4423 さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
「大人」も「子供」も楽しめるNHK教育放送アニメの一つ
NHK教育放送と聞くと、どうしても幼児向けのアニメを連想してしまう人が多いと思うのだけど、中には「プラネテス」、「精霊の守り人」等の「大人」の方が楽しめるアニメがある。
そして、この電脳コイルという作品は「大人」も「子供」も両方が楽しめるアニメになっている。
「大人」になって観ると、設定の面白さ、ストーリー、サスペンス調の展開に惹かれるだろう。しかし主な登場人物の年齢が小学生という事で、彼らから一歩引いた保護者の視点で観てしまっているかも知れない。
「子供」の時に観ると、愛らしい絵柄や愉快なキャラクター達に、同年代の友達として夢中になるだろう。しかしストーリーは少々難解で完全に理解できないかもしれない。
そこで「子供」にしかできない「大人」になってもう一度観るという選択肢が現れる。
このアニメを観て育った「子供」が、「大人」になり、どこかで電脳コイルを思い出し、再び観ることがあるのなら、それがこのアニメの理想的な観方だと思う。
どこか遠い記憶に残っていた登場人物達には、久しぶりに会う友達の様に。
昔は難しく理解できていなかったストーリーを理解でき、面白さをもう一度噛み締める様に。
ちなみに私は大人になってから見ましたが、それでも十分に心に残る作品でした。
NHK教育で放送されたという事と、絵柄が子供向きなので、避けてしまっている人がいると思いますが、どうか一度観てみてはいかがでしょうか。