なばてあ さんの感想・評価
4.8
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
コクーンの浸透圧、ライトハウスの遠心分離
原作は、放送開始時までに10回以上読み返していた。
世評が芳しくないようなので、簡単に。
京アニによる「古典部シリーズ」の映像化は、たしかにすばらしかった。ただ『氷菓』が米澤穂信一流の「苦み」を再現していたかというとそうではない。セリフ上でも、作画上でも、演出上でも、糖分をゴリゴリに足して後味すっきりマイルドに整えられていたのが武本版「古典部シリーズ」だった。それは良い。エンターテインメントとして、好ましいアニメ化だったと思う。
それに対してラパントラックの『小市民シリーズ』は、原作の「苦み」再現のプライオリティをかなり上げてきた。原作の語りである小鳩くんのモノローグを完全に排除するストーリー構成は、その最たる方針と言える。ロングショットの長回しを多用して、静的な、けれども作画が貧しくならないよう細心の注意を払った演出は、小津的視聴感を練り上げる。神戸版「小市民シリーズ」は、けれども、それゆえにこそ、見るヒトを選ぶ映像作品になった。
要は、なにかを拾えば、なにかを捨てることになるというだけの話である。
京アニ『氷菓』もラパントラック『小市民シリーズ』も、それぞれ、プロダクションデザインとして打ち立てられたスタイルが、しっかり貫徹されている。それが「洗練」という言葉の意味なのだとすれば、洗練度において、両者に差はない。萌えアニメのエンターテインメントとして完成された前者と、ストイックなアニメ映画として完成された後者という対比しかない。
本作の世評が芳しくないこと自体は仕方ないこと。至極当然な結果だとさえ思う。そもそもこれは「楽しい」作品ではない。原作に煎じ詰められた「苦み」を可能なかぎり再現しようとしている時点で「楽し」くはない。けれども「面白い」作品であるのはたしかである。視聴者に「面白」さを感じ取れるアンテナがあればの話だけれど(©河内先輩)。
それゆえに、本作が「つまらなかった」と言うのはぜんぜん問題ないけど、本作の「出来が悪かった」と言う向きには、反論したい。この作品の「出来」はとても高いレベルにある。
最後に。わたし自身は武本版「古典部シリーズ」は大好きである。米澤穂信の原作とは完全に異なるコンテンツとして、ほんとうに高く評価しているし、第2期を希いながら、このあいだの京アニの発表を正座して聞いたほどである。夢は破れたけれど。
衝撃:★★★☆
独創:★★☆
洗練:★★★★☆
機微:★★★★★
余韻:★★★★