Ka-ZZ(★) さんの感想・評価
3.9
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
この世界で君と生きていく――
この作品の原作は未読です。
三上枝織さんとしーちゃんが出演されると知り視聴を決めた作品でしたが、蓋を開けてみると本泉莉奈さんや、みけちゃんこと井澤美香子さんも出演されていたのは嬉しい誤算でした。
みけちゃんは、「アサルトリリィ BOUQUET」で楓・J・ヌーベル役を演じられましたが、「VALKYRIE DRIVE -MERMAID-」の処女まもりをえんじられていたんですね。
まもりの演技は良かった印象がありますが…こういう繋がりだったんですね^^;
ある日、この世に絶望していた加賀道夫が見つけたのは
あやしげなネットゲーム。
ゲームに書かれた、
この世界が生きづらいなら別世界で生きればいい
という言葉に誘われるまま、設定やキャラメイクを終えた
道夫を待っていたのは、現実とは異なる本物の異世界だった。
様々なスキルやジョブ、魔法に迷宮とまるで
ゲームのような異世界を舞台に、
自らのステータスを自由に再設定することができる
力を駆使して、道夫の冒険が幕を開ける。
公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。
完走して振り返って思うこと…
この作品は、三上さんの演じたメインヒロインとも言うべきロクサーヌあっての作品であるという点に尽きます。
第1話で、恐らく今後一緒になるであろう数名の女性を引き連れていたシーンを目にしました。
きっと、少しずつ仲間が増えていくんだろうなぁ…と期待しながら視聴を続けました。
ですが、2人目のしーちゃん演じるドワーフのセリーが登場したのは物語の終盤に差し掛かってから…
そして残りのヒロインに関する取扱いは、正直「雑」としか言い様がありませんでしたよ。
まぁ、その分ロクサーヌを目一杯堪能できたんですけどね^^
一方、物語の方は割と平坦で、異世界の迷宮探索がオマケでついた日常系、という感じです。
迷宮でお金を稼ぎつつ、自らの暮らしを少しずつ良くしていくような…
ですが、描写については「TV放送ver.」「ハーレムver.」「超ハーレムver.」と、複数の修正バージョンが存在します。
セリフや演出が異なるようなので、比較するのも面白いかもしれません。
時間があれば、ですけれど…
オープニングテーマは、ロクサーヌ(三上枝織さん)による「Oath」
エンディングテーマは、加賀道夫(八代拓さん)、アラン(三宅健太さん)による「紳士の取引60万ナール」
個人的にはオープニングに軍配です。
1クール全12話の物語でした。
設定に新鮮さはありませんが、ヒロインの扱いが雑なところを除けば概ね良かったのではないでしょうか。