九会 さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 3.0
音楽 : 4.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
クリーチャーのデザインが秀逸。50年前のアニメ映画なのに驚かされる
50年前のフランスのSFアニメ映画
話としては宇宙人に飼われている人間がどうにかこうにかするお話で、詳しいことを話すとネタバレになるので話せませんが、50年前によくこんなストーリーを思いつくなと思うよう内容でした。絵柄は劇画チックで、ヨーロッパの民話の挿絵や宗教的な雰囲気も漂う作品で、それに負けないような音楽にも力が入った作品だったと思います。
物語の進行にそれほど関わる訳でも無いのですが、度々登場する生物のデザインが独特……というかはっきり言ってキモイのですが、そのキモさが絵柄と合わせてこの作品の世界観を作り出していると言っても過言ではないほど印象的でした。
何を食べたらこんなデザイン浮かぶのか?(フランス料理)
しばし独創的な衣装が印象に残るパリコレが開催されるフランスならではのセンスを感じました。奇しくもパリコレが正式に開催されるようになった年がこの作品が公開された1973年なのもなんだか面白いですね。
注意すべき点としては、流血表現や裸体なども作品の中で出てくるので、その辺りがが苦手な方にはあまりオススメ出来ないかなと思います。見ていて気持ちの良い作品ではないので、高評価な作品ですが、人を選びそうな作品だと思います。トプ画のドラーグ族の見た目のインパクトが強いので、制作側も刺さる人に刺さればいいと思って制作していると思います。
自分としてはクリーチャーのデザインが見ていて飽きなかったので楽しめた作品でした。