タック二階堂 さんの感想・評価
3.0
物語 : 2.5
作画 : 2.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
メカ版「寄生獣」。
詳細は公式サイトでも。
アニメオリジナル作品です。アニメ作家・イラストレーターの岡本紗英さん(オカモト)が企画し、制作は福岡を拠点とする新しいアニメ制作会社のTriFスタジオが担当します。
メカメカしい腕が躍動し、キビキビと動く映像。そして、THE澤野弘之って感じのOPEDや劇伴。なんかTROYCAチックなアニメだなあという印象。「アルドノア・ゼロ」的なね。
で、内容は、ひょんなことからメカウデを助けた主人公のパーカーにメカウデが寄生。そのため、複数の組織から追われることに…という内容らしいです。
うん。メカ版「寄生獣」ですねw
ま、それはそれとしても初回は好印象でしたよ。作画は良好で、キャラデザも悪くない。ストーリーも先の展開が気になるし(敵の女メカウデ使いが転校してくるとか)、こういう巻き込まれ系主人公の声を当てたら一品の豊永利行さん、メカウデの凄みとコミカルさを演じ分けるのは杉田智和さんという布陣。
大きく化けるとしたら、こういう作品かもしれないです。注視していきたいと思いますよ。
=====第2話視聴後、追記です。
{netabare}
と、初回をかなり褒めたんですが、2話で一気に急降下しました。まず、作画。キャラ作画がだいぶ粗くなった印象。そのくせ、ヒロインのミニスカからメカウデが伸びている太ももの描写だけはこだわっている感じ。
ストーリーというか展開もなんだか、こういうコメディは好き嫌い分かれそう。そして主人公が、いかんせんナヨナヨというかウジウジ系というか。
序盤は、とにかくヒロインから逃げ回る。んで、青髪女子との絡みで、普通の女の子感があるので、屋上で寝るという。やー、何こいつ?
初回で面白そうだと感じた印象を、全部ぶっ飛ばしちゃった2話。果たして次はどうなるか。
{/netabare}