fuzzy さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ボクシング漫画のレジェンドの完結編
最初のアニメ版あしたのジョーから
かなりグレードアップした作画
あしたのジョー1からの続きからと思いきや
ちょっと戻って力石さんの後からとはちょっとこんがらがる
ゴロマキ権藤や立ち直るとこ描きたかったんやね。
声優さんは問題ないが、マンモス西は1がハマり過ぎてただけにちょっと残念
ジョー役のあおい輝彦さん、丹下役の藤岡重慶さんはこの方たち以外あり得ないハマりよう。素晴らしい。本人って感じ。
パンティ&ストッキングではないけど、吐瀉物をキラキラ描けば不快に思わせないという技法はここにもあったのね。。笑
ちょっとジョーを焚きつけるためにカルロスを呼んだ様な気がするが、それでドランカーはちょっとかわいそうかな。。
opは最初のはコンピュータゲームの出始めた頃のピコピコドット絵画像がダサく感じたけど当時はハイテク最先端だったのかな😅
歌は良かった。。。
、が二つ目のopの歌はなんなんだろう。。
前作の憂のあるブルース系の歌、本作のスピード感ある歌はあってたけど
なぜ二つ目の歌はあんな暢気なのにしたのだろう。。わっすれられな〜いの"わっ"が恥ずかしい。。
※※最終話視聴して
やっぱ長いなぁ
4クールだけど2クールでよかったよなぁ
無駄なオリジナルストーリーが長すぎる
原作のパートは好きなので無駄なオリジナルパートの差し引きで物語は3.5という評価で。
日常話とか伸ばして伸ばして試合ちょこっとのイメージ
最後の燃え尽きた試合にまたあの変なop。。。あわない
※1のopか2のedならよかった。。もしくは無音が。
筋が気になって原作も好きなので最後まで観たけど
アニメは
トータル1の方がよかったかな。。
※※
あと何故かキニスキー博士以外は外国人は英語で日本語字幕
しかしホセの思考は日本語。。
違和感
あとあの野生児、はじめの一歩にも似たのでてるけど。
漫画、アニメだから空中でバク宙2回はいいけど、そこから打ち下ろしの打撃。。回転とパンチの向きが逆になっとらんか?
あとなんか劇中の効果音とかなんとなくルパン三世パート2ですね
キニスキー博士は他の某終わらないボクシング漫画にも出てるようですね。。😄