横比較無用ノ介 さんの感想・評価
2.5
物語 : 1.5
作画 : 2.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 2.5
状態:観終わった
レビューのネタとして見た
ネガティブな内容なので伏せます。
{netabare}
この作品に模倣ではなく、独創的な部分があるのだろうか。
AIに作らせたのかと思うほど、既視感ばかりである。
特に1話目を見たときは、何かの再放送かと感じた。
シリアスとコメディのバランスも破綻している。
女装スキルとかメイド喫茶とか、そんなものファンタジーに持ち込んでどうする?
もし、この作品に隠されたテーマがあるならば、多少評価は上がるかも。
しかし、そんなポリシー的なものは全く感じられない。
実際に描かれていない「虚像」が見える人には、感じられるかも知れないが...
出版社主導の製作委員会方式の作品は、原作PRになればOK。
だが、PRどころかイメージダウンになっているような。
「なろう」の作家は基本アマチュア。
出版されればセミプロ扱い。もちろん販売部数を含めて評価の対象になる。
そしてアニメ化されれば、さらに注目される。
だがその結果、酷評ばかりだったら、作者はどんな気分だろう。
製作委員会はビジネスばかりじゃなく、作者のことも考えてあげてはどうだろう。{/netabare}