Witch さんの感想・評価
4.6
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
表の顔は「SFの名作」→本質は「運命に翻弄される少年少女たちの群像劇」/2023/6/28原作読了分追記
【レビューNo.61】(初回登録:2023/5/27)
コミック原作の2007年作品。全24話
(ストーリー)
自然学校に参加した15人の少年少女たちは、海岸にある洞窟で「ココペリ」と
いう謎の男と出会う。そして彼にゲームに誘われる。ゲームというのは、少年
少女たちがロボットを操縦して地球を襲う巨大な敵を倒していき、地球を守る
というもの。
兄のウシロからゲームへの参加を止められたカナ以外の14人は、ゲームに参加
を決めココペリと「契約」を結ぶ。契約すると敵と自分たちの巨大ロボットが
出現し、少年少女たちはロボットのコックピットに転送される。
そう、これはただのゲームではなかったのだ。しかもそれは序章に過ぎず戦闘
を重ねるにつれ、少年少女たちはゲームの真の意味を目の当たりにすることに
なる。
(世界観)
ネタバレになるが、ちょっとこの辺の情報がないと説明しにくいので
{netabare}・舞台は2030~40年の日本。この世界には平行世界の地球が存在し、敵ロボッ
トの正体は同じようゲームに参加させられた平行世界の住人が操縦している
もの。戦闘はその時によりホームorアウェイが戦場となる。
・このロボット同士の戦いは並行世界同士の存続を懸けた戦いであり、敗北は
その世界の地球を含む宇宙の消滅させることを意味する。
(戦いの目的は、「宇宙の未来の可能性の淘汰」「ただの自然現象」?!)
・勝利条件は相手ロボットの急所を破壊すること
→ 実はロボットのコックピットで、つまり相手のパイロットを殺すこと。
・ロボットの操縦には契約者のうち1人が選ばれる。選ばれるパイロットには
事前に啓示がある。
(戦闘終了後に次のパイロットが決まり、次の戦闘まで時間的猶予はある)
そしてこのロボットのエネルギー源は「パイロットの生命力」。つまり戦闘
で勝利しても、パイロットは確実に死亡する。それを拒否し逃げ出しても、
48時間以内に勝利しないと、やはりその世界の地球を含む宇宙の消滅させら
れてしまう。つまり
・勝利を収めパイロット1人が犠牲になるか
・敗北または決着つかずで全人類が滅びるか
の2択しかない
・ココペリは別の世界からきた最後の生き残り。次の世界にこのゲーム引き継
ぎにやってきた。
こうやって舞台となる地球を変えて、このゲームは続いていく。
・また作中にはサポート役のコエムシなるマスコットっぽい生物が登場する。
(まどマギのキュゥべえ的な?){/netabare}
こうやって設定を見るとホント救いようのない作品で、「鬱アニメ」として名
高い所以ですね。
(評 価)
・本質は「運命に翻弄される少年少女たちの群像劇」
・一見すると「ロボット大戦メインのSFモノ」のように思いますが、本質は
パイロットに選ばれた少年少女たちの人間模様を描いた群像劇にあります。
{netabare}上述の通りパイロットに選ばれた時点でその者は「死亡確定」です。
そして作中の少年少女たちはカナ(小4)を除き、全員まだ中学1年生です。
そんな突然我が身に降りかかる理不尽な運命に対し、何を思い悩み、どう
決断して戦闘に立ち向かうのか?
→ 全24話構成なので(未契約のカナを除く)14人について、余すことな
く各々の人間ドラマを掘り下げていきます。
・この事態をやがて世間も知ることとなり、今度は大人たちのドラマも動き
出します。
わが子を守るために奔走する親たちの一方で、オーバーテクノロジーの独
占を企てる権力者の陰謀等、人間の醜悪な面についても描写されています。
・また作中では、コエムシ・ココペリといった前地球での回想も入ります。{/netabare}
・巨大ロボットのリアリティのある戦闘描写
・この巨大ロボットは昆虫のような黒いボディで全長は500mもあります。
そしてこの世界のロボットは「ジアース(Zearth)」と名付けられました。
・レーザーを発射できるがロボットには効果がない模様で、ほぼガチの肉
弾戦になります。
敵はノコギリ状の刃物や触手っぽい武器を有しているロボットもいるが、
ジアースは殴って、蹴って、相手を押し倒し、力づくで装甲をはぎ取り
急所を抉り出すというかなり無骨な戦闘スタイルです。
・ロボットは3DCGのリアルな映像で描かれ、結構動きが緩慢な点が特徴的
です。監督曰く
「全長500mもの巨大物体が俊敏に動けるわけがない(ガンダムで20m)」
というこだわりからのようで、確かに説得力はありますね(笑)。
パイロットが操縦に不慣れな点や上述戦闘スタイルと合わせ、リアリティ
のある戦闘シーンに仕上がっていると思います。
・場外乱闘が凄かったらしい
私はリアルタイムで観ていなかったので、このレビューのためにいろいろ
調べていると、
「監督 VS 原作者他の場外乱闘」
がかなり凄かったようですね。
・アニメ企画時は連載中ということもあり、監督が原作者から続きを聞いた
うえで自由につくったとのことですが、何かと行き違いがあったようです。
・原作は残酷さや性的な描写がもっと過激な「鬱要素」の強い作品だった
ようですが、監督の好みではなかった。
{netabare}特に原作は生存者0らしいが、紛糾の末アニメではカナだけが生存。{/netabare}
・上述の戦闘シーンも、原作者は「戦闘の緊迫感を欠き不満である」と漏
らしている。
・で、監督がブログで
「自分は原作が嫌いだから原作に悪意をった改変を加えている」
と発言。また
「原作の魅力はアニメで再現されないから、原作ファンは観ないように」
と追い打ちw
→ 当然原作ファンは激怒 → 炎上し監督が謝罪する事態に!
(でも改変はやめないw)
・そんな感じでパイロットの順番の違いから始まり、アニメ後半はほぼオリ
ジナルストーリーとなっている模様です。
(その他親の職業等いろいろと改変があるらしい)
上述の通りいろいろあったようですが、原作未読の私としてはアニメ版でもか
なり良くできた作品かなと思います。
この年だと以前レビューした「クレイモア」を始め、「天元突破グレンラガン」
「電脳コイル」他見応えのある2クールアニメが結構制作されていたようですね。
OPは石川智晶の「アンインストール」と、アニソンではかなり有名な曲じゃ
ないですかね。
(石川智晶はEDも担当)
(追 記)
この原作も、なんとうちの図書館にあったんだなぁ~これがw
予約も取れたので、来週位から原作も追いかけようかと。
(2023/6/28追記)
原作読了。(全11巻)
たしかに途中まではアニメより「鬱要素」の強い作品ではありますね。
面白いところだと、「ジアース(Zearth)」に搭乗する彼らは、この地球を守る英
雄的存在のはずですが(ホームでの戦闘の場合)この戦闘に巻き込まれて亡くな
った方もいるわけです。
その遺族からすれば、彼らは憎むべき存在であり、彼らの実家に放火するなど過
激な行動に出る遺族も出てきます。
なかなか深い視点ではあります。
あと意外だったのは、終盤になると「鬱要素」は和らぎ、
{netabare}・残ったモノが死んでいったパイロットの遺族を訪ねて回る
・まさかの告白イベント
・コエムシが年長者らしく、献身的にフォローを始める{/netabare}
等結構ハートフルな展開が描かれています。
この辺りはアニメ化以降に描かれたものになりますが、原作者も思うところがあっ
たのかも。
個人的には、(場外乱闘もありましたが)アニメにも原作にもそれぞれの良さがあ
り、どちらも評価できる作品だったなと思います。