take_0(ゼロ) さんの感想・評価
4.1
物語 : 5.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
イデはブレインフラワーガーデンか、宇宙の意思か・・・。
本日は2025.1.3なり。
某youtubeサンライズ公式にて視聴。
新年早々ハードな作品を観たものだ・・・、いやむしろ年の初めに襟を正す、心を新にするのにはふさわしいのか・・・皮肉を込めて考えてしまう。
教訓めいたものを求めれば、腐るほど出てくる。
哲学的に考察すれば、解釈は幾通りも出てくるだろう。
最もシンプルに分かり合えない者同士の対立に対する警鐘と取るもアリだろう。
そこについて、語るつもりはない。
いや、きっと語り合っても答えにはたどり着けいないモノなのだろう。
イデオンって1980ー81年だったんだねぇ。
そのわずか8年後に「逆襲のシャア」だったんだ、思った以上に離れていなくてびっくり。
今作と同じような意図を込めたセリフを数年後、シャアアズナブルがアムロに叫んでいた。
アムロ:「なんでこんな物を地球に落とす?これでは、地球が寒くなって人が住めなくなる!核の冬が来るぞ!」
シャア:「地球に住む者は自分達の事しか考えていない。だから抹殺すると宣言した。」
アムロ:「人が人に罰を与えるなどと!」
シャア:「私、シャア・アズナブルが粛清しようというのだ、アムロ。」
要は、解ろうとしない。気づこうとしない「愚民」を一回スッキリ消して、解っている者、気づいたモノだけでやっていこうって事だ。
一理はある、が出来ない、やってはならない事だ。
事実、シャア自身も迷い、アムロにとめて欲しいというような心情も吐露している。
ガンダムにおけるニュータイプとオールドタイプの線引きも、当初はこういったマインドに近いものだったのではないかと、私は推察する。
もっとも、解りやすい乱暴なセリフで言うと。
「バカは死ななきゃわからない」
って事になる。
現に、今作でも最終盤に魂の和解、相互理解、あるいはただ静かに自分たちが残した「未来」を共に語るシーンが描かれ、そして、実写の「自然風景」で幕は閉じられる。
説教じみたことを言うようだが、いわゆる不毛な争い、醜い争い、他者を理解せず、自己・利己に走る者たちへの痛烈な戒めであり、皮肉であるのだろう。
曰く「大いなる宇宙の意思、万物の自然法則はそんなもので動いているのではないぞ!」と
そうそう、セリフと言えば、今回見返して思ったのですが、相変わらず各キャラのセリフの切れがいいですな。
カッコいいセリフが多い。
あと、もう一つ冨野御大の特徴を言わせてもらえば「女性キャラ」ですね。
カッコよいセリフ回し、仕草で登場するのですが、どこかステレオタイプの女性観に心を乱され、そして、不幸(実際に不幸かどうかは見解が違うかもしれませんが)になる女性が必ずといっていいほど登場します。
これは、多くの御大作品に共通するキーの一つだと思います。
監督の特徴、価値観のベースにあるもの、あるいは失礼な言い方をすれば性癖なのかもしれません。
私の想像なのですが、多分、御大は、
「人類はきっとお互い分かり合える」と考えている人ではないんだと思います。
「人類は絶対に分かり合えない! → でも、たまに分かり合う事がある、または分かり合えた気になる事がある → だからこそ分かり合えた時、事が嬉しく、大切なのだ」
派閥だと思うんですよね。
かく言う私もこっち派閥の人間でありたいと思っているのです。
余談、雑談になりますが、前述のセリフのお話で言えば、逆に思えるかもしれませんが、実はシャアの方がアムロ以上に繊細で「人類はきっと分かり合える派閥」だったのだと思っています。だからこそ、分かり合えない事に失望を繰り返し、傷を受け、極論に走ったのだと思っています。
失礼、これは余談かつ独断と偏見に基づく自論でした。
今作は、確かに難解。
さらにアニメ作品であり、ロボットや宇宙船が登場するSFであり、さらに人の争いを描いた作品である。
正直、いわゆる一般人(アニメが特別好きではなく、SFにも興味がなく、争いのシーンがキライな人)に見向きをされることは無いだろう。
だが、もし機会があればぜひ視聴してみて欲しい作品の一つだ。
しっかりと視聴し、考えることができれば、何か長く心に残るカケラを手に入れることができるような作品だと思う。
機会があれば、ぜひ視聴をしてみて欲しい作品です。