Smog さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
女子高生の日常を魅力的に描いた良作
4コマが原作。
1期13話、2期26話。
原作未読。全体を通してのレビューです。
女子高の軽音部の日常をかわいらしく描いた作品。
魅力のあるキャラクターがほのぼのした高校生活を送る様子が楽しめます。
一番の見所はキャラクターでしょう。
登場人物一人ひとりにわかりやすい個性があって、キャラがたっています。
その辺にいる女子高生をモチーフに、わかりやすくエッセンスを抽出して特徴づけをしていますので、違和感なく作品を見られるはずです。
フィクションとノンフィクションのバランスの取り方が秀逸だと思いました。
(長年教育業界に勤めてきた身から見ても、よく練られていると感じました)
恋愛要素がゼロなのも好印象です。
アニメだけに限らず、小説、漫画などなど、創作物にはドラマがつきものです。
ドラマにするためには視聴者の感情の起伏をあおる表現が必要で、学園モノといえば恋愛がわかりやすい一例です。
その定番をばっさり切り落としています。
わかりやすいドラマがない分、演出には苦労するはずなのですが、個性を活かした会話のかけあいが見事で、魅力的な展開が楽しめます。
学園=恋愛といったありきたりな演出に疲れた時にも、気楽に見られるように作られています。
作画、特に背景がキレイです。
光の表現が秀逸で、その場の「空気」がきちんと描写されていると感じました。
場の雰囲気という意味での空気、季節や天候にあわせた透明感という意味での空気、それぞれ見ていて気持ちが良かったです。
キャラデザインは好みが分れそうですね。
これは他のレビューアさんに言われて気が付きましたが、キャラデザインも実際の女子高生に近いです。
それが親しみやすさを感じる一因かもしれません。
知人の女子中高生たちにも人気が高い理由がわかったような気がして、ハッとさせられました。
そしてタイトルにも関係する音楽。
作画とテーマソング、BGMの演出がぴったりあっています。
初めてOPを見たときは鳥肌が立つくらい衝撃を受けました。
実際に女子高生が演奏してないことを頭ではわかっているのですが、「この動き、女子高生レベルじゃない!」とやられっぱなしでした。
BGMも素晴らしく、思わずサントラを購入してしまったほどの仕上がりです。
日常を描くことが中心ですので、物語の中で演奏することはほとんどありません。
しかし、演奏する場面が少ないせいか、演奏回は感動の仕上がりになっています。
プロが演奏してるんだから当然なんですが…頭ではわかっているんですが…やられっぱなしでした。
ストーリーに起伏が少ないため、クセがないのが特徴であり弱点です。
結局のところ、数話見てキャラクターがかわいい!と思えれば、この作品を気に入っていただけると思います。
日常系アニメが好きな方、癒し系アニメが好きな方、ドラマティックな展開に疲れた方にぜひオススメしたい作品です。