nyaro さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.5
作画 : 4.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
まんまエヴァですが、世界系からの脱却があるので悪くないです。
私はアフターエヴァ作品に対する反発が強く、この作品とラーゼフォンが異様に嫌いでした。ただ、SF作品ということで視聴はしていました。
本作の印象はすべてがエヴァでした。意味の分からない敵、よくわからない戦闘システムとよくわからないロボット、ロボットそれ自体を描くのではなく搭乗者に焦点を当てる、子供たちしか乗れない、スーツ、指令所・戦闘都市の描き方、演出、雰囲気、音楽…もう全部ですね。
しかも、竜宮島設定は、ラーゼフォンのニライカナイそのままじゃんとも思いました。
一方で、話としては一番凝っているラーゼフォンほどではなく、分かりやすいことは分かりやすくできていました。ミールとか皆城乙姫とか、不明なところが消えて行く感じがあったので視聴後感はそれほど悪くなかったです。
読み取れるテーマとして、生死観、未知の意思とのファーストコンタクトというのはありますが、そこは単なる物語の要素で終わった気がします。少年少女たちの命がけの戦いとか、人類の戦争の愚かさとかは正直テーマと言うにはあまりに普通すぎます。
ただ、分かりやすさは話が進むにつれて「ああそういうこと」というのが増えて行くということで、途中はやっぱりエヴァメソッドというのでしょうか、秘密主義が多すぎてイライラします。
そして話に重層性がなく、謎がぴったりはまるようなカタルシスも弱いので、その秘密主義が役に立っていたかと言うと微妙です。
エンタメとしての面白さについては、結末がちゃんとあり、因果関係や整合性は比較的しっかりあった気がします。ストーリーと構成はキチンと考えられていてそれなりに見られたと思います。
これらは、ひょっとしたら「俺ならこういうエヴァ作るもんね」という、意思かもしれません。
そう、その点でいえば世界系(エヴァ的な訳の分からないという意味においても、彼女と世界の選択という意味においても)世界系からは逃れられていませんが脱しかかっている雰囲気はあります。今見るとそれを意図したかも、と思えなくはないです。
もし、エヴァを知らない人が本作を見たら、それなりに評価は高いかもという気がします。
キャデザは今みると結構いいですね。ガンダムシードそのままなので当時は反発したかも。
制服のミニスカはやりすぎ感はあります。プラグスーツっぽいので十分エロいんだから、そういうリアリティがあった方が作品の質は上がるでしょう。
23年8月、まだ後続作品があるのでちょっと見返しました。前半の前半くらいの子供たちの絶望感はなかなか良かったですね。この子供の暗さもアフターエヴァの特徴ですね。
今回レビューを書くために全部ではないですが見直しました。そこで気が付いたのは、エヴァとの類似性には改めて驚きますが、しかし、結末と謎解きをちゃんと見せようという物語性があります。つまり、エヴァからの呪縛である世界系から脱却する兆しがあるので、過渡期の作品として面白いところも多々あると思います。
評価は物語は3.5、キャラは個性があるし物語にちゃんとそれぞれが絡むこと、羽佐間翔子加算で4.5、声優はまあ当時の演技なので3.5、作画は良いので4.5、音楽はエヴァの真似が厳しいのと、当時のアニメアニメしたファルセットが笑ってしまうので3にします。