ハニワピンコ さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
このアニメで得られるワクワク感はアニメ体験において大変貴重
だった。
なんでこんなにも一期のワクワクは消え失せてしまったのだろう
ゲームで、初期は主人公の操作や街一つ一つに感動していたのが、中盤になって来てそれも慣れて後はストーリーにハマるか 新要素の設定や能力にハマれるかのフェーズでずっと反復横跳びしてる感じ
どちらかと言えば両方満たしつつ完全に中弛みでもうつまらんという訳でも無いが、初期は初見で一つ一つ丁寧とは言わないけど千空らが直接やってるからわかりやすく手順を踏んでいたのが、人数も増えて分担して、遂には完全自動化さえも成し遂げたが故に手順が省略、見せるとしても地道に積み上げる程でもない物語性の希薄化はあるのかな。自分でプレイして作り上げた物ならいざ知らず、ただ映像として流れて行くのに感情を乗せるのは中々難しい
あと、単純にピンチがなくて初期の強大な敵にどう科学の道具で対抗していくかということもなくなり、やっぱり力では劣っている部分をどう閃いて科学で補ってカウンターを喰らわせるかというのは、とても楽しめて意外性もあってワクワクしたけれど、それがなくなってある程度自由に必要になったら都度作って発表を繰り返していくパートは、確かに理屈は通ってその発明は凄いし感心するが、アニメとして展開が面白いかと言われれば、1期の方がワクワクした
前半はそうだったけれど流石はリーッチロー。ここでそんなピンチを見せてくるのは上手いね
後半パートは久しぶりに追い詰められた千空らが一捻りしたキャラの頭の良さそして起点を効かせてピンチを切り抜けそして反撃していくという一期の頃の雰囲気が戻ってきて、また新鮮な目で楽しめた
そして出てきたラスボス?っぽい元凶との戦いと盛り上がってきてはいるけれど、結論地味だからバトルより工作の方がワクワクするという構図は変わらなそー
まぁこのまま最後まで突っ走ってくれそうだし、最後まで付き合いたいと思います。何よりキャラが魅力的だから元々の作品のコンセプトであった「科学を使ってのワクワク」が消えたとしても普通に面白いと見てられる。理一郎先生がキャラキャラ言う理由が良く分かる
物語はキャラがどの様なことをして作品のコンセプトを見せてくるかという方程式の美しい見本の様な作品
前半パートはこれくらいで、全体的な感想は後半クール見終わってから
{netabare}それにしてもこの『Dr.stone』という作品、今までのジャンプ作品の中でもかなり特殊な位置に置かれるであろう作品だと思う
今でこそアニメ作品は高クオリティでじゃんじゃん作り、ヒットすればすぐ続編を出す体制へとしているジャンプだが、この作品の1期が放送されたのは2019年夏からで丁度『鬼滅の刃』の大ブームからのジャンプ内での意識変化の中間に位置しており、1期の評価自体は凄く高かったが売上としては配信と合わせて小〜中ヒットくらいの感じで、『約束のネバーランド』路線で行ってもおかしくはなかった1期から、わずか一年で続編を出し(まぁ原作者の前作もあるからアニメ化に際して条件を付けた結果の続編ありき企画だったのかもしれない。それに約ネバと決定的に違うのはアニメ化以降の原作の出来だろうか)、それから1年半でテレビスペシャル、そして次の春から分割で続編と、視聴者の関心や配信や海外の状況なども要因として挙げられるが、改変 ブツ切り 続編無しなどヒット作でさえ今まで散々な扱いを受けてきた中でこの作品がここまで続編が作られ、多分完結まで行くであろう企画として進んでいる事に、ある意味この作品こそ集英社 ジャンプのアニメ化への意識の改革を示す作品に思える {/netabare}
さいごに、EDが90年台のグランジ音楽(みたい)で好きでした