「この世界の(さらにいくつもの)片隅に(アニメ映画)」

総合得点
78.9
感想・評価
99
棚に入れた
636
ランキング
523
★★★★★ 4.3 (99)
物語
4.4
作画
4.3
声優
4.2
音楽
4.1
キャラ
4.3

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

nyaro さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

1940年代の広島で家庭に入る女性を体験する映画…かな。

 この作品のオリジナルを2016年の劇場公開時に見たときは数日間衝撃で朦朧としていました。それは戦争の悲惨さというか広島原爆の現実というか、そういうものを見せられたからでは無かったと思います。

 やはりはこの作品は価値観の物語だと思います。オリジナル版の玉音放送によるパラダイムシフトで根底から自分の生き方を否定されたところで、そこはわかってはいました。ただ、なんでそこまで衝撃を受けたんだろう?というのが咀嚼しきれずモヤモヤが残る映画でした。

 本作において、リンさんとの交流と水原との恋愛を丁寧に描くことで、家や夫婦というものを当時の価値観の視点で描いていました。恋愛が結婚の前提になっている現代とはまったく異なる価値観です。愛してるから夫婦になるのではない、夫婦だから愛せるようになる…と言うと単純かもしれません。
 旧劇場版では分かりづらかった、例の水原のお泊りのシーンとか、リンのノートのシーンなどの意味が良くわかりました。「代用品」問題ですね。

 女性として子供を作る、身体を売る、夫と別れる、そして、子供を失う。そういった女性の人生の激動が淡々と描かれていました。

 そして生命観です。知り合いがぽろぽろと死んでゆく。いつどこで知り合いが死ぬとは限らない世界。遊郭に出てくる風邪を引いている娘のところが一番心がざわつきました。

 その世界においては、家族の意味が決定的に異なる気がします。最後のシーンの孤児の意味が旧劇場版では分かりづらいですが、本作においてはかなり鮮明にわかった気がします。広島で同じ時代に生きた意味。必要にしてくれるなら一緒に住もうと。同情ではないのでしょう。むしろすずの救済でもあり、北条家全体の救済になりました。

 このシーンは始めの方の屋根裏の子供にもつながります。食べ物や住む場所をシェアすることに抵抗がない。そうしないとお互い生き残れないからでしょう。それが家族なのかなあという気がします。(天井裏の子って結局リンさんだったってことでしょうか?)

 家族、恋愛、生命、食べ物…いろんな価値観が今とは全く違います。これが本作の凄いところで、大抵の創作物は、現時点の価値観・道徳観・倫理観に引っ張られて作られます。そこが1940年台の広島の価値観で描き切ったところがこの作品の最大の価値なんだと思います。

 だからこそ、スズさんの人生の部分を切り取って見ているような感覚。戦争があったから不幸ということではなく、そこにそういう時代があった、そしてスズさんという女性がいた、と言う風に感じました。

 なので、私は本作を反戦映画というと違和感があります。スズさんは戦争で大変だったと思います。別れも沢山経験しました。しかし、戦争という時代を生き抜いた、家族を持ち懸命に生きたスズさんを見てどうしても不幸だったとは言えないです。
 原作者の意図が、結果的に反戦なんだとしても、スズさんの人生を見ていると、裏で起こっている戦争への忌避がかすんでしまうんですよね。そこがちょっと問題な気がします。

 まあ、これは私の感想なので、個々の体験としてこの映画は見た方がいいと思います。いくらでも語りたい事はありますがこれくらいにします。一生に一度はスズさん体験はすべきだと思いますが、繰り返し見るような映画ではない気がします。

 私は「名作」とは繰り返しの視聴に耐える作品というのを重要なファクターにしているので、名作と呼ぶのがためらわれます。本作は1回でいい気がします。その代わり映画館のような場所で没入して見るべきでしょう。

 評価は…うーん。満点でもいい気がするんですけど、なんとなくアニメ作品という枠であんまり評価したい気もしないんですよね。「はだしのゲン」「火垂るの墓」より劣ってるとも思いません…うーん、なぜでしょう?

投稿 : 2023/01/11
閲覧 : 160
サンキュー:

10

この世界の(さらにいくつもの)片隅にのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
この世界の(さらにいくつもの)片隅にのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

nyaroが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ