アニメアンチ2号 さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
プレプレ👹プレアデス!?
比較的人気がある本作シリーズでありまして、物語自体は相対的に良質であると思いますが
その一方で「進撃の巨人」みたいに回を重ねるごとに下り坂傾向にあるような気も致します。
主人公プレプレ~なつきすばるのキャラについて賛否両論あるようで、個人的にはキャラ設定の
意味については理解しているつもりでいましたが、{netabare}それでもちょっと濃い感じが否めず
やはりいい加減クドイと言いますか、飽きてきたところあることは否定できません。{/netabare}
{netabare}【グノーシス】的{/netabare}作品の傾向して「エロ・グロ・ウツ」の三拍子が揃った感じのものが
しばしば見受けられますが、本作は「ロリ・グロ・ウツ」というような感じで、エロが
ないだけマシと言いますか、{netabare}グロもほどほどに抑えられている点については比較的
好印象を抱くことができます。
しかしながら、耳付き角付き尻尾付きなどなどの、キャラがごちゃごちゃ出まくって、
ポケモンデュエルバトルのように?あるいは「進撃の巨人」や「烈日の黄金郷」のように
敵味方入り乱れる「妖怪大戦争」みたいな展開だけはいい加減もううんざりしていまして
そのんなものはオリンピックの中だけで済ませて頂きたく思います。{/netabare}
【ティタノマキア】のリメイクは既にお腹いっぱいでございますので。
キャラが多すぎたのが今回最大の問題点であると思いました。
①プレプレ~なつきすばる
主人公の左胸には「N」の文字が刻まれてますが、その中心に「🌞」があります。
この関係性から「N」を反転させ「Z」にして「スバル」で解くと
「プレアデス星団」即ち【牡牛】座🐮を表していることが見えてきます。
「🌞」と【牡牛】🐮これに「謎の歌姫」を合わせて関係性を考えてみます。
②恥ずい💛歌姫
「褐色の肌」を持つ歌姫でありますが、名をリリアナ・【マスカレード】と言います。
{netabare}水の都の歌姫【マスカレード】とは【ヴェネツィア】を表していると断定できます。
【マスカレード】=「仮面舞踏会」の起源は【ヴェネツィア】であり、
【マスカレード】とは貴族文化でありまして、それはつまり
【ヴェネツィアの黒い貴族】を暗示しているということになります。
「黒い貴族」と言われる所以は肌の色が黒かったからであります。
音楽の起源は【イニシエーター】(が習得した技術・知識)にあります。
【マスカレード】も【イニシエーター】により伝えられた秘術、つまり
【イニシエーション】であります。
褐色の歌姫【マスカレード】は腰のところにイチジクの葉っぱを身に着けています。
イチジクの葉はアダムとエヴァが「人にはお見せできない恥ずかしいところ」
を隠すために装着したものでありまして、「恥」を象徴するものであります。
そういうことで「褐色の」【マスカレード】は恥ずかしいということになります。
故にその【イニシエーション】にはイチジクの葉っぱ必要ということになります。
褐色の肌を持つ種族その名は【カナン人】であり、
彼らは【鬼神】🐮【バアル】を主神として崇め奉る種族であります。
そして【バアル】🐮は🌞「太陽神」とされています。{/netabare}
③水の都の腹黒い💀貴族
{netabare}褐色の歌姫【マスカレード】がプリシラ👹の体を見て欲情します。
それは【イニシエーション】=【マスカレード】の暗示です。
この関係性からプリシラという存在は某💀貴族がバックボーンにあると推測できます。
黒い貴族の故郷は【カナン】であり、またの名を【シオン】といいます。
ガンダムでお馴染み「ジーク!」【Zion】が【シオン】です。
Zガンダムの【Z】は【Zion】を示しているわけであります。
故にプレプレ👹すばるは【Z】&【🌞】のシンボルを掲げるわけであります。{/netabare}