myutan さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ちょっぴりウザ?キャワ妖精と少女のハートフル成長記にほんのり感動
アクアプでの評価が高かったので視聴したアニメ
季節使いと呼ばれる妖精が楽器を奏でることで季節を操る、
西欧の童話のような雰囲気の世界
妖精と少女の交流と成長を描いたオリジナルアニメ24話+特別編2話
物語は、かわいい見習い妖精が人間界の少女との交流や試練を通して成長していく様を低年齢層に受け入れやすく描いています
日常会話や物語はすごく魅かれることはあまりなかったですが、全体的に自由奔放でかわいい妖精達と少女の姿を暖かくずっと見守っていたいと思わせるような展開
特に、序盤と終盤の妖精と少女の二人の価値観のすれ違いを描いたドラマにはほんのり感動できました
見所は、絵とセリフから伝わるかわいい妖精シュガーと見習い妖精達の成長
白い雪を操る見習い妖精シュガーが無邪気でとても可愛い。
思ったことを口にする少しうざい人間の子どものような存在ではあるが、小さくてかわいい容姿、楽器を扱うしぐさ、接吻、悪気が無い純粋な行動を見ると、何となく許せてしまう
特に、接吻シーンは、見ている私が恥ずかしい気分にさせてくれましたが、心地良く、シュガーの魅力の一つ
本作では、見習い妖精が、人間界で「キラキラ」を探すという試練を通し、魔法の花が開花すれば、妖精世界に帰れるというシステム
シーンでほとんど明らかにされていないキラキラの情報、妖精が能力に頼ることがあまりできない設定(一季節を操り、空を飛べる能力しかない)であるため、
見えない目標に向かって、妖精の持つ能力にあまり頼らず努力する妖精達を見ていると、何か応援したくなります。
成長要素を考えると、少しリアルでの成長要素にも通じるのかもしれません。
序盤での伏線(キラキラの正体、なぜ少女には妖精が見えるのか)は、絵とセリフで何となく終盤に伝えているだけであったと思われるが、視聴者の想像力に任せる表現で、私的に納得でした
小さいお子様とも安心して見ることができる作品で、娘ができたら一緒にもう一度見たいと最後に思わせてくれました。