nyaro さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
男はどうでもよい。ヒロイン水原千鶴が素晴らしいです。
1期はあまりにご都合主義で特に主人公の性格と成熟度からいって不自然なモテ方がファンタジーなので、普通に面白くはあるんですけど、それほどでもないかなあと思っていました。
まあ、それはラッキースケベ的というか、女子たちの男のスキになり方が昭和的というか、そういう感じだからだと思います。恋愛ものとしては物足りないですね。
しかしながら、この水原千鶴というキャラですね。この子のレンタル彼女をやりながら女優を目指すという設定が結構面白い視点だなあ(前例ではいろいろあるんでしょうけど)と思い、キャラデザの良さと「悩み」が明確にある点がキャラ造形としては優れているので、気になって遅ればせながら視聴しました。
1期よりはいいですね。相変わらずのハーレム物なのでそっちは正直どうでもいいです。水原ですね。2期になって、この子の悩みというか進むべき進路が、前向きと後ろ向きの矛盾が交錯している部分で上手に描かれています。
女優、レンタル彼女、そして現実の自分というペルソナ問題から、自分のアイデンティティとか自分の心が分からなくなってしまっているのではないか?という深みがあるキャラになっていました。
るかという2人目のヒロインのおかげで、ともすれば水原が担っていた都合のいい彼女の色彩が相対化されていい具合にキャラが浮き彫りになったのかもしれませんん。
また、良くみるとこの娘は誰かに流されている感じがあります。主体性があって意思が強そうに見えますが、どこか他人に自分の欲望を委ねているようにも見えました。それぞれのエピソードはほぼすべて状況に巻き込まれてますし。
この水原千鶴というキャラの内面に着目することで、その部分は非常に良かったと思います。あの男を主人公ではなく、水原千鶴を主役として描いて、そして対象年齢を少年誌ではなく青年誌的に描いたのが見たいですね。
昔の角川映画で「Wの悲劇」というのがあって、そのヒロインをちょっとオーバーラップしました。
原作ちょっと確認しましたが、多分ですけど、原作者は髪の毛フェチでしょうね。女性の髪形の後れ毛の描写が異常でした。話はほぼアニメ通りでしたね。