みのるし さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
そんなわけでなるほどな1期でした。
バンドリを初めて見たのは3期からなんで、実はポッピンパーティが何者なのかよくわからないまま見終えていて、そのあとフィルムライブやらロゼリアの話がメインのOVAやらあとなんか別のバンドで曲が書かれへんとかで悩みまくる話のOVAとかいろいろ見とんですが、最近プライムビデオで1期~2期と配信が始まりとりあえず見てみるか的なアレでとりあえず1期を見終えたところでしてですよ。
1期はフルCGやないんですな!紙と鉛筆やないすか!まあ演奏シーンはCGでしたけどですね。まま、演奏シーンはCGがええすわな。
とゆうわけでなんしかポッピンパーティなるバンドがどおやってできたのかって話を14話使ってえんえんするんですけど、まあまあ驚きました。
何に驚いたのかといいますとですね、ツノが2つ出てるなんやらゆう女の子が主役なんですが、こいつがなんとまったくギター弾けないどころか触ったこともないところからハナシ始まるわけですよ。
なのでバンド組んでライブするまでのくだりがもーめちゃくちゃ長い(笑)。
あ"~そおいやけいおんの唯ちゃんもそんなだったかしら。
始まって15分で超絶ギタリストに成長してしまうボッチちゃんとは真逆の展開ですな。まあこれはどっちがええとかゆうことではありませんけれどもですよ。
ほて、そんなアレなんで最初へったくそなんですよ。
これがまあホントにへったくそで実際に音作った音楽スタッフとかの苦労が偲ばれて涙ものなんですが、それが少しずつええ感じになっていきます。
その過程はなかなか丁寧に描かれていて正直唸りました。
ハナシもまあ最初の方はそんなかんじなんでツノ出た女の子がとにかく『キラキラしたい―!』っつってガンガン突っ走るだけなんでぶっちゃけおもんないです(笑)。ラブライブ1期のほのかちゃんに通じるぶっ飛び具合に近いです。(ま、ほのかちゃんレベルには到底及びませんが)
でもそうそうぶっ飛んでばっかりおってはあかんなとゆう出来事が起こり彼女は目覚めます。
その一つがドラムの加入。もう一つはライブハウスのオーディション。
この2つの話はよくできてました。素晴らしかったです。
このハナシがあるおかげでお笑い3人組の歌みたいなあの恥ずかしいポピパの円陣もなんとなしアリかなと思えるようになってきます。
そんなわけでなるほどな1期でした。
2期はどんなハナシになるのか楽しみです。
ヒマ見つけてゆっくり見ていこうと思います~~。