Bハウス さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
手と手を取り合い今を作る
OPカットがエミリアで
急に日笠のターンかよと突っ込んだ今期
マグロナルドの回収後に新設された
カフェスペースね
あったあったと言う別の意味で
郷愁を誘ってくるよなw
まおうは店長代理として
社内研修を受けるという始まりからの
悪魔杉田の来襲wwwww
一期のノリが冒頭から出ていたことで
去年の作品よりは落ち着いて見られた
物語を単純に解説すると
前作から登場している天使ガブリエルとラグエルが
エンテ・イスラで再び魔族と人間の戦争を画策し
勇者である恵美(エミリア)と
芦屋を巻き込ませるというもの
てっきり今期のキーパーソンだと思っていた
ちーちゃんは序盤イデアリンクという
念話のような能力の特訓シーンはあったが
エンテ・イスラに舞台が移るので
今回はお留守番w
代わりにアラスラムスとその妹アシエス登場によって
イエソドの力が解明されていくという展開だった
細かい話は説明セリフあったけど
ようは聖なる力だと思っていたけど
そうじゃなくて心を通じ合えば使える力だと
ざっくり書くとこんなところ
エミリアの父親が登場する後半は
勇者として戦ってきた今と
実際のまおうとの関係のギャップに曇る
OPに偽りなしな主人公ぶりだった
印象に残ったのはまおうが語った
新魔王国計画かな
手と手を取り平和を作ることを明確に打ち出し
ちーちゃん・鎌月・恵美を大元帥にさせてるしねw
この雄大なまおうの演説後に
エンテ・イスラで言うセリフとのギャップ
芦屋がまおうが来る暗号を「冷ややっこにミョウガ」とし
恵美が受けとった直後に言うセリフが
「卵1パック95円で悩むだけの男ではないようね」
最終回に鎌月が言った
「ガブリエルたちが天使と名乗るなら
私もハンズ(のようなとこ)で羽のコスプレ買って
名乗ることにするぞ!」
このノリが出てきたことがうれしい
やっぱりこの日常感があるから
ラストカットの誕生日パーティのシーンも
キレイにはまったし
手狭だから押し入れに押し込まれる漆原サイコーw
追記
木崎さん独立したら京王線沿線に出すのかな?
開店資金はサキエルが全額負担しそうw