竹 さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
竹 さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
スクールランブル 三学期のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
スクールランブル 三学期のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
氷菓
正直、氷菓のキャラがこんなに可愛くなるとは思ってませんでした。米澤穂信さんの作品は〈小市民〉シリーズから入ったんですが、〈古典部〉シリーズも大好きです。アニメ絵が表紙のやつがあとから出るなんて聞いてないよ... 京アニが制作ということで、良い意味で...
人類は衰退しました
ロミオ作品をアニメという媒体で楽しめることは、それだけで見る価値があったなと思います。時系列のシャッフルは賛否両論あるかもしれませんが、「おちゃかい」を最後にもってきたのはよかったです。逆に最初に「こうじょう」からというのはどうだったのかな?原作...
GOSICK[ゴシック]
この作品がボンズによってアニメ化されるのには長い道のりがありました。中学時代にシリーズ全巻買い集め、続刊を首長くして待ってるうちにレーベルの富士見ミステリー文庫が廃刊。『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』から桜庭さんも一般書の方へも旅立ってしまい、GOS...
名探偵コナン 時計じかけの摩天楼
小学生の頃劇場に足を運びました。今でも森谷帝二の狂人っぷりは覚えています。それだけ強烈で個性的な犯人役だったのでしょう。いい敵役でした。 当初から爆発が好まれていたコナン映画ですが、初期の頃は今より爆発による被害の悲壮感が伝わってきたような気が...
アクセルワールド
主人公が劣等感の塊のような奴です。一人だけ三頭身とデフォルメ化されていて最初は浮いてるけど、だんだんそれが普通に見てきます(慣れって不思議!) 一応この主人公の成長が物語の主軸っぽかったんですが、原作の途中で終わったのと、小物臭いラスボスのせいで...
絶園のテンペスト
原作既読。 とりあえず一話見終わったあと部屋の奥の方から『名探偵に薔薇を』を見つけ出しては読み直して、城平京が帰ってきたーって実感を噛み締めました。この作者のすごいところは結構トンデモ設定を持ってきておいて、最後にはすべてのピースがはまるように...