「エイリアン9(OVA)」

総合得点
65.1
感想・評価
79
棚に入れた
264
ランキング
3529
★★★★☆ 3.6 (79)
物語
3.6
作画
3.9
声優
3.4
音楽
3.6
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

wkr さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

原作読んでから見るべきだった。とりあえず作画好きは必見

小学生×SFな設定が好き、全体的に短いながらもある程度の盛り上がりどころがテンポ良くまとめられていて割と楽しめたところはあるものの、終わり方が明らかに『続きは原作で!』なパターンで、設定の気になる部分の補足もなくてモヤモヤ。原作読めば良かった
作中のメインキャラが小学生だから表面的なポップさはあれど、根底が大人側の思惑が絡む露悪的なストーリーで割と液体ブシャブシャなので好みが分かれそうです。個人的には普通に小学生が死にかけている状況だったりが理不尽に感じてしまってそこのところは楽しみづらかったです。それと主人公がずっとウジウジしてるのもちょっとみていてキツい部分がありました(演技もちょっと棒だから尚更...)

ただ作画が素晴らしかったので、原作ファン向けのOVA作品としてはかなり良いと思います。特に2話の神作画は本当に興奮しました。調べてみたら作画wiki
にも載ってましたので作画好きにはおすすめです


各話の感想
{netabare}1話
主人公がどうして推薦されまくったのか。めっちゃ嫌がってて可哀想なのは素直に楽しめないとこがある。

でもエイリアン対策っていう設定が色んな想像膨らんで面白い。その係やってると評点が上がったりするのかな?とか、エイリアンが毎回落ちてくるのが学校だから対策係があるのかな?とか気になる部分が多いのはいいことだと思う。でもOVAだから世界観や設定の更なる深掘りはあんま期待できないかな...(メタ的に)
ただメイン3人のエイリアン対策に対する意識や、なった理由がはっきりしてるのが良い。1話である程度土台を完成させるのははようやっとる
あと作画めっちゃいい



2話
エイリアン対策係、主人公の精神衛生状態が悪くなってるのは生徒の安全を確保できてないってことでよくないんじゃ。流石に可哀想
先生が対策係を道具みたいに扱うのも大人優位の縮図みたいで不快

後半のエイリアン殺戮する展開は結構好きだった。ゆりの積もったカタルシスが一気に溢れた感じとかが爽快で、攻撃型ボーグだとかの設定も気になる

やっぱり今回も神作画。そこは本当に素晴らしいと思う



3話
ゆりが暴走してから他二人がゆりを気にかけざるを得なくなって、逆に結束固まる感じ、きっかけが明確で良いと思う。その描写のあとは日常回でしっかり地固め

終盤の情報量よ...



4話
かすみちゃんは前の回になんで会いに行ったんだろか?一人ぼっちに漬け込んだってことだから洗脳なのかな?

それとくみちゃんが強い娘で... 対して主人公がずっと泣きっぱなしでイライラしてきた(演技もちょっと棒なんだよなあ)。流石に学校側の責任デカすぎるのに大人たちが子供の扱いを軽くみたり無責任すぎるシーンが理不尽すぎて、あんまり楽しめなかった。殺されかけてるんやぞ... 原作未読としては、そのエイリアン対策制度の執務責任に関する補足は欲しかった
色々設定の深掘りはされずモヤモヤするけどファン向けのOVA作品としては出来は良かったと思うけど{/netabare}

投稿 : 2025/01/20
閲覧 : 11
サンキュー:

1

エイリアン9のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
エイリアン9のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

wkrが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ