鬼戦車 t89 さんの感想・評価
3.3
物語 : 2.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
王位継承のあたりがグダグダ。ナーロッパ的な世界観に甘えすぎて、権力の構造が描けていないのが足を引っ張っている。
12話完走しました。
作画も良く、まぁまぁ綺麗に終わりましたが、釈然としない部分が残ります。ユフィはこれで良かったのでしょうか?人間辞めてますが?
ラスト良い話っぽく締めていますが、王国の行く末に不穏さを感じます。
人間辞めたユフィは、子供を作れるんでしょうか?アニスは先に死んでしまうと思うのですが、百合カップルは今後どうなるのでしょうか?
魔学で一般人に魔法が開放されましたが、魔力を前提とした貴族制が崩壊したらどうなるのでしょうか?
宋の時代に貴族制が解体され、科挙で選ばれたエリートが皇帝に直属するゴリゴリの官僚主義的絶対王政になった中国や、貴族が権力を失っても、寄生虫的特権を維持していて市民の恨みをかい、暴力革命を招いたフランスみたいになるんでしょうか?
はたまた幼女戦記みたいに魔力保持者は兵器化され、延々と消耗戦をしている世界になるのでしょうか?
このままユフィが王政を維持出来るとは思えません。特権を失った貴族が大人しくしている訳ありませんし、急激な体制変革は他国から武力介入を受ける危険もあります。
体制の変革を描かざるを得なかったところまで手を広げてしまったために、おかしな話になってしまったのが、残念でした。
ナーロッパを舞台に革命を描くことの難しさを痛感しました。
………………………………………………………………………
婚約破棄された悪役令嬢がザマァしてやる系統の本作品ですが、ちょっと物足りなさがあります。
婚約破棄なんて愚行を行う馬鹿弟王子にザマァしてやったのに、カタルシスが足りません。
なんと言うか…アニスが王位継承をあそこまで嫌がる理由や、周りのキャラも王になったらアニスの魅力が無くなるとか言い募る理由に、説得力がありません。
色々と貴族の反乱とか、横槍とかあるんでしょうが、現在の王のアニスパパが王として苦悩している感じでは無いのが、良くないのでしょう。
ヴィンランド・サガのクヌートパパ位、化け物地味ていたほうが、良かったかもしれません。
結局、王権を支える権力機構の描写を、ナーロッパ似非封建社会にぶん投げているので、王としての存在や苦悩とかに説得力が無いのでしょう。
魔力が全てなら、人間兵器のユフィをけしかけて、魔法で反対勢力を鏖殺すれば良さそうです。
ドラゴンと戦ったり、割と楽しい作品でしたが、なろう的お手軽ナーロッパが最後に足を引っ張っているようです。