Witch さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
人間に対する敬意に溢れ、コメディの使い方にもセンスを感じる
【レビューNo.137】(初回登録:2024/8/4)
コミック原作で2024年作品。全12話。
コミックサイトの広告でよく本作が流れていたので、かなり気にはなっていた
のですが、アニメ化されて感謝ですね。
(ストーリー)
「怪獣大国 日本」
古来から怪獣が人々の日常生活を脅かしている日本が舞台。
主人公 日比野カフカも、幼いころに住む町が怪獣の発生によって破壊される。
そして幼馴染の亜白ミナとともに、防衛隊員になることを約束した。
時は流れて、ミナは隊長となり防衛隊員のヒーロー的存在となるも、カフカは
未だ防衛隊に合格できずにいた。
情熱を失いかけていたカフカだが、そんな彼の職場に市川レノが入社してくる。
彼の説得により、もう1度決意を新たにするカフカだったが、その矢先謎の生物
に寄生され怪獣化してしまう。
その場から無事逃亡できたものの、以降防衛隊からは「怪獣8号」と識別され追
われることとなる。
そして人間の姿に戻れたカフカは、レノとともに防衛隊入隊を目指すのだった。
(評 価)
・かなりの人気作ということで、アンチ的な意見も・・・
おっさん世代の私には、「あー『ウルトラマン』の世界ね」ということでな
んの違和感なく受け入れられたのですが、若い世代だとそうもいかないよう
で、「説明不足!この世界観が理解できない!!」みたいな入口で躓く方も
おられるようですね。
(怪獣が自然発生するという感覚や怪獣の存在意義や目的がわからないとか)
またキャラデザも「原作からの改悪だ!」とか不評のようですね。
個人的には原作未読なので、「カフカの”おっさん臭”ちと強くないか?!」
以外はこんなものかなあって感じで観てましたが。
それと多いのが「既視感まみれ」「他作品からのパクリ」といったオリジナ
リティに対する疑問の声ですね。
よく挙がる作品名だと『エヴァンゲリオン』『進撃の巨人』『寄生獣』とか。
個人的には
・別に既視感だらけでもきちんと料理されていて面白ければ問題なし
・(後述するが)本作の本質はそこじゃないと感じている
ということで、かなり楽しめた作品だったかなっと。
・人間に対する敬意が溢れている
本作で一番感心したのがこの部分ですね。
怪獣を通して「人間に対する敬意」「人間の素晴らしさ」をしっかり描いて
いるように感じました。
その象徴ともいえるのが9-10話ですが
{netabare}・保科副隊長回、彼を掘り下げつつ彼の活躍で怪獣を追いつめる
・ここで怪獣が巨大化
→ 「また”怪獣8号”頼みかよ( ノД`)」と興ざめしたが・・・
・しかし保科副隊長が決死の粘りをみせ最後に
「怪獣・・・僕の勝ちや」
「僕はこの基地の副隊長、あの人に繋ぐのが務めや」
亜白隊長到着までの時間稼ぎをすると、期待通り亜白隊長が怪獣を撃破!!
ありゃ、人間だけで怪獣倒しちゃったよ(笑){/netabare}
人間は個々だと無力で弱い。でもだからこそ力を合わせて立ち向かうことで
幾多の困難を乗り越えてきたわけで、全編を通じて「チームとして戦う」と
いう姿勢が徹底して描かれているんですよね。
(人間は手を取り合えるから尊く美しいのだと!)
では「チーム=命令に忠実なロボット集団か」といえばそうではなく
「チームに最大限貢献するために、自分の個性をどう活かすか」
という個人もしっかり尊重されているんですよ。
サブキャラに至るまで個性が端的に描写されて、皆きちんとキャラが立って
いたと思います。
1クールの尺の中で数多くのキャラを魅力的にみせていたのは、評価できる
のではないかと。
展開としてはよくあるパターンなんですが、何というか作品の端々に人間愛
や敬意に溢れているというか
「この原作者、本当に人間が好きなんだなあ」
っていう描き方にセンスを感じるんですよね。
(多少「愛が溢れ過ぎやろ!」って感じる部分もあるがw)
・コメディの使い方が抜群に上手い
視聴してみると意外とコメディ色が強い作品でもあったかな。
でも個人的には「コメディで狙って笑いをとりにいく」というよりは
「コメディを上手く活用して作品のリズムを作っている」
という印象ですね
・緊張感が高まっている
→ 小ネタを入れ、一度間合いを外してタメを作る(緩)
・ここでリズムを作りたい
→ ノリや畳かけのコメディでテンポを加速(急)
だから既視感のある場面でも、上手くリズムをコントロールしているから、
きちんとこの作品独自の面白さに繋がっているという印象ですね。
という感じで、
・既視感はあるかもしれないが
・原作者が描きたいこと(人間に対する敬意)がしっかり描れている
・コメディの使い方が上手く、作品独自の面白さを演出している
ということで、個人的にはかなり面白い作品だったかなっと。
(使い古された素材ながらも、原作者のセンスで上手く料理された作品なのか
なと)
そういう意味では「Production I.G」は原作のよさを引き出すいい仕事をして
いたんじゃないですかね・・・原作未読だから知らんけどw
ただ強力なカードを1期で切ってくるとは思わなかったな。
2期ではそれが吉と出るか凶と出るか・・・
{netabare}・カフカの正体が防衛隊にバレるw{/netabare}
ED「Nobody/ONEREPUBLIC」
・洋楽をあまり聴かない私のハートにも刺さりましたね。
洋楽好きのスタッフがどこかで探してきたのかと調べてみたら、本作のため
にわざわざ書き下ろしたようですね。
洋楽アーティストがアニメのために楽曲提供とか何気に凄くないか?!