にゃん^^ さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
百合系なろうアニメ?。。@1話目
公式情報
{netabare}
INTRODUCTION
{netabare}
孤児院育ちの新米錬金術師サラサは、亡き両親と同じようにお店を開くのが夢。 そんなサラサが養成学校の卒業祝いに師匠からもらったのは、とある辺境の村の空き店舗だった。 予定よりも早く叶う夢に胸を弾ませるサラサだったが、待っていたのはボロボロの店舗、慣れないコミュニケーション、危険な素材集めに魔物退治!? 豊富な知識と高い魔力、鍛えた剣術を武器に見知らぬ土地で奮闘するサラサ。 店舗経営を通じて広まる想いと錬金術が、出会いと絆を生んでいく――
{/netabare}
スタッフ{netabare}
原作:いつきみずほ『新米錬金術師の店舗経営』(ファンタジア文庫刊)
キャラクター原案:ふーみ
監督:博史池畠
シリーズ構成:村越繁
キャラクターデザイン・総作画監督:伊藤陽祐
総作画監督:鯉川慎平
LO監修:川瀬まさお
美術監督・美術設定:荒井和浩
色彩設計:西詠仔
撮影監督:芹澤陽香
編集:三嶋章夫(三嶋編集室)
音響監督:本山哲
音楽:富貴晴美
音楽制作:日本コロムビア
アニメーション制作:ENGI
製作:「新米錬金術師の店舗経営」製作委員会
主題歌
OP:「はじまるウェルカム」大西亜玖璃
ED:「Fine Days」諏訪ななか
{/netabare}
キャスト{netabare}
サラサ・フィード:高尾奏音
ロレア:木野日菜
アイリス・ロッツェ:大西沙織
ケイト・スターヴェン:諏訪ななか
オフィーリア・ミリス:斎賀みつき
マリア:小清水亜美
{/netabare}
{/netabare}
1話ずつの感想
第1話 お店を手に入れた!
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
錬金術師養成学校に通うサラサは卒業試験の日を迎えていた。亡くした両親の様にお店を持ちたいと願い猛勉強した5年間。その努力がついに実を結ぶ――はずが、試験中にトラブル発生。不合格ならば錬金術師になれない!どうするサラサ!?
{/netabare}
感想
{netabare}
サラサがお店をやってた両親を亡くし、孤児院に入れられ
王立錬金術師養成学校に入学、錬金術師のオフィーリアに弟子入りして、
卒業試験に合格し、師匠からすごい田舎のお店をお祝いにもらったんだけど
すごいボロでいきなりめげた、ってゆうおはなし^^
キホン女子しか出てこないところは、きららっぽいかも。。
サラサの人生の半分を、4分くらいであっさり終わらせてたけど
親が盗賊に殺され、店をだまし取られて、孤児院の時から1人で勉強ばっかり
って、そこまでのおはなしでうるうるしてきちゃった。。
それでメインのおはなしは、卒業試験の係員の間違いで
中級傷薬を作ろうとしたサラサが、材料が足りないのに気づいて
むずかしい上級傷薬を作って、成績トップで卒業したエピソードかな。。
卒業しても友だちもいなくって、ってゆうところはさびしかった。。
まだ、始まったばかりで
これからどんなおはなしになるか分からないから、何話か見てみる。。
{/netabare}
{/netabare}
第2話 村にやってきた!
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
サラサは住み慣れた王都を離れ、店舗があるヨック村にやってきた。雑貨店の娘ロレアやお隣さんのエルズに住人を紹介してもらうが、慣れないコミュニケーションに四苦八苦し落ち込んでしまう。サラサは本当に店舗経営できるのか!?
{/netabare}
感想
{netabare}
あらすじのおはなしで、お店の外観はボロだったけど
気を取り直して見渡してみると、周りには庭からあふれた薬草がいっぱいで
中には錬金釜やオーブン、清掃の刻印もあって割ときれい^^
雑貨屋に行ったら店番のロレアちゃんが話を聞きたがってきて
お隣のエルズさんを紹介してもらって、村にあいさつ回り^^
大工のゲベルクさんには引っ越し祝いでベッドをもらうことになったり
食堂の女将さんにはおごってもらったり、良くしてもらったけど
この村が気に入ったってゆう話をしてたら、村の人から
郷土料理だって言われて見たら、ミミズ料理でメゲた。。
家に帰ると、村の人たちと仲良くなれなかった。。とか
お客さんが来なかったら。。って考えて、落ちこみながら眠りについたら
次の朝、師匠が来てくれてびっくり!
それで師匠は、剣をくれて剣術を教えてくれて
師匠のお手伝いのマリアさんみたいな人を見つけろ、って言って
転送陣を置いて帰っていった。。
師匠がいなくなるとさびしくて
やっぱりひとりじゃムリだったのかな?って、泣きながら眠った。。
すると次の日、村の人たちがお店の修理とか手伝いに来てくれて
ゲベルクさんも、みんなからサラサを先にしてくれって言われたって。。
ミミズ料理をくれた人も、酔って悪気はなかったってあやまってくれて
ロレアもサラサを応援してくれるって言ってくれて
お布団の綿詰めを手伝ってくれて、泊まっていくことに。。
それで、店番が欲しいってゆうサラサに、ロレアが立候補して
マリアさんみたいなお手伝いが欲しかったサラサは
よろこんで働いてもらうことに♪
そして次の日、お店が開店!って思ったら
ケガ人が運び込まれてきた!ってゆうところでオシマイ。。
サラサは、村の人たちから気に入られてたみたいなのに落ち込んだり
ちょっとギスギスしてたけど、村の人たちが手伝いに来てくれたところで
ちょっとうるうるしちゃった^^
にゃんはひとりでもさびしくないってゆうか
人がたくさんいる所の方がさびしくなる方だけど
知らない場所で、これからどうなるかも分からなかったら心細いよね。。
そんなサラサをみんな温かく迎えてくれたし
ロレアもいい子みたいでよかった☆
あと、このおはなしの錬金術師って、魔法使いって呼ぶ方が合ってそう^^
それと作画が、頭が体とくらべて大きすぎだったみたい^^
{/netabare}
{/netabare}
第3話 魔物が出た!
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
ついにお店を開店させたサラサ。しかしお客様第一号は魔物に襲われて大怪我を負った採集者アイリスと相棒のケイトだった。経緯を聞いたサラサは、魔物が暴走状態にありヨック村も襲われると推測。初日から店舗経営どころではなくなった!
{/netabare}
感想
{netabare}
ヘルフレイムグリズリーと戦って死にかけてる採集者アイリスを助けたあと
サラサはアイリスたちと、ヘルフレイムグリズリー採集に行くんだけど
倒したグリズリーを解体してて、グリズリーたちが腹ペコで
近いうちに村を襲うことに気がついた。。
そして、村の人たちと協力して、おそってくるグリズリーたちをワナにかけ
退治することに成功した、ってゆうおはなし。。
前半、サラサが命とお金をくらべるような事を言って
男の人たちの反感を買ってたけど
このおはなしってストーリーもバトルもショボいから、
たぶん見せたいのはかわいい女子たちの日常だと思う。。
なのにサラサが言ってることは
貧乏人よりお金持ちの治療を優先させることになるから
リアルの世界では当たり前だとしても
ファンタジーの主人公には似合わないみたい。。
それに、命を助けてもらった恩人なのに
アイリスがまたすぐ出かけようとするとか
もしかして借金を返す気がないとか?
何だかおはなしが、ちぐはぐな気がする。。
好きな人ごめんなさい。。にゃんはここでやめちゃうけど、
もしおもしろくなりそうだったら、また見るかも?
{/netabare}
{/netabare}
第4話 一緒に暮らそう!
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
村を救ったサラサに、お店の手伝いを申し出るアイリスとケイト。治療費の返済も残る2人にサラサは共同生活を提案する。店番のロレアを入れた4人で賑やかになるサラサのお店。一方、素材の換金や分配のためにサラサは隣町へ向かうが……
{/netabare}
{/netabare}
第6話 湖に出掛けよう!
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
特産品になった『冷却帽子』のおかげで村全体も少しずつ潤って来た。そんなある日、レア素材を持つ魔物の情報を仕入れてくるアイリスとケイト。料理してもおいしいらしくロレアも同行したいと言う。こうして湖に出掛ける4人だったが……
{/netabare}
{/netabare}
.