チョビ髭 さんの感想・評価
4.7
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
「自転車ショー歌」 by忌野清志郎
子ネコがミヤータ コルナーゴ (KOGA MIYATA)(COLNAGO)
僕の彼女は ビアンキーで (Bianchi)
プジョーが読めなく コメンサル (PEUGEOT)(COMMENCAL)
ルックは良いのに クラインで (LOOK)(KLEIN)
ちよっトマズィーニ こまったら (TOMMASINI)
モールトン飲ませりゃ バッタリン(Moulton)(BATTAGLIN)
オルモお前もスカピンで (OLMO)(SCAPIN)
カンパをキャノンデールけれど (Campa)(Cannondale)
カッレラはやっぱり カサーティと(CARRERA)(CASATI)
弱音を吐くこと アランで (ALAN)
ギターをつマビック 俺たちは (MAVIC)
のび太の友達 ジャイアント (GIANT)
川原のマルイシ 手にとって (MARUISHI)
マージをかければ 黄金に (MASI)
バッソと変ると スピナジー (BASSO)(SPINERGY)
世の中そんなに アマンダじゃ (AMANDA)
ないから人生 コロンブス (COLUNBUS)
次に行くのは どのムラーカ (MURACA)
あの娘はやっぱり スペシャライズド(SPECIALIZED)
トレックいっぱい アンカーを (TREK)(ANCHOR)
積み込みデローサ ジダンけど (DE ROSA)(GITANE)
ピナレッロれつが ソニックで (PINARELLO)(SONIC)
ほっぺをチネリれ コッピどく (CINELLI)(Coppi)
ボッテキアがれと オルベアた (Bottecchia)(ORBEA)
徹頭徹尾シクロ愛にあふれた作品。これが茄子にちなんだオムニバス作から抜粋したエピソードとは恐れ入りました。※続編にスーツケースの渡り鳥 というOVAも有ります
大人然とされている作風も好感ですが、テーマソングとして使われる曲が清志郎さん独特の調子で、たまらなくフィットしてるとおもいます。
画竜点睛。は、褒めすぎ?んなことない!この作品にはこれしかない!!
歌詞は自転車のブランド、メーカーを歌い紡いだものになってます。
作詞:星野哲郎
作曲:叶弦大
編曲:忌野清志郎
歌 :忌野清志郎
元歌:小林旭「自動車ショー歌」