「秒速5センチメートル(アニメ映画)」

総合得点
86.9
感想・評価
3990
棚に入れた
18444
ランキング
178
★★★★☆ 3.9 (3990)
物語
3.9
作画
4.3
声優
3.5
音楽
4.1
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

アジュール さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 1.5 作画 : 5.0 声優 : 3.0 音楽 : 5.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

しかるべきしてそうなったことを描いた残念な作品?

ずっと気になって、なぜか手を出さずにいた作品。
けっこう評価が高い作品だったので、泣けるかなと思って観てみました。ただ、残念なことに見終わってみて、全体の構成が雑に感じられた作品です。小説やマンガも出ているみたいですが、あくまでこの作品単体での評価です。
正直なところ、ぐっと心を鷲掴みにしてくれるものがないまま終わってしまいました。

※下記は若干のネタバレと自分が思った疑問点です。

物語は3部構成になっています。
主人公(男)の小学校〜中学時代がパート1、高校時代がパート2、社会人になってパート3といった感じです。

パート2では視点が第3者に変わりますが、主に主人公とその幼なじみの女の子の恋を描いています。ちなみに両思いの遠距離です。

青春の淡い恋という設定はよかったと思います。
ただ、残念なのが主人公の熱い想いがパート1ではあったはずなのに、パート3でなにがあったんだ?、というくらい堕落してしまっています。

どうして、疑問に感じるかというと、パート2では視点が、主人公のことが好きなほかの女の子に変わるので、主人公の内面を描かないまま、いきなりパート3に飛びます。そこで観ている側は、置いてけぼりにされます。あれ、おたがい一途だったんじゃ……、と思わずつっこみたくなる急な展開です。

主人公はどちらかというと、おとなしくて感情を面に出さないタイプです。あまりしゃべりませんし、とくにパート2では、視点が違うのでなにを考えているのかまったくわかりません。
せっかくパート1で感情移入できていたのに、パート2では彼と幼なじみの子の恋い(そこがいちばん重要なのに……)は、他人事のように扱われます。
それで、いきなり短いパート3があって、いっきにエンディング(山崎まさよしの曲が流れます)です。エンディングではパート2で描かれなかった主人公と幼なじみの子のやりとりのカット的な描写はありますが、そこからなにがあったか察しろというのは、あまりに一方的すぎる……
むしろ、山崎まさよしの曲の内容に引っ張られすぎて、最後はそれに無理矢理合わせようとして、主人公をあんな風に描いてしまった感は否めません。
あれでもいいのですが、それならパート2は、主人公の視点か、幼なじみの女の子の視点で、もう少し丁寧に描いて欲しかった。でないとついていけない……。

せっかく良い素材がいっぱいあるのに、最初ちょっと盛り上がってあとは淡々と終わる、そんなドラマを観させられた感じです。

やっぱ主人公の内面の葛藤をもっと描いて、ラストに持っていかないと共感できないと思います。最後に良い曲流せば、すべて感動物語になるというのはあまりに安易すぎだと感じられます。
パート1であれだけ両想いで、詩人みたいな感情(?)いだいているのに、離れているというだけで、それがないがしろになるくらいの感情だったのかと。パート1ではそうには見えない分、全体を通しての主人公の心理的な描写部分に疑問が浮かんできます。
あれでは、あまりにふたりの想いを雑に表現しすぎで、しかるべきしてそうなったとしか言えない、どうしようもない結末です。
期待してた分、非常にもったいない印象の作品です。

投稿 : 2012/07/04
閲覧 : 526
サンキュー:

16

秒速5センチメートルのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
秒速5センチメートルのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

アジュールが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ