビーイング」は、世界中のあらゆる紛争に介入し、武力によって紛争根絶を目指す集団であるという。
「紛争根絶のための武力行使」。争を無くすために抗いようが無い強大な力で押さえつけるという矛盾した理念を抱える組織であった。
紛争根絶達成のため、ガンダムが今動き出す。

【作品解説】
2007年10月~、2008年10月~に放送され、ガンダムシリーズでは初の二期に分けて放送された作品。なおガンダムVS.シリーズ、NEXTで取り上げられているのは、1期(1st season)の内容であり、NEXT PLUSからは2期(2nd season)の内容が追加された。

他の作品が架空の暦(『宇宙世紀(U.C)』、『正暦』……etc)を使用しているが、当作品は『西暦』であり、上記の通り現在の世界情勢が色濃く反映された世界観の下、物語は始まり、刹那・F・セイエイが何度も口にする“ガンダム(戦争を根絶する力)”という概念が主軸となって様々な観点からそれが描き出されてゆく。
よく勘違いされがちだが、当時系列と宇宙世紀のそれには一切関連性がない。が、今後スーパーロボット大戦シリーズ等でUC勢との面白い掛け合いが期待できるのではないだろうか。

「GN粒子」、そしてそれを永久に生み出す「GNドライヴ」の存在など、ガンダムと他の機体との戦力差を具体的な理由付けと共に見直されており、ミリタリー的なカラーも強い。また、「少数精鋭のソレスタルビーイングvsそれに対抗する国連軍」という構図は一貫しており、アクションシーンのみならず作戦における指揮官(戦術予報士)同士の駆け引きという点もクローズアップされて描かれている。
とかく戦闘シーンへの入れ込みは髄一で、後発のスペシャルエディションでは既存シーンに書き増しが施されているほど(演出さん曰く「気に入らなかったところは手直しした」)森に隠れてる間にいつの間にか変形していたキュリオスの初変形、モラリアでの介入時に棒立ちだったデュナメス、同じくモラリア介入時のエクシアの戦闘(サーシェス戦前)等の手直しは評価は高い。(おそらくSEEDシリーズに対する皮肉も込めてあるのだろう)。
また、これまで明確な設定が無かったMSの推進剤も設定され、三大陣営のMSは水(貯水タンク装備)や水素(フレームに浸透させるという全く新しい発想)を、ガンダム等のGNドライヴ搭載機は放出されるGN粒子を推進剤代わりにしている。
なのでオリジナルのGNドライヴ搭載機は理論上エネルギー切れどころか推進剤切れも起こさない。
各ガンダムやフラッグ・イナクトのデザインが発表された時に起きた批判された(後述)が、躍動感溢れる戦闘シーンにより批判などは一蹴してしまうほどであった。

メカニックデザインには今までガンダムに関わったことのない海老川兼武氏・寺岡賢司氏といった中堅・若手デザイナーを起用、各陣営ごとに担当のデザイナーを分けることで他のガンダム作品に比べて類を見ない特徴的なモビルスーツのデザインとなっている。
特にガンダムタイプのモビルスーツがガンダムエクシア・ガンダムヴァーチェのような角ばらないシルエットや量産機でもフラッグ・イナクトのような新型機は華奢な体つきをしている。
人体的な曲線的フォルムはガンダムが横並びする当シリーズでも分かるとおり、趣を異にしていることから好みが分かれる。
ちなみにガンダムシリーズのデザイナーでお馴染みの大河原邦男氏は、金ジムことアルヴァアロンと、00世界のファーストガンダムである0ガンダムのデザインを手がけている。

製作曰く「21世紀のスタンダードガンダムを目指して作った」と語っている。ちなみに「機動戦士ガンダムSEED」でも似たような(こちらは21世紀のファーストガンダム)の発言がその製作側からなされている。

0ガンダムの容姿を初めとする宇宙世紀ガンダムのオマージュもこの作品の華であるが、前作SEED DESTINYが露骨であったのに対し、00では0ガンダムを除けばセリフや設定の一部、演出など細かな部分に散りばめられている。
特に1stに登場したフラッグファイター「アラスカのジョシュア」君は容姿と名前と出身地がどう考えてもあの作品に対する皮肉が込められているのと彼の死に方からよくネタにされる。

よく間違えられやすいが、作品のタイトルは数字の00と書いてダブルオーと読むためアルファベットでOOと書くのは誤りである。
作中に登場する0ガンダム(シリーズ未登場)も0と書いてオーと読む、外伝に1と書いてアイと読む1(アイ)ガンダム、1.5(アイズ)ガンダムが登場する。

感想
この作品で気に入ったことはまずロックオン(ニール)の狙い撃つ!と最期ですね!!インパクト残しましたね!!僕はグラハムも好きですね!!何よりの気に入ったことは刹那の「俺が、ガンダム!」です。機動戦士ガンダム00の主人公、刹那・F・セイエイの台詞。インパクトの強い発言だったためたびたびネタにされる。
普通に聞いたらとんだガンダムバカであるが、アニメを見れば刹那にとっての「ガンダム」の意味と何故彼が自分をガンダムと称するかを理解できると思われる。
やたら汎用性の高い台詞でお陰で00に関係していないガンダム関連の商品のキャッチフレーズに引っ張りだこ。本シリーズもそうであるし、カードゲームや某戦場の絆のキャンペーンにいたるまで。刹那を象徴する台詞。
アニメ本編でも「俺がガンダムだ」→「俺はガンダムになれない…」→「今度こそ、ガンダムに…」「刹那、ガンダムとなる(前話予告のナレーション、CV古谷徹)」→「俺が、俺たちが!ガンダムだ!!」と一応心境の変化が見て取れる」
これで00好きになったともいえます!!
ソレスタビーイング4人最高だ!!

投稿 : 2013/03/08
閲覧 : 282
サンキュー:

2

機動戦士ガンダム00[ダブルオー]のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
機動戦士ガンダム00[ダブルオー]のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

アレックス・ディノが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ