れるびい さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
空はとても気持ちいい
2023年、明けましておめでとうございます。
皆様また一年どうぞよろしくお願い致します。
前から観たかったブルーサーマルをやっと観ました。
グライダーがテーマの作品です。
主人公つるたまは大学の体育会航空部というなかなかレアな
部活に入部します。お転婆で天然かつ天才肌な主人公。
スポーツものだし当然大会とかもありますが、他の競技よりも
良い意味で熱血じゃなくて、爽やかで気持ちよかったです。
この作品を前から観たかった理由は2つあって、一つは
僕の地元がグライダーが盛んな町で、実家からチャリで5分のところに
グライダー基地があり、グライダーが滑空している風景は
子供の頃から日常です。学生の頃やってたサッカーの練習場が同じ河川敷沿い
だったので、嫌でも毎日の様にグライダー基地の横をチャリで走ってました。
そして10年くらい前、ブルーサーマルの単行本を買って
ついに我が地元の数少ない観光資源であるグライダーが題材の
作品が現れたか~とか思って、ツイッターでそれをつぶやいたら
なんと原作者の小沢かな先生からリプライがきました。
ロケハンでうちの実家近くのグライダー基地に何度か来ていたみたいで、
空知先輩の名前もやっぱり空知地方からとったそうです。
それから陰ながら応援させてもらってます。
僕自身は19歳くらいの頃一度だけグライダーに乗った事があります。
たしか20分くらいの飛行で1万円くらいかかったので、地元であっても
簡単には乗れません。
そもそもグライダーとは、エンジン無しで人を乗せて飛ぶ航空機です。
セスナみたいな小型飛行機に引っ張ってもらい、
ある程度の高度に達したら空中で切り離して飛びます。
飛行機と違って、エンジン音も小刻みな振動もなく気流に乗って滑空する。
とても気分が良かった事と、自分の街が綺麗だと思った事だけ覚えています。
ハマる人はどハマリする競技だと思います。
本作は、けっこう急ぎ足で物語が展開していきますが、
シナリオを詰め込むよりも、グライダーの気持ちよさを
感じる良いきっかけになれば十分だと思いました。